奥S公園で、何時もの鳥友H本さんと一緒に、
小一時間、カワセミに遊んでいただきました。
今日も数回飛び込みましたが、草の内側だったり、遠く離れていたりで
結局今日も、飛び込みは1枚だけです。
つい最近、神戸S林S物園の展示館前の小滝にカワセミが出現の報に接して
場所を神戸S林S物園に移しました。
ここで、お会いしたお上品なご婦人お2人からも、園内でカワセミの姿をみてますよ
とお聞きしました。どうやら同川湖から時折飛んでくるようです。
残念ながら、カワセミの目撃情報だけで、カワセミにはあえませんでした。
そんなこんなで、またまた場所を庭園に移し、「チョウゲンボウ」を探すことに
致しましたが、そう簡単に姿は現しません。仕方なく園内のお客様に情報を頂こうと
数人にお聞きしましたが、「確かに居てるのを見たが、巣までは解らない」とのこと
でした。
あ~ぁ くたびれた。
それでは今日のシャッターの出来はいかがでしょうか。


















小一時間、カワセミに遊んでいただきました。
今日も数回飛び込みましたが、草の内側だったり、遠く離れていたりで
結局今日も、飛び込みは1枚だけです。
つい最近、神戸S林S物園の展示館前の小滝にカワセミが出現の報に接して
場所を神戸S林S物園に移しました。
ここで、お会いしたお上品なご婦人お2人からも、園内でカワセミの姿をみてますよ
とお聞きしました。どうやら同川湖から時折飛んでくるようです。
残念ながら、カワセミの目撃情報だけで、カワセミにはあえませんでした。
そんなこんなで、またまた場所を庭園に移し、「チョウゲンボウ」を探すことに
致しましたが、そう簡単に姿は現しません。仕方なく園内のお客様に情報を頂こうと
数人にお聞きしましたが、「確かに居てるのを見たが、巣までは解らない」とのこと
でした。
あ~ぁ くたびれた。
それでは今日のシャッターの出来はいかがでしょうか。

















