goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

【しののめ通信】トライアル3週目のご報告

しのちゃんのいぬ親さんから3週目の様子をいただきました。

お散歩練習もなかなか順調のようです

こんにちは。しののめの三週目のご報告です。

先週は三連休の河川敷へのおでかけが刺激になったのか、

一気に積極的になり、サークルの外へトコトコ出てくることが増えました。

こっちが見ていると固まってしまうのですが、

背中を向けているとトットットッと寄ってきて私たちのにおいを嗅いでいます。

触ろうと動くとサークルに逃げ帰ってしまうのですが、それでもすぐまた出てきます。

この週末も先日と同じ河川敷に行きました。

日に日に歩く距離は伸びています。

昨日はフンフン地面のにおいをかぎながらズンズン進んでいました。

リードや、後ろから私達がついてくることにも初日よりは随分慣れましたが、

リードがピンと張ると驚いてしまいます。何度かリードに驚いて飛び上がって、

それでリードが余計に張ってまたそれに驚いてパニックのようになっていて、

少しヒヤッとしました。

子どもや鳩にも驚いて逃げようとするので注意が必要だと思いました。

一度、お散歩中のチワワが近づいてきたのですが、

すぐにお腹を見せていました。

積極的な子だったので怖かったようで、限界だと思い、すぐ引き離してもらいました。

 

お鼻が垂れることは減ってきたのですが、

ズーッズーッとすごい音をたてて苦しそうに吸うことがあるので、

下見も兼ねて病院に連れて行ってみました。

先生の見立てでは歯が一本抜けていて、

その穴に菌が入って歯周病になっていることが原因とのことでした。

薬は使わず、まずは軍手で歯磨きをしてあげることになりました。

体重は10.8キロで、あと2キロほどつけたい、ということでした。

診察の間は恐がりながらもいい子にしていてくれて、

歯ぐきを見るのもそれほど困難なくできました。

昨日はシャンプーもしてみました。

浴槽に薄くぬるま湯を張って、

手でかけながら洗えばいいかと入れたら怖がらせてしまったようで

今まで見たことがないくらいに暴れて逃げようとしていました。

結局浴槽のそとでなんとか抱きかかえながらタオルに水を含ませてかけて、

シャンプーを済ませました。お風呂から出たあとは落ち着いていました。

 

最近はしのちゃんは毎日すごく成長していると感じます。

日に日に距離が近くなって、居候から家族になっていっているように思います。

日々新しい表情を見せてくれて、ますますかわいくなっています。

しのちゃんのいぬ親として、私たちもがんばらなきゃ、と思わせてくれます。

お鼻のズズズーは風邪ではなく歯周病だったんですね

早く気づいていただいて良かったです。

シャンプー嫌いなのもそのせいってこともあるかもしれませんね。

『居候から家族に』って言葉にうるうるっと来ました

そうそう、背中に付いていたちばわんの名札は齧ってしまったそうです

やはりー、しのちゃんはやるとは思ってたけど。

さてしのちゃんのトライアルもそろそろ終了です。

しのちゃんをたくさん可愛がっていただきありがとうございます。

結果はまた、ご報告します

たくさんのお写真もありがとうございました。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

【しののめ通信】トライアル2週目のご報告

しのちゃんのいぬ親さんからしのちゃん通信届きました

キャワキャワの写真満載ですよ〜

おトイレもできるんだよね^^

それから驚いたのが、

これです↓

パパさんにカートに乗せてもらってお散歩中なんです

これで近くの土手に連れて行ってくれて

お散歩の練習してるようです!

頑張ってるねーしのちゃんもすごいけど

しのちゃんのいぬ親さんもすごい頑張っています

すよすよ寝顔も可愛い

トライアルとっても順調で安心です

家では相変わらず基本的に食事とトイレの時以外はクレートに籠もっていますが、

私たちや環境には慣れてきてくれているようで、

当初は少しの物音にも驚いてびくびくしていたのですが、

今では寝ている間に近づいても目だけ開けて寝たままでいることが増えました。

また、クレートで寝ているときも、顔だけ外に出して寝ている姿をよく見るようになりました。

トイレトレーニングも進んで、一週目は排泄しそうな時にサークルに入れていたのですが、

この週末には初めてサークルが開いているときに、

サークルの外から自分でサークル内のトイレに入ってオシッコすることができました。

三連休には外出にもチャレンジしてみました。

犬用カートに載せて、日曜、月曜と多摩川の河川敷に行ってみました。

カートに載せると二日とも盛大にビビりウンをしていました。

一日目は行った先が電車の高架下でうるさくて終始落ち着かず、

ほとんど動かずオドオドしていました。

二日目はもっと静かで開けた場所に行ったところ、

芝生に下ろすといきなりまるで狩りをするよう匍匐前進のようになり、

しきりに地面のにおいを嗅いでいました。

外に出ると、ビクビクキョロキョロと、まるですべてのものを初めて見るような反応です。

二日目は一時間半ほど外にいたのですが、怖いながらも、外の世界に興味はもったようで、

クンクンにおいを嗅ぎながら結構歩こうとしました。

ただ、家の中と環境が違うからなのか、

リードがうごくのが怖いのか、

私たちが動くとビクッとして固まってしまうので

そろりそろりと後ろからついて行きました。

それでもやはり、数歩あるいて、止まって、の繰り返しでしたが、

一日目の反応から歩くのは大分先かなと思っていたので私たちも驚いています。

この調子で週末から少しずつ慣らしていければ良いなと思っています。

動画もいただきました。

ご報告ありがとうございます!

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

【しののめ通信】一週間経ちました

年末にしのちゃんをお届けして約一週間です。

いぬ親さんから「しののめ通信」が届きましたのでご紹介します。

慣れ具合は一進一退という感じです。

一昨日はサークルの前のPCで作業をしているといつの間にか寄ってきて、

鼻で私の脚をつんつんしてきて、

でもこちらが反応するとぴゃーっとクレートの横のトイレまで逃げる

というのを繰り返していました。

少しづつ、再び出てくるまでの間隔は短くなっている気がします。

寝て起きると少し忘れられてるのかな?という感じがします。

今日は二度ほど抱っこしたのが嫌だったのか、

身をよじって逃げてクレートの中に逃げ込んで、長い時間閉じこもっていました。

晩ご飯を出したら出てきてちゃんと食べてくれました。

クレートは落ち着く場所になったようです。

私たちもがんばり過ぎたかなと反省していて、

しばらくは慣れてくれることを優先して、あまりグイグイ近づかず、

嫌がることはなるべくしないようにしようかと思っています。

うちにきてすぐは何をされてもされるがままで、

抱っこされてどこかに置かれるとそのままじっとしていたのですが、

なんだか嫌なことはいや、と意思表示をしだしたような気がします。

少し緊張が解けたのでしょうか。

でもまだ家の中を探検したりはせず、

基本ご飯かトイレの時以外はサークルかクレートの中で寝ているかおとなしくしています。

なでられることはいつでもいやがるそぶりはみせず、

顔の横を掻くようになでると気持ちよさそうにして控えめに顔を手の方に寄せてくるのがとっても可愛いです。

ご飯はロイヤルカナンの柴犬用を基本に、

時々人間のご飯にとった味付け前の出汁や、

ウェットタイプのフードなどをかけています。少し残す時もありますが概ね全部食べています。

ウンチもオシッコもだいたい一日一回~二回しています。

しのちゃんはサークルの外のテレビの前あたりをトイレにしたかったようで、

そこで何度かしていました。

それでもこちらがトイレのそぶりを察知してトイレシートをその場に出すと、

ちゃんとトイレシートの上でしてくれました。

今朝はオシッコしたそうだったのでサークルに入れておいたらちゃんとトイレでオシッコできました。

昨日は初めてお留守番だったのですが、サークルに入れていたらオシッコもウンチもトイレにしてくれました。

まだ緊張感はありますが、少し柔らかい表情を見せてくれることも出てきて、たまらなく可愛いです。

仮母が驚いたのがこの一週間見ないうちにしのちゃんの身体がしっかりしてきていることです。

お尻や肋骨がゴツゴツ出ていたしのちゃんとはまるで別犬です。

顔も心なしかお姉さんになったような気もします。

またトイレトレーニングが順調でよかったです

お外にはまだいっていないそうですが、

リードをつけると歩かないしのちゃんなので、

ゆっくりと時間をかけて外へ連れだしてみてください。

引き続きどうぞよろしくお願いします。

チャーチル東雲(しののめ)はちばわん の保護いぬです。

チャーチルは絶賛いぬ親さん募集中です!
東雲は12/29よりトライアルを開始いたしました。
お問い合わせはちばわん までお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東雲(しののめ)お届けしました♪

川崎市のいぬ親さんへ東雲(しののめ)をお届けしました。

緊張からか車から降ろしたところから肛門線を噴射しながら、

いぬ親さん宅へ到着♪

香しい匂いの中

早速首輪やハーネスなど装着していただきました。

一通りトライアルについてのご説明などしている間にも

東雲はちょっとプルプルしていましたが、比較的落ち着いていました。

家族撮影も大人しくご夫婦の間にちょこんと座り、

こんな感じでニューファミリーです

いぬ親さんのお家の近くには多摩川の土手やドッグランがあり、

東雲のお散歩練習にはとっても理想的な環境かと思います。

仮宅にも近いので安心です。

ところで仮名の東雲(しののめ)は正式に採用されたので、

これからもしのちゃんと呼ばせていただきます

しのちゃんを抱っこのパパさん

うふふ、なんちゅうお顔でしょう

なんかすでにしっくりきています

とっても優しいご夫婦の一人娘になりました。

 

仮母が帰った後

仮)おっさん座りがキャワイイー

東雲はしばらくはブルブルしていましたが段々落ち着いてきて、

こちらに寄ってきてくれるようになりました。

先ほどすこしおやつも手から食べました。

いぬ親さんトライアル1カ月間

どうぞよろしくお願いします。

応援していただいたみなさま、

ありがとうございました。

どうぞトライアルも暖かく見守ってください。

チャーチル東雲(しののめ)はちばわん の保護いぬです。

チャーチルは絶賛いぬ親さん募集中です!
東雲は12/29よりトライアルを開始いたしました。
お問い合わせはちばわん までお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »