goo blog サービス終了のお知らせ 

kiwiのお気楽メルボルン生活

★オーストラリア/メルボルン★
現地の日々の発見や感動などを、気楽に発信中♪ 

チェリーを採りに・・・

2009年12月26日 | オーストラリアならでは!
久しぶりの更新です。

暑かったり寒かったり 何だかよく分かんない気候の続くメルボルン

そんななかで、久しぶりの夏日がありました。


予想最高気温36度。


実際に 思った以上に朝から暑そうな雰囲気でした。



でも、韓国人友人家族と約束していたその日はチェリー採りの日。

しっかり朝早くおきて お弁当も頑張ったし

楽しみにしている子供達のためにも

頑張っていきました。。。



前日の日に韓国人の友人のお父さんが連絡を取って確認してくれていたので

その日は確かに大丈夫でしたが

行ってみると チェリーの方もあんまり残っていないようで

”今日が最後だよ” って言われました。



うわ~、今年最後のチェリー採りに上手く遭遇できてラッキー!! と思いました。


私達が住むメルボルン郊外の場所から約車で45分ほど。

蒸気機関車で有名な パッヒィンビリーのあるベルグレイブも通り過ぎた

Silvanという街に 1894年からあるという フルーツ農園があります。


チェリーの他にも

ラズベリー

ブラックベリーがあり

季節・収穫時期によって 採りに来て楽しめるようになっています。



大人一人6ドル。
子供無料が嬉しい。


受付を済ますと、すぐに目の前からバンが来て

チェリーの農場まで(500mもないんですが実際)乗せて連れて行ってくれました。

暑かったので 帰りなんかとっても助かった♪



実際のチェリーの木は思ったよりも結構背が高くて

上の方は届かないから いっぱいおいしそうなのが残ってましたが、

さすがに 今日が最後の日というだけあって

採れる場所が2列ほどしか残っていませんでした。


それでも 一つの列が長くて 木も多いので

採って 食べるのに精一杯。



食べ放題だから、休みながら 友達家族と話もしながら

汗かきながらも 楽しい ホリデーの思い出ができました。。。



帰りに採ったチェリーをキロで計算してもらって$15で買って帰りました。


まだまだ お家でみんなでちょこちょこ食べてま~す。。。。

年末のケーキにのせて チェリーケーキにしようか考え中★


お友だち

2009年12月06日 | 家族のこと
週末は 結構お家でダラダラとただ過ぎて行くことが多いわが家。

というか ダラダラしているつもりはなくても

お子達3人みんな学校行かずに家にいると

あ~~~っという間に1時とか2時とか午後の部になる。


今週は土曜日に ユウ(長男)の同級生の女の子が誕生日パーティに呼んでくれていたので

下の子2人連れて行ってみたら

パーティに呼ばれたこのほとんどが スリランカ系の子供さんだった~!!


そう、バースデーガールの子のご両親がスリランカの人だたから。

もうオーストラリアには17年も住んでいるらしい。

彼女も そして上の2人のセカンダリー(高校にあたる)に通うお兄ちゃんも

みんなオーストラリアで生まれ育ったらしい。。


パーティーで出された食べ物を食べている時、ほとんどがスリランカ系のやや黒い肌の子ばっかりだったから

ちょーっと いつもはない 雰囲気。


とーってもいい子なので、そんな集まりのパーティーにあえて息子を呼んでくれて私はかえって

うれしかったけど。。。




そして、今日はメルボルンで一番仲良くしてもらってる日韓家族のお友だちと久しぶりに会いました。


彼らと会うのは 約1ヶ月半ぶり。


おっと驚く 5年ぶりの日本・韓国の里帰りから帰ってきたばっかりだから。


5年ぶりって・・・・


5年も日本に帰らないって・・・私にはできるだろうか??一瞬思ったよ。


それって 言葉にはうまく説明できないけど

結構 すごいことです。

でも その分感激もひとしおだったでしょう。。。



この間 3年ぶりに同じようにJET★STARで帰った私達。

彼女達も子供さん3人いるから

どんなに行き来だけでも大変な事か身にしみて分かる。



それでも私はまた 帰りたいぞー