8/29、そういえば、ちちとははがコーヒーブレイク中のこと。
BENKEIでチョコリングをこども用、ちち用と買い終えていたのですが、
ちちは たわむれにこどもにメール送信したもよう。
「ちちとははは中。
土下座をするならお土産を買ってやってもよいぞ byちち」
すると、こどもから即座に着信あり。
「orz」
「・・・。」
そう、ちちとははは
この暗号を 読み解くことができませんでした
なので、そのまま帰宅
帰宅して、こどもに確認いたしましたところ、
orzはアスキーアートの1つ。
ウィキペディアによれば、
orz(おーあるぜっと)は、
落胆、失意、挫折の際の心理状態を、
アルファベットで跪き頭を垂れる(頽れる)姿を表した日本発祥のアスキーアート。
「o」が頭・「r」が腕と体・「z」が跪いた腰から下の脚を表す。
のだそう。
同様にウィキペディアによりますと、
アスキーアートというのは、
コンピュータ上において、アスキーアート(ASCII Art)とは、
プレーンテキストによる視覚的表現技法をいう。
テキストアートや、文字絵などとも呼ばれる。AAと略される事もある。
のだそう。
ありゃりゃ
土下座だったもよう
ちち、お土産買わないと