電気屋SEの日常

電気工事会社に就職したITエンジニアのひとりごと

2024年7月18日

2024-07-18 16:13:02 | 日記
  • 展示会の企画検討。やっぱり電気屋っぽい照明を絡めたやつが作りたいなあ。
  • 動画流してそれに合わせてHueとムービングライト使って演出照明とか作れないかな。ムービングライトは手動かなあ。
  • フォグマシンとか加湿器で霧を作ってそこに照明を当てて云々。展示会場はかなり明るいから照明関係は難しいんだよなあ。
  • 見る人の動きや操作によって変化する照明で訪問者を展示に「参加」させる方法はないかな。
  • プロジェクションマッピングみたいな難しいことはできないので、手軽にくだらないけどおもしろいね、くらいを狙いたい。
  • AmazonFireをLANに参加してそこからモーター制御したらわりと使い勝手良さそうなUIだった。これなら展示会でもいけそう。
  • 同僚が照明制御をやりだした。お願いだから火傷だけはしないでくれ…
  • 生成AIに展示会のネタを聞いたらヒューマンセンシングって言われた。たしかにできるけど、どう置いてどう見せるんや。
  • 目立つ照明を探してたらレーザーライトってのがあるね。展示会場で使えるかはわかんないけど候補には入れとこう。

Temuのそこはかとない怪しさよ


2024年7月17日

2024-07-17 15:49:06 | 日記
  • 午前中は厚生労働省のものづくりマイスターのお仕事。phpで簡単なWebシステム作ってるんだけどかなりスムーズ。次回には粗方できるかな?
  • 自分で一通り作ってみたこともあって詰まるところは先んじてやっつけといたのが良かったかな。でもこんなスムーズだと思われるのもちょっと違ったりはする。
  • 注文しておいたモバイルバッテリーが届いた。容量は小さいけどとにかく小型で2口給電ができるやつってことでコレをチョイス。
  • 想定通りの大きさでこれならギリミニ四駆にも載せられそう。多少はみ出すのは致し方なし。
  • マイコンも乗りそうなんだけど前輪を動かすシャフトに干渉しそう…どうやって固定するかは悩ましいところ。
  • 新しいギアボックスも届いたので作ってみた。さすがに16.6:1は回るなあ。126:1とは大違いだ。当たり前だけど。
  • さらにユニバーサルプレートも届いたので組付け。楽しい工作シリーズはお手軽すぎて沼だなあ。これは楽しすぎるぞ。

制御基板を乗せて配線したらラジ四駆


2024年7月12日

2024-07-12 16:45:35 | 日記
  • 「ping -4 pc名」PC名からIPアドレスを調べられると。これならDHCPのPCをLAN内サーバにしてもPC名でアクセスできるか。
  • httpd-xampp.confに設定すればDNSみたいな動きもできるような記事もみたけどあんまりうまくいかない。諦めた。
  • 今後の開発方針の検討など。やっぱり電気工事の会社に入ったIT屋なんだから電気に絡むことやらないと意味ないよね、と。
  • Xのタイムラインで画像生成AIが流れてきたから試してみたけどやっぱり難しいなあ。なんで指摘して直したことを次に生成するとまた繰り返すんだろう。
  • クラッカーを2Lペットボトルで引いてみたところ、中継してるマグネットフックが落ちた。これは可動式の中継は無理かもしれんね…
  • 小型モーター使って色々できるようになってきてそろそろ組むか、と思ったけどベースになる基板がなかったのでポチる。
  • 楽しい工作シリーズはやりだすと何のかんので欲しいものが増えていくなあ。タミヤ恐るべし。
  • シリアル変換モジュールが届いたので使ってみたがESP32Dipへの書き込みは失敗。
  • ここを参考にしたんだけどESP32では事情が違うのかなあ。ArduinoProMiniの書き込みはそのうちやってみよう。
  • 書き込み失敗の理由をESP32の起動モードの制御に失敗していると当たりを付けてIO0とENのボタン付けたけどだめだった。

頑張ったんだけどな


2024年7月10日

2024-07-10 17:25:22 | 日記
  • 久しぶりにメカ設計を生業とする昔の同僚にLINEで連絡して電子工作の機構とかパーツについて聞いてみた。
  • どうやらタミヤの楽しい工作シリーズってやつで色々なパーツが揃うみたい。
  • とりあえずユニバーサルジョイントセットとユニバーサルスライダーセットを購入。
  • 小型のモバイルバッテリーを探したところコレがわりと希望通りのサイズ感。サクラチェッカー的に品質は心配しかないけど安くなったら試してみよう。
  • ESP32にSIMカード入れて使うことを調査してみたら、T-SIM7080G-S3ていうソケット付きのESP32が5~6000円するみたい。まあそんなもんだよな、と思わなくもない値段。
  • ESP32を小型化するためのESP32-WROOM-02調べてみたら秋月で1個300円ちょっとだった。これはいつか試してみなければならんな。

500円で送料無料になる。領収書発行が面倒なこと以外は神。


2024年7月9日

2024-07-09 14:02:17 | 日記
  • ESP32とスマホを繋ぐ実験で「nRF Connect for Mobile」というアプリを使えばわりと簡単にいけることが判明。
  • このアプリは汎用的なものなので使い勝手はあまり良くない。使い勝手良いようにスマホ向けのアプリの開発について調べてみる。
  • iOSアプリの開発ではMacが必要、Androidアプリの開発ではAndroidStudioが必要。前者は致命的か。
  • 両方のプラットフォーム向けに1つのアプリで開発するクロスプラットフォーム開発でVisualStudioの.Net MAUIってのがあった。簡単に言うと旧xamarinらしい。
  • 早速環境入れてHelloWorldしてみたけどiOSのシミュレーターではやっぱりMacが必要。Androidではエミュレーターの起動に失敗と。一筋縄ではいかないなあ。
  • ESP32の小型化に向けてシリアル変換モジュールを調査。CH340を使えば良さそうだけどサイトによってはコンデンサ入れてたり。必要なのかしら。
  • Arduinoで使ってるとこ(https://toccho.net/2023/08/21/arduino-pro-mini/)があったのでそのままポチッてみた。330円。

受け入れ準備完了