goo blog サービス終了のお知らせ 

マーキュリーマークの尾張とハジメ gooブログ版

毎週月曜に投稿する予定です。私はカナダに行ってからカナダが好きになりました。

11月4日(日)のつぶやき その2

2018年11月05日 | 日記

11月4日(日)のつぶやき その1

2018年11月05日 | 日記

平成30年11月第一月曜日

2018年11月05日 | 日記
先週を振り返りたい。http://twilog.org/098mercurymark

月曜日は、先々週の事を振り返ってたばかりか大阪府守口市とニューウェストミンスター市が姉妹都市なのも有名であることを語ってた。



皆様、海外旅行中の人にあれこれフェイスブック等を通じて詰問するのはやめておきましょう。治安の問題だけでなく質問者が海外の犯罪組織に連絡したいから詰問してると考えられる恐れがあります。従って質問されたら安全上の問題からブロックされることを推奨します。あれこれ文句を言う赤の他人であれば手を引いてください。
父方の叔父さんは今年の元旦に死去したが母方の伯父さんは元気で再会したことを語った。この部分は健全な理解を求める。私の伯父さんは我が家の駐車場を利用してたがすでに工事が終わったからか車に乗って帰宅された。土曜日においしい食品を購入し日曜日に食べたことについても語った。


火曜日は、幾つかの食品を買ってきた事について語ったばかりかボストンレッドソックスがロサンゼルス・ドジャーズを下して今年のワールドチャンピオンに至ったことについても語った。これでオークランド・アスレチックスとボストン・レッドソックスの両者は過去に9回ワールドチャンピオンになったことで知られることになった。そればかりかロサンゼルス・ドジャーズは平成になってから一度もワールドチャンピオンの栄冠に輝けなかった。
飲食店で英語を話すにしても従業員が英語を話す外国人であればともかくだが、やってきた客が英語が通じる外国人であった場合はお店の従業員に成り代わって英会話をするのはお店に対する奉仕活動だから控えても悪く無いように思える。第一、私の英会話能力は大したことが無い。楽しく英会話をしていても妨害した店員がいた過去もあったし通訳したことについて感謝されても長時間に至ったから損害を被ったような気分に至った前例もあった。考えすぎかもしれないが日本人の友達同士でどこかの飲食店に入店して会話をしていても正当な理由なく妨害する店員がいることも想定しないといけないのかな? ジャムはおいしかったです。

水曜日は、買い物と旧知と再会したことについて語った。賞味期限が12月中のレーズン一袋は今月中にすでに食べ終えたからお気楽。だけど、12月中に買えるか否かが不明なのが辛い。レーズン一袋と書かないと曲解を招くかもしれない。「このクイズに正解された方にはみかん一個を差し上げます。」と発言した芸能人がいて隣にいたお笑い芸人(引退済み)が「ワシラ、ネズミかい?みかん一箱の間違いやろうが?」と激怒していたのは今でも時々連想して笑いそうになる。だけど、一方でネズミのように搾取を躊躇しない人物には関われない。顔がネズミのようにも思えるし本当に悪い人でした。あまりに悪かったからそのネズミのような人物の問題を複数名に連絡したのは仕方なかった。私の知り合いの連絡先を聞こうとした時にも断ったのは正解でした。逆上して罵られたのは気分が悪かったが知り合いを守る為には必要な行動であった。自責の念が無い悪人はいるから警告を健全な友人に伝えたのは正解であったのを連想する。 全く逆に善人であり実力者と再会が行えて良かったし用事も無事に済んだことを語った。
木曜日は、ハロウィンに行って来た事について語った。ジェイソンのコスプレだけでなく鷹を持った上でのコスプレであったから少し驚きました。
フランス人、イタリア人、オーストラリア人、アメリカ人等の外国人がやってきてたから日本人だけが参加してた訳ではなかった。


金曜日は、梅田と京都に赴いたことについて語った。半ば当然だが、京都に行ける駅に行かないと京都市内に行くのは難しい。人によったら京阪を利用する人もおられるであろうけども。
日本人に道案内をしたが梅田駅が地下鉄なのか私鉄かも区別が行えていない関東の人であったが結局は阪急の梅田駅の近くで営業してるたこ焼き屋さんが目的地であった。大雑把に伝えたけども向こうの自己責任だから何とかなったと思う。京都では商用を兼ねた小用が円滑に終わって良かった。
諺の「類は友を呼ぶ。」は真実でカナダ人に出会った。私は本当に頻繁にカナダ人に出会う。先月以前だとKIX(関空)からYVR(バンクーバー国際空港)の季節限定便が存在するので頻繁に出会うのも分からないでもないが11月になってからも出会ったから東京(HND)か千葉(NRT)の空港からやってきたカナダ人かと思ったりもする。もしくは、一旦はカナダからカリフォルニアに行ってからKIXに来たのかな?幾つかの方法があるから予想は全く行えない。それはともかく、梅田でおいしい食事が行えたので良かった。梅田はお店が多い繁華街です。

土曜日は、春夏から秋冬の切り替え、他にも浄水器のカートリッジの交換、万屋で久しぶりに再会した店員等について語った。猛暑から解放されたが晩秋がやってきてるのは知られてる。皆さんも色々と切り替えをされてる時期だと思います。万屋の店員からは久しぶりに再会したのはともかく、頻繁に買い物に行ってることについては当初は信じてもらえなかったが一応は納得してもらった。店に行くと店員さんと再会とは微妙に違う。
南海トラフ大地震の前兆とは考えたくないが地震はあったが近畿南部だけで私は無関係であった。
カナダグースは知ってたが高値なので妬まれたくないから紹介は控えめにしてた。本当に極北に行く人でないと高性能なグースダウンは不要とも考えることは可能です。






日曜日は、無印良品の悲劇と某放送局の失態、ホークスが日本一になったこと、私が行ってきたバンクーバーで日本人女性が殺害された悲劇、幾つかのお店に行ってきたことについて語った。
日本の民間企業については同情する。某放送局は予測変換が悪影響を与えたらしいが賞賛は絶対に行えない。ホークスは昭和50年代から平成初期の低迷は良い意味で失われ強い球団になった。
平成28年に日本人女性が殺害され多くのバンクーバー在住の日本人が悲しんでおられたことを連想する。フェイスブック上で悲しい投稿を何度も閲覧した。
私がカナダを旅行中に日本にいる狂人が無意味に毎日、フェイスブックのタイムラインに詰問してきた悪事で私は困った。自責の念が無い傲岸不遜な人物とは関わらない方が良い。改善を求めても否定するかどうかが一つの分かれ目になってる。本当に海外の犯罪組織と関わりがあるからかユスリが目的で色々と詰問してきたように思えてなら無い。悪人は責任を追及されたくないから罪を認めないのであろうなぁ。
お店に行ってちゃんと役割を果たしてくれるなら良いがそうではない時もある。サブウェイでは普通に商品を買えて良かった。
食品店で旧友と再会したので驚いた。元気そうで良かった。パン屋には二軒行った。前者は希望の商品が品切れであったが後者では希望の商品が売られていたから購入した。買えて良かった。土曜日に購入したパンを日曜日に語った。


映画ブルックリンのDVDとブルーレイの外観がほぼ同一で金額も同一であったので紛らわしくて大変困った。メーカー側の問題であって店員さんの問題ではないと思うが、担当の店員が本来であればブルーレイを推奨してもよろしかったがDVDの購入を過去に推奨されて少し考えてしまったことがあった。案外、店員さんはブルーレイを販売してることを忘れておられたのかもしれない。もしも、怒るとしたらメーカーに外観の変更を求めるべきであったと思う。内容についての感想だが、冒頭で「1950年代には殿様商売をしてるお店があったのか?」と思うと呆れてしまうが今でもヨーロッパから日本にやってきた人が日本のやり方に慣れていない人だとあのような商売になってると思った。個人商店が廃れて大型店が利益を計上してるのは真面目に仕事をしてる側面があるのも連想した。日本人の場合、店員が悪いとそれなりの対応はします。お店って真面目に働かないと利益が出ないし悪いお店だと赤字経営で閉店に至るのは知られてる。お店で働いてる人であれば、良いお客様の為の良いお店を目指してほしい。
心斎橋でおいしいピザを食べれて良かった。私の記念日に退屈する見込みがなくなったのは良かった。

それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。

注目してもらいたい連絡

管理人マーキュリーマークからのお知らせ。
労働基準法違反に該当する求人広告を堂々と告知されたお店を「スーパーブラック。」と発表してました。職場での問題は誰もが抱えております。世の中には出来る事、出来ない事がございまして不条理な人は厚顔無恥ですが悪い提案を躊躇無く発表してる。すると問題が発生し社会全体から否定されます。業務上の問題は特にそうですが「あ、これ間違えてる。」と言われ証明されると色々な意味で嘲笑や批判にさらされますね。仕事には安心感が必要になるがそれが分かっていないと誰も相手にしないしされなくなる。仕事をしたら給料が得られないと生活が成立しません。この点は重要で議論の余地がございません。労働基準法は存在する。あまり悪い企業は社会生活の邪魔になるばかりで公益に反する。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1116730211747880&set=a.104659426288302.14811.100002327340613&type=3&theater


リンクス

海外旅行の最新情報 地球の歩き方 

札幌A'zor(アゾル)
昔ながらの素朴な味。札幌アゾルの手作りドーナツ。
(出張販売を頻繁に行われてる北海道のドーナッツ屋さんのホームページ)

FILA.JP
フィラの96OLY(靴の名称)、96(靴の名称)と95(靴の名称)。
         
下記の黒い靴がALPI(靴の名称)。白色が多用された靴が3403(靴の名称)。
         
フリップフロップス(サンダル)は1802。上記の真っ白けの靴(右端)は3402。
上部で紹介した幾つかのフィラの靴は平成の時期に買いましたが下部のフィラの靴は令和の時期に購入しました。
(バリケードXT97 左) セイコーの小さい置時計。(右)
         

バナー集

紹介文の一例
マーキュリーマークさんが昨日ないしは過去に体験
 した事や思った事を脱力してブログで発表してます。