西風~年がら年中真っ黒け~!

302/岩国・錦川の沈下橋(潜水橋/沈み橋)~

以前、「アウトドア」のカテゴリーで「沈下橋(潜水橋/沈み橋)」の記事を数件Upしましたが、ある方から岩国錦川の沈下橋の画像は無いのですか?在ればUpお願いします。とのコメントを頂きました。遅くなりましたが今回掲載させて頂きます。

T1_2 錦川下流から・・一基目「守内地区」に在る沈下橋。国道(R2)から川を挟んだ対岸、南側に「錦川鉄道「守内かさ神駅」があります。

T2  二基目「細利地区」付近にある沈下橋。画像では分かり難いですが、赤い車の向こう側・・白い車が沈下橋上を走行しています。やはり国道(R187)から対岸の南側に錦川鉄道「南河内駅」があります(画像、左が国道側)

T3  三基目 錦川第二発電所「長走地区」付近 国道(R187)から西に入ると、対岸に発電所が見えます。

 私の知っている限りでは、錦川の沈下橋の数は全部で三基だと思っていましたが、どうやら四基あるそうです。何処の辺りにその四基目が在るのか分かりませんが、また機会を作って探してみたいと思います。

 それから、一期目・二基目の橋は結構交通量もあり、車も頻繁に走行していました。其れに引き換え三基目の橋は車も少なく、このときは一台だけ車に遭遇しています。何処かで「沈下橋(潜水橋/沈み橋)」を走行する機会があれば、くれぐれも運転には注意して走行して下さい。

 私はよく沈下橋に腰掛けて、足元の川の流を眺めるのが好きで、まるで自分が川面を歩く仙人になったような気がします~(笑

因みに、今回の画像は菜の花満開の時期で「春」に撮ったものです。

福山芦田川沈下橋→http://meran21.blog.ocn.ne.jp/meran21/2008/07/82_c5a1.html



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アウトドア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事