goo blog サービス終了のお知らせ 

マーキュリーマークの尾張とハジメ gooブログ版

毎週月曜に投稿する予定です。私はカナダに行ってからカナダが好きになりました。

東京 平成29年8月

2017年08月12日 | 日記
私は過去に東京に住んでた。幼少期の時だがおよそ千日間は住んでたと思う。東京の人って「何の仕事してましたか?」と質問するから「子供の時だけ住んでました。」と返答すると嫌がるから困る。明白に嘲笑したり否定的になったからか離れた人もいた。非常に無礼で赤ちゃんや幼子に対して「仕事しろ。」と発言するのに匹敵する過失行為で改善してほしい。13階建てのマンションの8階に住んでいたので明るいようで暗い通路にて特撮のおもちゃで遊んでいた事を今でも連想する。東京での仕事が終わると元々住んでいた地元に帰られる人も少なくないらしい。中には、東京の中央線沿線から大阪市営地下鉄中央線沿線に引っ越しされた人もいるであろう。
私は平成十年代に何度か東京に戻ったが平成20年代には一度も東京には帰ってない。気に入ったホテルがあったが平成十年代と平成20年代は大違いでそのホテルは名称が変わった。別の名前になった上でホテルとして経営は継続してるから贅沢を言わなかったら再び同じ場所のホテルに宿泊は行える。実際の所、ホームページで確認した時には切り替わった事に本当に驚いた。住んでた町は地下鉄ばかりかJR東日本の駅が利用出来る町でした。第二の故郷のような感慨深さがあるようでないような思いだったが私が住んでた事だけは否定が行えない。東京に住んでいたから初めて戻った時は嬉しかった。私にとって明確化した事が喜びに感じられたからです。

オマケ
やしきたかじんが歌った「東京」を連想する。
中学時代の社会科の先生が「私の知り合いが東京で働きたいと発言していて東京の離島で働くことになりました。」東京都内でも離島と23区とは大違いです。
東京都民が近畿地方に来た時に「何の仕事してましたか?」と人様に質問するのは良いが返答した後で無礼者にならないようにしてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(金)のつぶやき

2017年08月12日 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物と彼等の決断 平成29年8月

2017年08月12日 | 日記
昨日は例のごとく乾燥パスタ5kgとパスタソースを購入した。店内で分からない外国語を話してる人々がいた。分かりそうな店員が一人いたので「通訳して。」と発言したら店員は微笑むだけで通訳はしなかった。無論、教養もとい強要は行えない。私は日本語と簡単な英語位しか話せないし聞き取れない。店を後にしてからパン屋でおいしいあんドーナッツを購入した。おいしかった。そこの店長は過去には調理もしてたそうで商品に詳しい。現在は経理と接客に従事されてる。配置転換?付き合いが希薄な人が近所におられそこにお住まいの方が先月末頃に引っ越しされたみたい。今月になって夜になっても住宅からの電光がなく真っ暗でした。町が変わるな。

我が家の近くに空き家になった住宅が数軒並んでる。西側が駐車場で東側が空き地になってる。土地の持ち主は同一人物らしく別の建物を作るらしい。貸してた住宅の契約者との契約の再更新は取りやめたらしい。最後迄、住んでた人は先月頃に引っ越されたみたいでゴミが建物から出ていたのを連想する。夜間に建物からの電光が無いから彼等の引っ越しの確認をした。困るのはこれを機会に周囲の住民達も立ち退きをさせて大きな集合住宅を作ろうとした業者が悪い提案をしてきたことです。気分を害し拒否した。給油所のタンクの取替を辞めてマンションになった前例もあるが満室になったか?ヨソに迷惑をかけないでほしいのが本音です。自己責任です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目してもらいたい連絡

管理人マーキュリーマークからのお知らせ。
労働基準法違反に該当する求人広告を堂々と告知されたお店を「スーパーブラック。」と発表してました。職場での問題は誰もが抱えております。世の中には出来る事、出来ない事がございまして不条理な人は厚顔無恥ですが悪い提案を躊躇無く発表してる。すると問題が発生し社会全体から否定されます。業務上の問題は特にそうですが「あ、これ間違えてる。」と言われ証明されると色々な意味で嘲笑や批判にさらされますね。仕事には安心感が必要になるがそれが分かっていないと誰も相手にしないしされなくなる。仕事をしたら給料が得られないと生活が成立しません。この点は重要で議論の余地がございません。労働基準法は存在する。あまり悪い企業は社会生活の邪魔になるばかりで公益に反する。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1116730211747880&set=a.104659426288302.14811.100002327340613&type=3&theater


リンクス

海外旅行の最新情報 地球の歩き方 

札幌A'zor(アゾル)
昔ながらの素朴な味。札幌アゾルの手作りドーナツ。
(出張販売を頻繁に行われてる北海道のドーナッツ屋さんのホームページ)

FILA.JP
フィラの96OLY(靴の名称)、96(靴の名称)と95(靴の名称)。
         
下記の黒い靴がALPI(靴の名称)。白色が多用された靴が3403(靴の名称)。
         
フリップフロップス(サンダル)は1802。上記の真っ白けの靴(右端)は3402。
上部で紹介した幾つかのフィラの靴は平成の時期に買いましたが下部のフィラの靴は令和の時期に購入しました。
(バリケードXT97 左) セイコーの小さい置時計。(右)
         

バナー集

紹介文の一例
マーキュリーマークさんが昨日ないしは過去に体験
 した事や思った事を脱力してブログで発表してます。