Smile Again

IDDMの次女あやか(8歳)とmelody一家のドタバタな日常生活をつづっています♪

桜の中。。。。

2010-04-12 11:22:54 | 小学校
退所式が終わって、あやかは、入学式まで1週間お休みでした。
その間、もちろん長女もお休みですから、毎日楽しく過ごしました。
お友だちのバレエの発表会に行ったり、仲良しのお友だちと遊ぶ約束をして、お互いの家に遊びに行ったり来てもらったり・・・
保育所に行っている間は、帰宅時間が16時過ぎるので、遊ぶことが出来ずいつも遊びたくても遊べなかったんです。

そして・・・

ヘアカットもしました~
ずっと、前髪をのばしていたのですが、久々に切ってみました~
このほうが子どもらしくてかわいいかな~

                                 


今年はあたたかくて、桜が入学式までもたないのではないかと心配していましたが、なんとかもってくれました

4月7日はあやかの入学式でした


曇っていて肌寒く、おまけに冷たい風もピューピューと吹いて、あいにくの天気の中、入学式がありました。

当日の朝のBSは、87mg/dl
機嫌よく7時前に起きてきました

9時からの受付でしたが、どうしても桜の木の下で写真が撮りたくて、早めにを出ました。

ところが、何人かのお友だちと一緒に写真を撮ろうと誘っても、あやかは断固拒否

なんとかなだめて、大好きな男の子とだけ一緒に撮りました(チョコをあげた子です

そして、早々に受付を済ませて、さっさと6年生のお姉ちゃんと教室に行ってしまいました

ひとり体育館に取り残される母。。。

でも、おかげで保護者席の一番前をGET

あやかは、後ろの方に座ったので、横顔をバッチリ撮ることが出来ました

入学式が終わった後、子どもたちは教室へ。。。

保護者は、体育館で、いろいろな提出物等の説明&クラス役員決めがありました。

あやかたちは、何十年ぶりかの2クラスの新入生

1クラスの人数は24~25人です。

長女は36人ですから、10人近くも少ないのです。。。。

役員決め・・時間が掛かるかと思いきや・・・立候補があって、あっという間に決まりました

その後、記念撮影があり、すべて修了したのは12時40分。。。

途中、しんどくないか確認したら、大丈夫といっていたあやか。。。

それでも、こんな時間まで何も食べてないことは今までなかったので、心配しての中で測定。。。。。113mg/dl

お友だちとファミレスに行く約束をしていたので、車の中でRを6単位打ちました。

ファミレスで、なかなか座れず焦りましたが、クッキーを食べて乗り切りました。

その日の夕食前は、123mg/dl

お昼が遅かったので、おやつも食べずじまいだったのですが、お見事でした

きっと、緊張して、かなり上がっていたのでしょうね。。。

結果オーライです

                        

入学式の日の夕方。。。。

小学校であやかのことについて、話し合いがありました。

学校からは、新しく来られた校長先生、教頭先生、教務主任の先生、養護の先生、1年生の担任の先生二人。。の計6人が参加されました。

私一人では心細かったので、パパさんに頼んで、少し早めに仕事から帰ってもらって一緒に行きました。(入学式は参加しなかったのにね。。。

1年生の先生は、今年よその学校から変わってこられたばかりの先生と、新採用の先生の二人です。

そして、なんと・・・あやかは・・・・新採用の先生のクラスになりました

少し不安だったのだけど、新採用の先生は、全くの初めてというわけではなく、何年か臨時の教員として学校に勤務した事のある先生で、若いけどしっかりした先生です

それに、もうひとりの先生もとってもしっかりしたベテランなので、安心して任せられると思いました。

あやかの病気についての概略を私から説明し、気をつけてほしいことをお話しました。

運動や食べるもので血糖値が変動するので、特別な活動のときは事前に知らせてほしいこと。

いつもいつもでなくて、4時間目の終わりごろや下校前の様子に気をつけてもらいたいこと

教室でしんどくなったら、ぶどう糖を食べさせてほしいので、他の子どもたちにあやかの病気について話してほしいこと。その際、『糖尿病』という病名は使わないで貰いたいこと。

保健室への行き帰りは、誰かに付き添ってもらいたいこと。
   (教室が3Fで、保健室が1Fなので途中で何かあると心配なので)

何も用意せず、思いつくままに話している私。。。

途中不安になって、パパさんに確認しながら話しました。

あやかは、まだ、みんなの前で測定や注射をすることに抵抗があるので、測定&注射は、保健室で行うようにしました。

とはいっても、保健室はいろいろな子が出入りするので、保健室の隅についたてを立ててもらって、その影ですることにしました。

保健室に補食や針の予備を置かしてもらって、測定ポーチはあやかが教室から持ってくるようにしました。

教室では先生にポーチを預かってもらっていますが、少し慣れてきたら自分で持たせたほうがいいのかな・・と思ったりしています。

毎日、歩いて登下校。。。片道20分。。。

最初は、どんな風に血糖値が変動するか分からないので、大休憩(2時間目終了後)、給食前、下校前の3回、私が保健室に行って一緒に測定することにしました。

まずは、学校にあやかが慣れて、先生に体の不調を訴えられるようになることが第一です。

先生方とのコミュニケーションをしっかりととっていきましょうと話しました。

パパさんは、そのつど補足を入れつつ私をしっかりフォローしてくれました

学校側も私たちの話をしっかり聞いてくださり、これからも連携していきましょうといってくださいました。

出会うまで不安だったのですが、小学校の先生方ともうまくやっていけそうです

はじめの一歩♪

2010-04-09 09:57:04 | 保育所
みなさんあやかのBirthday&退所式&入学にたくさんのおめでとうコメントをありがとうございます

ちょっと遅くなったのですが、今日は3月30日に行われた退所式について記事にしたいと思います


                                          

当日は、パパさんはどうしても休みがとれず、私一人の参加になりました。

なので、ひとりでも撮らなければならず、

 『こりゃあ泣いてる場合ではないわ

と思っていたのですが・・・・

やはり、涙、涙の一日になりました



退所児が、花のアーチをくぐって、一人ひとり入場してきます。

あやかは、5番目に出てきました。

そして、舞台の真ん中で立ち止まり大きな声で

「○○○○あやかです!大きくなったら保育所の先生になりたいです!!」

恥ずかしがり屋のあやかにしては、はっきりと聞こえる声で言えました

もうこの時点で・・・私はやばいことに・・・

子ども達の歌声や言葉を聞いていたら・・・もう涙が止まりませんでした

退所児が歌った歌にはじめの一歩という歌があります。

   小さな鳥が うたっているよ
   ぼくらに朝が おとずれたよと
   昨日とちがう 朝日がのぼる
   川の流れも かがやいている

   はじめの 一歩
   明日に 一歩
   今日から なにもかもが あたらしい
   はじめの 一歩
   明日に 一歩
   勇気をもって大きく
   一歩歩き出せ

   信じることを 忘れちゃいけない
   必ず朝は おとずれるから
   ぼくらの夢を なくしちゃいけない
   きっといつかは かなうはずだよ

   はじめの 一歩
   明日に 一歩
   今日から なにもかもが あたらしい
   はじめの 一歩
   明日に 一歩
   生まれ変わって大きく
   一歩歩き出せ

ゆったりとした曲なのですが、子ども達が一生懸命力強く歌うのを聞いて、涙が止まりませんでした

小さな小鳥だった子ども達が、保育所という小さな世界から、一歩踏み出して、成長していくんだなとしみじみ心に響きました。

今日が、子ども達のはじめの一歩なんだな・・・

見ると、担任の先生も号泣していました。

涙で退所式は、あっという間に終わりました。

会場にこんなものが飾ってありました


退所記念に子ども達が自分で作った陶器です
あやかは、お皿と小鉢を作っていました。

ちゃんとしたお皿なので、帰ってから料理をのせて使っています


最後の一日は、たっぷり先生方とお別れをして、いっぱい抱っこしてもらいました。

あやかたちが退所してしまうと、保育所はかなり人数が少なくなってしまい、その関係もあるのか、たくさんの先生方が異動になられました

あやかの担任を3年間してくださった先生は、残られたので、またフェンス越しに会えるねと言ってくださいました(小学校と保育所は隣同士です)

とっても近くなんだけど、もうなかなか来れなくなる。。。。。

本当にさみしいな。。。。としみじみ思い、夕方年中・年少さんたちが見送ってくれる中をあやかと手をつないで歩きながら、泣いてしまいました

長女が入所してから5年間。。。

毎日通った保育所に、もう来ないなんて・・・

親も保育所卒業です。。。。

お世話になった先生方に用意したを手渡して、本当に一歩歩き出しました。

あやかも・・・・私も・・・・

あったかくて、心の広い、すばらしい先生方に出会えて、本当に良かったです。

子どもはもちろんですが、親の私がどれだけ先生方に助けられたことか・・・・

本当にありがとうございました

これからもあやかを見守っていてくださいね。。。。