西風~年がら年中真っ黒け~!

304/地道の農道と畦道・・そして茅葺家屋~

初めて訪ねる知らない「地」で、木造校舎や木造駅舎、そして茅葺家屋などに遭遇すると何だか気持ちがウキウキする。その日が晴天で気候の良い時は尚更だ~

 そんな気持ちで写真に収めると、その時の自身の気持ちや心まで画像に写しだされているようで、何だか楽しい~(笑

K1これも田植えの終わった5月頃だった。遠くでヒバリの鳴く声が心地良かった(現役)~

K2水田に逆さに写る茅葺と山並み(現)・・

茅葺家屋は、「木造校舎」や「木造駅舎」と違って、一般の民家なので、家屋に人の気配を感じたら必ず一声掛けて撮らせて頂く。特に「現役茅葺家屋」だと尚更だ。

只、誰もいなかったら風景と一緒で、遠く離れた所から写真に収めさせて頂く事もある。それから空家(廃屋)を撮る場合でも、近くを通りがかった方に一応挨拶がてら一声掛けて撮るように心掛けている~(笑

K3
 地道の農道と畦道・・そして茅葺家屋(現)
 ですから、私は今まで一度もトラブルになったことは無く、それどころか皆さん快く承諾頂き、とても気さくにお話しもして下さる。それに不審者や妙な誤解を先方様に与えない為にも、必ず人に逢ったら一声掛けてから撮りたいですね。

 そう言えば、以前一声掛けた事がきっかけで話しが弾み「山菜」を頂いた事があったなぁ~(過去に大根や干し柿、サクラ草の苗を頂いた事もあった)

K4
 野菊かな?

K5
此処の家屋も良い雰囲気ですね(現)
 さて、今回も「茅葺家屋」の画像をUpさせて頂きました。まだまだ有りますので、少しづつ掲載させて頂きます~(^。^)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アウトドア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事