昨日は、友人達が我が家にやってきた。色々と会談をした。皆さん色々な町からやってこられた。会話が難しいのは日本人同士であれば見当違いの返答が行われる事がある点かもしれない。悪質な場合には意図的に返答を拒否する場合もあるがそれが時には損害を招く恐れがある点を認識していない日本人は多い。怠慢は損害を招く。外国人であれば通訳しないといけない。無論、賛同の強要は絶対にしてはいけないからそれぞれの自由意思は尊重される。
会食が終わった後で自転車の空気入れをしてあげ喜ばれた。自転車のタイヤの空気入れは月に一回はしないとタイヤに良くない。そのタイヤだが値上がりしてる。円安や基本的な資源価格が上昇してるのかな?
自転車の空気入れ 平成27年7月 http://t.co/YaCUpsAfWa @098mercurymarkさんから
誤解の内容に明確化しておくが人力の自転車の空気入れは保有してるから昨日、友人達を助けた。近所の自転車店で無料の空気入れサービスが行われてるから一昨日入れてきた。
— 元(ハジメ) (@098mercurymark) 2015, 7月 14日