goo blog サービス終了のお知らせ 

Meric What's NEW!

Meric好学舎の最近の様子をお伝えします

11月20日(月) 県立千葉南高校へ

2006-11-20 14:37:25 | Weblog
千葉南高校では、特色化の独自問題の入試時間、配点に変更があります。
また、一般入試でも内申点の比重に変更があります。

県立高校は、内申点の中学校間格差解消のための換算を行ったり、内申点の比重を下げるなど平成19年度入試では、大きな変更があります。
入試情報に注意してください。
塾生には、今月中に変更点をまとめて、郵送でお知らせします。

11月19日(日) テスト対策7日目

2006-11-20 14:34:46 | Weblog
今日は、塾の定休日ですが、試験対策のために塾を開けてあります。
中1・中2・中3生、十名以上が塾で勉強していました。
ふだんとは違い、一宮中・東中・早野中の子も来ていました。
試験まであと一息!
がんばれ!

11月18日(土) テスト対策6日目

2006-11-18 10:15:09 | Weblog
中3土曜日は午前授業です。
午前9時半からですが、テストが近いこともあって、9時頃にはほとんどの生徒が来て勉強を始めていました。
今日は午後も塾が開いています。
明日も定休日ですが、テスト対策のために塾を開放します。
このまま行くと、一番勉強している子は、1週間で50時間ほどの勉強量を確保したことになります。

11月17日(金) テスト対策5日目

2006-11-17 19:57:59 | Weblog
今日は学校が早く終わったようで、すでに1時半頃から中学生が塾にきだして、テスト勉強をしていました。
その後食事に帰り、今の勉強中の子もいます。
なんと8時間近く学習時間となります。
結果が出せるように、しっかり指導をします。

11月16日(木) 県立長生高校と茂原高校に行ってきました

2006-11-16 16:26:47 | Weblog
今年度は、すでに県立大原高校と県立東金高校、県立九十九里高校に行ってきました。
今日は、もう3、4度目の訪問になる県立長生高校と県立茂原高校に行ってきました。公立高校訪問は、県認可の千葉学習塾協同組合加盟塾のメンバーが行うもので、学校の教育内容のことや入試のことなどをいろいろお聞きして、生徒や保護者の皆さんにお伝えして、よりより高校選択をして欲しいと思っています。
今春から「独自問題」を導入した長生高校では、主に次年度の特色化入試の変更点などについてお聞きしてから校内を見学して生徒たちの様子を見てきました。
今年度はかなり人気の高い茂原高校では、おもに特色化選抜の方法と合格の目安などについてかなりつっこんでお聞きすることができました。
高校訪問でお聞きした内容は、ご家庭に詳しくお伝えしていきます。

11月16日(木) テスト対策4日目です

2006-11-16 16:14:02 | Weblog
(写真は午後4時前の塾の前の駐輪場)
今日は学校で面談などがあるそうで、中3生は午後2時半頃からどんどん塾に来て勉強をはじめています。
いい感じです。
がんばる子は、他の生徒にもがんばる雰囲気を伝えて、みんなが勉強するぞ!という感じになってきています。

11月15日(水) テスト対策3日目です

2006-11-15 20:35:03 | Weblog
今日は、中3生が6時半から通常授業の中でテスト対策をする日です。でも3時前にはやはり十名近い生徒が来て勉強していました。
彼ら(彼女ら)は、いったん家に帰ってご飯を食べてからまた塾に来てテスト勉強をしています。
塾で勉強している時間だけでも6時間以上になります。
家庭学習もやるとすれば、8時間くらい勉強しているんでしょうね。
素晴らしい、と思います。
とくに中3生にはこれが最後の定期テストであり、この結果で決まる通知表と内申点が私立高校入試にも公立高校入試のも重要な位置を占めていることがよくわかっているようです。
がんばる子には、心から応援したくなります!

テスト対策2日目

2006-11-14 16:12:57 | Weblog
昨日から始まってテスト対策も二日目です。
今日も3時前から中3生がやってきました。
学校って、ほんとうは結構早く終わるのですねぇ。
数学の2次方程式と2次関数、理科の天体のところに質問が集中しています。

後期中間試験対策がはじまりました

2006-11-13 16:22:37 | Weblog
今日から中学生は、後期中間試験対策に入りました。
塾に一番近い南中の生徒たちが3時過ぎから塾へどんどんやってきています。
3時半現在で12名が塾に来て勉強し始めています。

中学時代最後の定期試験。
有終の美を飾って欲しいと思います。

今日から土日祭の休みなく、塾では生徒たちのために指導していきます。

11月11日(土) 英検2次試験対策をしました

2006-11-11 16:13:40 | Weblog
明日は、英検の2次試験です。今日はその対策をしました。

まず、教室で持ち物などの諸注意をします。携帯電話は電源を切って、指定の袋に入れて首から提げることなどをあらかじめ指示しておきます。
それから、対策ビデオをみんなで見て、2次試験の流れを確認します。
最後に、先生方が各教室に分かれて、にわか面接室をつくります。模擬の面接カードを用意して、ひとりずつ面接試験の練習をするのです。
明日は、全員うまく面接試験ができるといいのですが・・・