goo blog サービス終了のお知らせ 

六十の手遊び

これから、色々心に浮かんだたわごとを、つづっていきます

メリーの具合

2007-11-03 09:46:32 | Weblog
今朝は、私たちの散歩が遅くなってしまったので、メリーも
すぐに出掛けたそうにしていたのですが、別メニューの散歩にしました。
その時、草を沢山食べたそうなのですが、朝食を食べません!
野菜も、煮たものをいつもは喜んで食べるのですが・・・・。
しばらくして、ゲェー・ゲェーいいながら、草をもどしました。
そして、小屋にぐったり寝ています!
本当に、調子が悪そうです。先月11歳の誕生日をお祝いしたばかりなのに・・・

あちこち、調子の悪い事だらけになってしまいました。

姉の病気

2007-11-02 09:32:26 | Weblog
長崎に暮らしている二人の姉!
上の姉は、夏に大腿部骨折のため入院、まだ入院中です。
下の姉から、昨日病院から待ち時間を利用して、メールが入りました。
子宮癌の疑いが・・・・・!
年齢が年齢だから、進行は遅いとは思うのですが、普段とても丈夫な人なので、
表面上は、強気ですが参っているとおもいます。
今朝、電話してみると、これからまた大きい病院に紹介状を持って行く
と言っていました。一度検査入院をして、改めて手術の日程が決まるみたいです。
今月は、良男さんのお仕事や、プライベートが忙しく、長崎に行くのは
今月中ごろになるかも知れません。
健康が一番ですが、もう二人とも80歳が近いので・・・・・・。

セーター

2007-11-01 15:38:54 | Weblog
去年から編みかけのセーターが完成しました。
もこもこの派手な色の、セーターです!
編み始めは、ベストの予定だったのですが、友達の完成品を見て
急遽変更して、毛糸を買い足しました。
袖口とか襟ぐりとか、どうでも我流で完成させてしまいました。
試着してみると、とても暖かいです。
最近少し太り気味なのでモコモコは・・・・・?

明日は私立高校の学園祭に、「第九」を聞きに行こうと思っています!

椿姫

2007-10-31 09:58:06 | Weblog
昨夜、チェコのプラハ国立歌劇場のオペラ公演を、観に行きました。
今通っている、シルバーのオペラ教室のメンバーと一緒に、半額で
観賞出来、ラッキーでした。
ヴェルディの「椿姫」は、三幕が悲しくて涙がでますが、全編音楽が優しく
昨夜のも、最高でした。
席が3階のボックスだったので、オーケストラ・ピットも
よく見えて、面白かったです。(女性のプレイヤーが、目立ちました)

今年の秋は、本当に芸術の秋でした。
スペインのバレー・ロシアの絵画・そしてチェコのオペラ
これも、良男さんの理解のお陰!感謝!感謝!です。

エプロン

2007-10-30 09:51:14 | Weblog
この前、上京した時に娘からもらった「エプロン」です。
彼女が結婚のお祝いに戴いて、使わないで仕舞っていた物を、お土産に
貰いました。
オレンジがかったピンクで、可愛い花柄!
60過ぎのおばあさんが、着けるのは気恥ずかしいのですが・・・・・
貰って帰りました。
夏の間は、毎日Tシャツなど洗濯するし、エプロンを重ねるのも、暑いし!
余りエプロンは着けませんが、これからは必需品です。
私は、B型なので(?)結構がさつな女です!
家事全般、がさがさやり散らかします。だから!エプロンが必要なのです!
着けることで、まず女らしく落ち着いて片付けをする、心の準備!
それから、もう一つは、突然の来訪者に、奥様の様を・・・・・!
とにかく 可愛いエプロンは、これから活躍しそうです

ジンジャーの香り

2007-10-29 09:36:44 | Weblog
何年も前に、戴いたジンジャーの花が、今年も大きな花を付けました。
犬小屋の辺りで、良いにおいも・・・・?と思い、切花にして
部屋に飾りました。いい香りです!
大き目の額から、一個ずつ可憐な白い花が咲いています。
一晩で、満開です!
この花は、お世話は要らないのですが、根っこがどんどん増えて、
庭を占領していきます。だから切り込んだり、根っこを掘り起こしたりしなければ
いけません。私の背丈くらい成長し花を付けます。
今、金木犀も黄色い花を、いっぱい付けて、そこはかとなく香っています。
寒い季節の前の、嬉しい時です。
メリーの足が、早く直るといいなー!

秋の味覚

2007-10-28 16:24:41 | Weblog
わが街に、恒例の北海道展がやってきた!
今日、良男さんが朝から電車で出掛けたので、「Tデパートの7階で、北海道展を
やっているよ!」と情報を入れておいた。
お昼過ぎ 電話が掛かり「お昼のお弁当を買ったから、用意しなくていいよ!」
ラッキー!!
マグロは会場で解体して、即売していたとか!
私の、「雲丹・蟹寿司」は最高!
すごい人の中で、お弁当とチーズタルトを買ってきて貰った。
ご馳走様(礼!)
明日、私も出掛けるから、ちょっと覗いてみようカナー?

ルリュールおじさん(絵本)

2007-10-27 09:41:06 | Weblog
ずーっと前。NHKの番組で紹介された
いせ ひでこ作の絵本をやっと手に入れました。
東京に行った時も、探したのですが、本の題名があやふやで、見つける事が
出来ませんでした。
町の本屋さんで取り寄せてもらいました。
開けてみると、パリの街角のスケッチが・・・・・!
水彩画がとてもきれいです!(感動します!)
フランスでも、少なくなってしまった、製本、装丁の手仕事をする製本職人!
その老人と植物図鑑をしっかり使い込んだ少女のお話。

まだ、しばらく私の手元に置いて、孫娘達に送ってあげよう。

紅葉狩り

2007-10-26 09:18:49 | Weblog
この前の日曜日 石鎚山の麓の土小屋まで、紅葉を見にドライブに行きました。
抜けるような青空で、本当に気持ちのいい行楽日和でした。
山の空気は、ことさら澄んでいて、意識して鼻から息をすると、冷たくて美味しい
空気が、体の中に充ちてきました!
沢山のハイカー達に誘われるように、山頂までの登山道を少し(2キロ位?)
東京から来たという女性と、お喋りしながら歩きました。
道端に、石鎚りんどうの可憐な紫の花も、見つけました。
途中から引き返し、瓶が森へ!笹の中で、早起きして作ったお弁当を、戴きました。美味しくておにぎり三個も、食べてしまいました!
紅葉には、一週間位早かったみたいで、残念でしたが美しい山々に感動しました。
11月からは石鎚スカイラインは閉鎖になるそうです。

お久し振りです!!

2007-10-25 13:48:24 | Weblog
ブログをさぼっている間に、沢山のことがありました。
ちなみに、写真の鷺は、散歩の途中の畑や川に住んでいるらしい鷺です。
いつも、川の中でぼーっと立っている鷺を、驚かせて飛び立たせています!
「ギャー!」一声鳴きながら飛んでいきます。
東京に行きました。一人で大江戸線を使い、東京ミッドタウンにも行きましたよ!
先日、大江戸線が停電で止まってしまったというニュースに、!しました。
あんなに地中深いところで、もし!もし!地震にでも遭遇したら・・・・・!
なんて考えると、東京には住めません。
娘達は、東京で生活しています。
どうぞ!地震が起こりませんように!神様お願いいたします。
「国立スペインバレエ団」の公演も、観て来ました!
「ボレロ」は感動です!今でもあのタップの見事さが・・・・!
孫達にも、ちょっとの間ですが、遊んでもらいました。