goo blog サービス終了のお知らせ 

ルーさんのぼやき

日頃思うことをなんとなく書いてます。

猫写真

2009-04-09 11:22:53 | 健康
今日は駅に近いほうの駐車場で猫様を捕獲しました。
持ち主(猫じゃなく後ろのBMWのね)が出てくるといけないのでさっさと撮影を切り上げました。

花粉症

2005-03-27 17:34:54 | 健康
デビューしちゃいました。

そんなにひどくは無いのですが、1日に3回から5回はくしゃみが出ます。
朝起きると鼻が溜まっています。
目が痒めです。
このままひどくなってゆくのだろうか?

気力

2004-12-06 19:57:31 | 健康
何もする気が起きません。

仕事はとりあえず突っ立っていればよし。
家庭もそこそこ平和。
趣味といえるほどのものを持っていない。
目標が無い。

これは「燃え尽き症候群」?
男性の更年期障害?
焦燥感と苛立ち

こんなことを書いても仕方がないと思ってしまう...。

禁煙

2004-11-10 13:40:30 | 健康
11月5日の夕方から禁煙を始めました。

5日目です。
いつでも復活する自信があります。
2人で始めましたが何かをかけたりしていません。
とりあえず相手が禁煙を止めるまでは意地で禁煙します。
苦しいとかはありません。
タバコのことを考えなければそれでOKです。
ガムとか代替品を用意するとかえって苦しいことになりそうなのでそういうものも使っていません。

唯気になることがひとつあります。
私の父親も、妻の父親(義父)もタバコを止めて3年後に亡くなっています。

死んだらどうなる?

2004-10-26 20:55:17 | 健康
最近「死」について考えることが多い。

我思う故に我ありと言うわけで、意識と言うのものが死んでからどうなるのか。
考えれば考えるほど分からなくなる。
あの世があって意識だけはそのまま続くのか。
本当に天国や地獄があるのか。
生きていたときのことを死んでからも考えるのか。
自分を自分と認識しているのは生きている脳がそう感じているからに他ならない。
と言うことは、死んだ途端に自分の意識はなくなる。
そうすると自分が死んだらこの意識はこの世に存在しない。
死んだんだなということすら分からない。
回りの人たちは死んだ私のことを色々と考えてくれているのに。

今死んだら家族のことや友人のこと、仕事のこと、ローンのこと、その他あれやこれやが途中のまま止まってしまう。

本当に、死んだらどうなるんだ?

燃え尽き症候群?

2004-10-25 20:35:00 | 健康
燃え尽き症候群なのでしょうか?
やる気が出ません。

とりあえず定職についています。
仕事が辛いわけではないのです。逆に楽していると言ってよいでしょう。
毎日の仕事が同じようなことの繰り返しです。
先の見通しと言えば、このまま同じ仕事をしている限りは安定しているのでしょう。
昇進については一度降りているので目指すものがありません。
別の道を考えていたのですが、同じ会社では給料が一旦減ってからでないと別の道には進めません。
転職して給料が増えるかと言えばほとんど望み薄です。
面白い仕事がしたいとか思ってみたこともありますが、収入を減らしてまでやる仕事が見つかりません。
たとえ転職しても続けてゆけるかどうかと考えると踏み切れません。
趣味に何かを求めるのも考えました。
とりあえず無趣味です。
何かを集める?身体を動かす?読書???
何か始めるのにお金のかからないものはないか?
何だか燃え尽きてしまったようです。
やる気が起きない。頭が痛い。腰がだるい。鼻がつまる。視力が落ちる。
焦燥感でタバコが増える。

とりあえず本を読みましょう。
blogを毎日つけましょう。
2chを閲覧しましょう。
仕事についての考え方を変えましょう。
タバコを止めましょう。

健康診断

2004-10-18 15:35:52 | 健康
明日は健康診断です。
去年行かなかったので今年は必ず行かねば。

胃潰瘍と椎間板ヘルニアはどう診断されるのでしょうか?
診断だけで治してくれるわけではないのであまり気が乗らないのですが。
だって、その後仕事するんですよ。
バリウム飲んだ後に仕事って気が重い。

椎間板ヘルニアその後

2004-10-03 22:26:21 | 健康
すっかりご無沙汰のblogですが、椎間板ヘルニアに関してよい薬の組み合わせを見つけたので報告。

コンドロイチンZS錠とビタミネンペインB12を飲み始めました。

コンドロイチンは椎間板の減った水分を集めてくれるとのこと。
ビタミネンペインのビタミン12はメコバラミンで、神経のキズを補修して痛みやシビレに効く。

と言うわけで、椎間板ヘルニアには理想の組み合わせと思われます。
個人的な感想としてコンドロイチンは飲み始めてから数日で腰の痛みが和らぎました。
その後ビタミン12を飲み始めたところ、コンドロイチンでは無くならなかった痺れ感が和らいできました。
特に運動などはしていないのですが、この組み合わせにしてから腰にベルトをしなくても良くなりました。
階段の1段抜きが痛くてできなかったのに、今は痛みが無く急いで階段を登ることができます。

今のところの課題は、長い間座っていると症状が出てきてしまうこと、寝相によって朝起きたときに違和感があることです。
ある程度身体がほぐれないと違和感があるので、朝起きてすぐにも動けると良いなと思っています。

椎間板ヘルニア

2004-06-05 22:46:55 | 健康
椎間板ヘルニアです。
良くなるようなならないような...。
と言うことで腰痛に効く運動や、椅子を探しています。


バランスチェアと呼ばれる腰と脛で支えるタイプの椅子が良さそうです。
でも、良さそうなやつって3万から10万以上するんですね。
1万円以下の商品はかえって腰に悪そうだし。
ある程度動いて筋肉をつける必要があるのでストレッチとかウォーキングが必要とか言われても、どのくらいの負荷をかけるべきか分からないし。
スイミングも良いと聞いたのですが本当でしょうか?