goo blog サービス終了のお知らせ 

六十の手遊び

これから、色々心に浮かんだたわごとを、つづっていきます

お見舞い旅行 Ⅲ

2007-11-30 10:15:28 | Weblog
下の姉の手術の日まで、居る事が出来ないでエレベータの所で
後ろ髪を引かれつつ、今夜の宿泊地に向かい出発しました。
大村湾の端にある、国民宿舎「くじゃく荘」です。
高速を走るので、割りに早くインターを降りましたが、ナビが古いので
いまいち信用できず、やっと行き着いた「孔雀園」
淋しいたたずまいです。割りに暗い所だナーと思いつつ、荷物を抱え
良男さんの後から付いていくと、自動ドアーが開きません!!!
無理にこじ開けて、中に座っていた事務員の人に尋ねると、
「ここは、老人ホーム孔雀園」です。国民宿舎はもう少し、坂を降りた所に
あります。」と教えてくれました。
(もう、近いうちにお世話になるかも・・・ホームとは!)
暗かったはずです!
連休最後の日曜日なので、宿泊客はまばらでした。
明後日の、良男さんの誕生日の前祝に、特別料理を食べました!

翌日、今日は四国に帰ります。メリーも夕方には帰っているはずです。
途中、有田の陶器市で、お得な値段の品物を、手に入れました。
作家の「岳山先生」?にお会いしました。
楽しい陶器市でした。(前日はすごい人出だったとか・・・!)

大分の九重に最近出来た、新名所「夢の吊橋」も行って来ました。
使っているロープが細いので、怖かったですが、大勢の人で大賑わいでした。
帰りのフェリーは、トラックばかりでした。
メリーが大喜びで、迎えてくれて我が家に帰りました。9時過ぎていました!
お・わ・り

お見舞い旅行 Ⅱ

2007-11-29 09:40:13 | Weblog
最初の日のホテルは、インターネットで予約した丸山にあるホテル!!
丸山といえば、歓楽街それも坂本龍馬たちが遊んだ、遊郭が立ち並んでいた街。
まぁ、私が長崎に住んでいた頃は、観光地になりつつあった所でした。
ナビで、所在地を探しながら行くと、私の実家のお墓のあるお寺の前を下りて、
突き当たりに、そのホテルがありました。
思案橋の近くで、繁華街です。荷物を置いて、ちょっと夜の街へ・・・・!
連休中のためか、沢山の人が、思い思いに歩いていて、とても賑やかでした。

朝、ホテルでモーニングを済ませたら、良男さんが「お墓参りに行こう!」と、
突然言い出しました。レストランの窓から、お墓のある山が、見えていたのです。
普段は、観光客の訪れるお寺なので、入り口に料金所があるのですが、まだ
早いので、フリーパス!
急な階段を登り、見晴らしの良いお墓に着きました。(昔はもっと港が見えたのに、高いビルが沢山建って、半分も見えなくなっています)
周りの木の、落ち葉が散っていて、お掃除をして、線香を焚きお参りしました!
もちろん姉達のことを、一番にお願いしました。
思いがけないお墓参りに!涙が・・・・・。
良男さん 「有難うございます」

メインの目的!下の姉の入院です。手術は27日なので、今日一日傍に・・・
10時に病院に入るという事だったので、少し前に行きました。
休日の病院は、静かです!本人はまだ来ていませんでした。
執刀の先生の説明も聞いて、サンルームで甥夫婦と5人で、5時過ぎまで
お喋りしました。本人はいたって元気ですが、強がっているのが分かり、
可哀想になりました!!病気は本当にいやです!!
でも、手術をしないと、前に進みません!頑張るしかないのです!
日本でも、指折りの名医の執刀だから、お任せするしかありません。

薄暗くなってきた、長崎の町に別れを告げ、今晩の宿泊地まで出発です。
「おねえちゃん 頑張ってね」



お見舞い旅行

2007-11-28 11:11:16 | Weblog
下の姉の手術が、無事に終了しました(11月27日午後1時30分~5時30分)経過は良好です!術後の細胞検査に1週間掛かるそうですが・・・・

さて、連休を使って、長崎まで行ってきました。
三崎港から佐賀関港までフェリーで渡りました。
朝早い出発だったので、メリーを前日連れに来てもらいましたが、いつもは
自分でバンの後ろに飛び乗るのに、出来ませんでした!後ろ足に力が入らない
からでしょう。可哀想!でも、健気に自分で出掛けてくれました。
高速を使って走るので、九州に入ったら、2時間ちょっとで長崎に!
インターを降り損ねて、行ったり来たり!!なかなか姉の家に辿りつきません!
とうとう、姉が先導しに出てきてくれました。
遅いランチは、「長崎皿うどん」
二人前なのに、3人でも残してしまう位大盛りでした。
やっぱり本場の皿うどんは、美味しかったです。

上の姉が入院している、病院に行くと、車椅子に座ってナース・ステーションの
前にいる、おばあさんが姉だと気付いて、驚きました!
近寄って、「私が分かる?」と声を掛けると、「Mちゃん!」と言ってくれました。そして良男さんの事も、覚えていたみたいです。
サンルームに行き、4人でお茶しました。
まるで嫌な事は全て忘れてしまったような、穏やかな優しい顔を、前にしていると
涙が・・・・・!夕食を食べさせて、帰りました。
下の姉と、「さー帰ろうか」と言うと、上の姉が「私も!帰る!」と大きな
声で言いました・・・・。エレベータの前まで、看護婦さんに車椅子を
押してもらって、見送りに来てくれました。
でも・・・・すぐに私たちが来た事は、忘れてしまうのです。

夕食は、下の姉の家族と、焼肉を食べに行きました。
明日、入院する姉に、焼肉です!
お嫁さんに、気を使っているのです。
でも、8人もの人数で、食事をするのは楽しいです!
姉の孫は、上は大学生、中は高校生、下は小学生です。すごい食欲!!
つられて、私も沢山食べました!
食事の後、長崎市内それも、丸山町のホテルに泊まりました。
続きは・・・・・あ・し・た!


いい天気です!

2007-11-23 09:40:18 | Weblog
今日は、お休みなので寝坊をして、6時半に散歩に出ました。
最近いつも真っ暗だったんですが、30分も遅いとさすがに薄明るく、
空の雲が、とても色美しく、形も面白かったです。(カメラを持ってなくて残念でした)。案の定いい天気になりました。

家のエアコンの真下に、食器棚を置いていたのですが、暖房が効きません!
そこで、食器棚を移動しました。我が家で一番でかい家具なので、
私一人では、出来ません!良男さんを巻き込んで、片付けました。
でも、置く場所に困り、結局カウンターテーブルを半分塞ぐかたちなってしまいました。もし!!地震があると、少しの揺れでも・・・・・!
冬の間だけの、限定処置です。
ほんとに、寒くなりましたネー!

物覚え

2007-11-22 14:35:36 | Weblog
最近とみに記憶力が落ちている。
覚えようと、何度も繰り返しているのに、覚えられない。
昔はこんな事は無かったのにナー!
今悩んでいるのは、イタリヤ語の歌詞!短いのに・・・・!(覚えられない!)
繰り返し・繰り返し覚えるしかないのだけれど・・・情けない。
毎日、呪文のように唱えるしかないナー!
12月の練習は2日1月も2日。個人レッスンだから、O先生の担当は月25分!
もう25分は、ピアノ伴奏の先生が、教えてくださる。
果たして、発表会までに・・・・。
余計なことは考えず、やる事をやれば、結果は自ずからついて来るのです。
楽しまなければ・・・・・・ね!

いい天気です!

2007-11-21 09:51:55 | Weblog
朝5時半起床。外は真っ暗。
良男さんのゴルフで、私の散歩は後からメリーと行く事に・・・・。
彼は、本当に晴れ男です。真っ青な空と暖かい空気!
最近よくゴルフに行きます。今仕事に行っている機構の人とか、
前の会社のコンペとか、いろんな人に誘われるのも、人徳なのでしょう。
退職後、1年ばかり家に何もしないでいた頃は、私のストレスも大変でしたが、
今ぐらいの、留守はちょうど良い位です。
先日、お会いした名古屋のお母さんが、「居ると居ないでは・・・・!」と
涙ぐまれたのには、反省させられました。
長崎の姉の一人息子も、近頃ちょっと不機嫌になっているらしいのですが、
きっと、年を取っていても、とても元気な姉の、突然の入院騒ぎに、
いろんな事を考えて、淋しくなっているのだと思います。

まぁ 人は必ず別れの時はきます。若い時とは違って、先が短くなって
いる事は確かです。
一日、一日を楽しく過ごさなければ・・・・(色々頭では解っているのですが
なかなか!)健康が一番!風邪をひかないよう、気を付けていきましょう!!!

2007-11-20 09:35:55 | Weblog
地球温暖化の影響か?日本列島変なお天気です!
北海道は、雪が積もり、秋を楽しむ間もなく、一気に冬に突入です。
四国は、まだ朝晩の冷え込みも、北国に比べると、たいした寒さではありません。
でも、気温の変化に老体が付いていけずに、朝起きたら喉が・・・・!
今日は、オペラの日です!風邪だけはひかないようにしないと・・・・・!
今週末は、メリーを調教師さんの所に預けて、長崎に姉達のお見舞いに出掛けます。九州も寒くなっているみたいで、ちょっと心配!
今年も、残り少なくなりましたネー!

再会

2007-11-19 09:15:05 | Weblog
次女の嫁ぎ先の、名古屋のお母さんが、弟さん夫婦と3人、四国一周の
ツアーで来られたので、面会に行きました。
一緒に、お食事でも・・・と思っていたのですが、ツアーに食事も付いているから
と、食事時間前に逢えるように、早めにホテルに行き待っていました。
荷物を置いてすぐ、妹さんのスニーカーと薬を買いに、街までお連れしました。
(昨夜高知で、暗いところで溝に落ちて、足を打って腫れてしまっていたのです。
履いていたのは、革靴だったので、後ろを踏んで痛かったみたい・・!)
7時の食事時間に1時間くらいあったので、ちょっとオシャレなカフェに
お連れしました!
地ビールと軽いオードブルを頼み、しばしの再会のひとときを、楽しみました。
毎年、お母さんの兄弟が、夫婦で旅行をしていると言う話に羨ましくなりました。
こころおきない仲間と、「旅」これが一番!!
良いお天気続きで、本当に良かったです。
ちなみに、おみやげに味噌煮込みうどんと海老煎餅の詰め合わせ
を戴きました。ありがとうございました




おみやげ

2007-11-18 11:01:20 | Weblog
良男さんのゴルフコンペ(1泊)のおみやげは、お菓子2点
そのうちの、「備前饅頭」はゴルフ場の支配人さんからのおみやげ!
メンバー7名全員に下さったそうです。その訳は・・・・・!
去年も同じゴルフ場で、参加者全員成績が悪く、機嫌が悪かったらしいのですが、
その時の、キャデイーさんの応対そしてアドバイスが、的確で感心し、
その事を、お手紙にして出していたそうです。その後お礼の葉書がきたり、
電話でお話したりしていた経過があり、今回も2日目にリベンジを誓って・・・・。そして帰りに皆さんにとおみやげを戴いたそうです。
コンペの賞品はボジョレヌーボーのワインと薩摩焼酎!!(お酒の飲めない
良男さんに・・・・・・?)
今回もまたまた良男さんの良い人度!!アップ?



女友達

2007-11-17 16:56:49 | Weblog
顔を見たとたん、「先日!!」に戻ります!
最初の瞬間は、年取ったなーと感じたりするのですが、すぐ
昔の顔に見えます!・・・・・?
次から次に、会話が続き、失われていた時を埋めていきます。
女の人は・・・・恐るべし!です。

Hちゃんは旦那様の食事を、食べさせないと、一人では食べないとかで
8時には、帰らないといけないと言う事で、急いでお肉を買って我が家へ!
メリーが大歓迎で「ワンワン!ワンワン!」うるさい位吠えました。
野菜を切って貰っている間に、メリーの散歩へ。
ビールで乾杯!果てしなく続く、おしゃべり!
まぁこれからの、老後の色々な情報を、Hちゃんから・・・・?
食べながら、飲みながら それでも2本のビールでおしまいだから・・・・(可愛いものだ)
8時タクシーを呼んで、彼女が帰り、二人で片付け、そしてお風呂も。
それから、ゆっくりしたところで
お顔のお手入れ。ペチャペチャ喋りながら、しっかりマッサージ!
手足も、アロマオイルでマッサージをして、ぐっすり!

朝、10時半の電車で街へ。Hちゃんと待ち合わせて、コーヒータイム
美味しいコーヒーでした。
広島のMちゃんは、フェンデーのショルダーバックを買って
嬉しそうに帰りのバスに乗り、帰って行きました。
めでたし!めでたし!