goo blog サービス終了のお知らせ 

Meric What's NEW!

Meric好学舎の最近の様子をお伝えします

7月21日(土) 2007高校入試説明会

2007-07-21 17:00:31 | Weblog
平成20年度入試に向けて、「2007高校入試説明会」を中3保護者対象に行った。
・公立一般入試のしくみと動向
・公立特色化入試のしくみと動向
・私立前期入試のしくみと動向
・私立後期入試のしくみと動向
・これから入試に向けての作戦
・志望校をどう選ぶか
などについて、2時間ほどご説明しました。
同時に、「千葉県高校受験案内」など資料を配布。
欠席者には、資料をお子様にお渡しいたします。

6月19日(火) 中間テスト対策を実施中!

2007-06-19 14:18:13 | Weblog
6月27日(水)に、南中・早野中の中間テストがあります。
他の中学もほぼ同じ日程です。
2週間前の6月13日(水)から、中間テスト対策授業にはいっています。
テスト対策期間中は、ふだんは定休日の日曜日も塾をあけてテスト勉強を支援しています。
連日、ほぼ塾の教室は満席状態!
塾生たちのテストに向けての熱い思いが伝わってきます。

グリーンツアー

2007-05-07 14:47:42 | Weblog
●日時:5月13日(日)10:30~14:30
●場所:市原市天羽田
※交通:塾近くから現地まで大型観光バスで送迎。参加費無料。

植樹を通して、自然に親しみます。みんなの植えた木が里山となるまで長い期間がかかります。完成後は自然公園「JACの森」として自然体験学習の場となります。当日は、模擬店もあって焼きそば・焼き鳥・ポップコーンなどが食べられます!

・主催:千葉学習塾協同組合(組合設立20周年記念事業)
・後援:千葉県・市原市・市原市教育委員会・千葉県私立中学高校協会ほか

5月7日(月) GW高校化学特講終了!

2007-05-07 14:42:45 | Weblog
GW中の5月4・5・6日の三日間、高校化学特講を開講しました。
原子記号の暗記からスタートして、原子の構造、電子配置、物質量、化学反応式、熱化学方程式、ヘスの法則、酸と塩基まで、だいたい1学期内容を想定して、解説と演習を行いました。
やはり”演習”が大切ですね。
ただ先生の話を聞いているだけでは、分かったつもりになっていても全然ダメです。
実際の問題を自分の手で解いてみることによって、理解度をチェックして、次へのステップへとつなげていけることを実感しました。

GWは高校化学I特講です!

2007-04-16 17:28:21 | Weblog
卒業生へのアフターサービス授業として、下記要項で「高校化学Ⅰ特講①理論化学編」を行います。

●日時:5月4・5・6日 午前10時~午後3時(午後3時~個別演習指導あり)
●会場:青葉予備校(JR茂原駅東口徒歩2分)
●講師;当塾塾長(化学専攻理学修士/高校理科1級)
●費用:当塾卒業生は無料

※お申込みは、20日頃までにお願いします。卒塾生以外の方は、青葉予備校の講座扱いとなりますので、同予備校までお問い合わせ下さい。
※予定では、②無機化学編を夏休みに、③有機化学編を2学期に実施する予定です。

明日は千葉県統一テストです

2007-04-03 13:24:42 | Weblog
明日4月4日は、第1回千葉県統一テストです。
千葉県統一テストは、JAC千葉学習塾協同組合が進学研究会・総進図書と提携して実施している県内最大級の模擬テストです。千葉県標準偏差値で、正確な志望校合否判定や領域ごとの詳しい達成度が分析できます。
【時間割】
●小学4・5・6年生 午前10:00~午前11:30 算数・国語
●中学1年生     午後0:30~午後3:50   英数理社国
●中学2年生     午後0:30~午後4:00   英数理社国
●中学3年生     午後4:45~午後8:45   英数理社国
※英語にはリスニング、数学には作図があります。国語の作文・聞き取りテストは今回は出題されません。

受験料は定価2800円ですが、春期講習受講生は講習費用に含まれていますので、必要ありません。