goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

受付はこちら

2011年07月23日 | 高針学区&子ども会

7/23午前、こどもとははは名東区役所へまいります

名東区子ども会キャンプの事前研修がございます。

 

001 

 

こどもはジュニアリーダー ふれんずとして参加で、

ははは 受付嬢

いえ失礼しました

 

受付担当なのです。

  

受付のお仕事は、

  • 参加費集金
  • 領収証のお渡し
  • 保険証コピー預かり
  • 資料配り

です。 

 

受け付けを担当するのは、

ジュニアリーダー部会の部員さんと

名東区各学区理事さんのうち

有志7名

 

003

 

事前研修では、

保護者の方々に行程や持ち物など説明会をおこない、

別室にて、子ども達には しおりを配り、

グループに分かれて話し合いや説明がおこなわれます。

 

002

  

保護者に説明する区役所職員さんは

今年、子ども会担当になったばかりなので

初めての説明会だそうです。

緊張しながら頑張っておられました。

 

保護者として考えると

説明会資料として しおりに書かれている事柄、

たとえば 持ち物の詳細などを

お渡しするとよいのではないかと思ったのですが、

 

やはり、キャンプ出発前に、追加資料をお配りすることに

なったようです

  

みなさんにキャンプを楽しんでいただきたいです


移転したWaina

2011年07月22日 | 

7/22、いつも愛用させていただいている

ポケットポトス名東版の最新号が届き、

お店屋さんが移転したと知ったので

お伺いしてみました。

 

イタリア料理 和伊菜 さん、

ポトスには「Waina(わいな)」と書いてありますが、

改名されたのでしょうか 

 

ドルチェランチをいただきました。

  

007

サラダ

 

009

ポケットポトス持参でおまけしていただいた

たこと人参の・・・

なんだったかな?

ピリ辛で柔らかいたこ、

ほんのり にんにく風味がおいしいです。

  

010

自家製パン

 

011

15種類の日進産お野菜入りのパスタ 

 

015

ヨーグルトアイスに桃のコンポート

 

017

アイスコーヒー

 

パスタの中の野菜を数えておりましたら

見知らぬ野菜に遭遇。

お店の方にお尋ねしたところ、

プンタレッラというお野菜なのだそう。

茎の中が空洞で少し苦味があります。

シェフが調理前、生のプンタレッラを見せてくださいました。

 

ギザギザのアスパラみたいな感じがしないこともないような・・・。

  

やっぱり野菜がおいしかったです

そうそう雑穀きび入りのパスタもおいしかったです。

ごちそうさまでした

Waina

名東区牧の里1-1310

電話052-703-8017

営業時間AM11:30-PM3:00、PM5:30-22:00

毎週火曜、第二水曜定休日

大きな地図で見る


丑の日にちちはいない

2011年07月22日 | 

7/21、言わずと知れた(?) 「土用の丑の日」。

 

ははは鰻を購入いたしました。

ちちが割と鰻を好きなので。

 

ところが、飲み会になってしまったそうです

 

こどもはあまり鰻を好きではないので

ははは「翌日にしようか」と申しますが、

「今日食べる」と申します。

 

あら、めずらしい

 

006

それで、2人でうな丼をば。

 

今回の鰻は若干奮発してみました。

子どもいわく、

「土臭い味の鰻が嫌い」とのこと。

今回はOKだったようです。

奮発した甲斐がありました

 

ブログをさかのぼってみましたところ

昨年も、ちちは丑の日に不在だったようです。

 

おやまあ

 

翌日、ちちはリベンジうな丼&しじみ汁。

 


パソボラ学習会なう

2011年07月22日 | ボランティア
7/22、名東社会福祉協議会にて
パソコンボランティア学習会なのです。
今回のお題はブログの比較研究。
紹介しあったブログは
・エキサイト
・はてな
・アメーバ
・goo
・FC2
・ブログ人
の6種類。
  
ははが紹介したのはブログ人を紹介しました。
こういうデコ記事も紹介したり。
 
006_2
プロジェクターに映しながらお勉強
 
実際に「NOW」じゃなくてごめんなさい。
保存し忘れていました
 
005
切符のリサイクル トイレットペーパー。
かわいかったので
怪しくもトイレの個室で撮影してしまいました

夏休み初日

2011年07月21日 | こども

7/21、夏休み初日ですが、

こどもは さっそく夏休みの課題=自画像に悩み、

午後は ジュニアリーダーの研修だか打ち合わせにでかけるそうです。

  

自画像って難しいですよね。

これは こどもの写真を加工したもの。

Photo_3

  

問題集の課題にも手をつけたみたいです。

 

夏休みの”いの一番”の目標は

規則正しい生活。

初日はとりあえず