goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

カマキリのせて騎馬戦見物

2010年09月25日 | 高針学区&子ども会

9/25、こどもの誕生日。

ははは 高針小学校の運動会へ

招待状をいただきましたので

ちなみに、こどもも後から ご学友と一緒に。

 

応援合戦で始まり、高針ソーランでルンルン

リレーでは、保護者からの応援エールがものすごい

 

午前の最後は騎馬戦でした。

004

周りの方々と、自分達の子どもの頃とはちがい、

運動会で騎馬戦がなくなりつつあるという話をしておりますと、

お隣の方が、ははの頭上に何かを発見

 

「ちょっと~

「何のせてるの~

「かわいい~

 

「・・・。」

何がのっているのか教えていただけますか

 

答えは、カマキリの赤ちゃんだそうです。

 

お隣の方が、そっと植木に返してくれて、

結局お顔をあわせなかったのですけれど。

 

カマキリくん、

異種選抜で騎馬戦に出たかったのかな?


みたらしはいかが?

2010年09月25日 | 高針学区&子ども会

9/21、敬老の日です。

高針学区の敬老会のお手伝いは、2年目。

昨年同様、こどもも出動。

 

こどもも加算してしまって

子ども会から 9名のお手伝い参加。

全員、みたらしだんご屋さんです。

 

敬老会のお土産で、みたらしだんごをお配りしているのです。

そして、 今年は出し物(?)に 

・御神楽

・高針台中学校合唱部合唱

・ハーモニカ演奏

などが新しく行われます。

 

御神楽は結婚式以来という方も多く、

合唱部は70名余りのみなさんの 麗しい声が響きます

 

合唱部のステージの際、

保護者の方々以外のお客様もみえている気がします。

 

そんなすばらしいステージの様子は

体育館から漏れ聞こえるのを耳にするものの、

みたらしチームはみたらし焼きが時間との戦い

「残り15分

「焼き上がりを体育館前に移動

004_2

 

何とか時間ピッタリの頃に焼き上がりました

 

本日も、

子ども会のみなさま、

学区のみなさま、

ステージを彩ってくださった出場者ならびにご家族のみなさま、

お疲れ様でした

 

それから

敬老会に来てくださったみなさま、

 おめでとうございます

      &

     ありがとうございました。