goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

あぐりん村とファニチャードーム

2010年01月17日 | まち歩き

1/17、午前中ジュニアリーダーの研修で不在だったこども。

 

帰宅後の午後、

ちちは「長久手温泉ござらっせに行って散髪する」

と宣言いたしました。

 

こどもは、今一つ乗り気ではありません。

ちちは次の手「ござらっせの後にファニチャードームに行く」

と申します。

 

テレビのCMを見て、

常々、「行ってみたい」とこどもがいうのを

覚えていたようです。

 

ははは 間をとりなして両方案を支持いたします。

そんなこんなで出かけることに あいなりました。 

 

しかし、ちちは後部座席で「今日は休みの日」とのこと。

はは運転手さんです

 

お風呂には、ちちが一人で参りまして、

ははとこどもは 隣接するパン屋さんと野菜売り場で

時間をつぶします。

 

自家製ゆず茶がなくなったので

ユズを買うというこどもですが、見当たりません。

ゆず茶の瓶をかかえてきました。

目新しいもの好きなははは 

ちぢれたサボイキャベツをかかえています。

  

あぐりん村パン工房

米粉紫芋あんぱん

レーズンバターパン

を買いました。

  

フリーマーケットを見物して

シュシュとポプリを値切って(くれたので)買うこども。

 

後は、ふるさと薬膳レストラン凜で休憩。

ゆず茶と珈琲を注文しました。

どちらにも バームクーヘンがついていました。

015 014

 

さっぱりしたちちと合流しました。

 

次はファニチャードームです。

同じ名古屋市内だから、と油断したら

ちちが「ETCをセットするように」と申します。

「心構えのないところの高速はキツイな~

 

刈谷のハイウエイオアシスで 交代してくれたちち。

3人で えびせんを買いこんできました。

 

ファニチャードームを一通り見物。

何にも買わなかったけど楽しかったです。

016

テレビCMのこれ、ありました

 

夕食は一社のうどん屋さん「やのや」さん。

全員でカレーうどんをいただきます。

ちちが「汗をかきながらカレーうどんを食べるのだ」

というので

  

今日ももりだくさん

ごちそうさまでした


石にかじりついてでも

2010年01月17日 | こども

1/16、さて、ははを送った後のちちとこどものお話です。

 

二人は、子どものお友達と一緒に

天白のとあるところ に出かけたそうな

 

こどもとお友達は、切り立った崖を手さぐりで登ったとさ。

何度も登ったそうな。

順々に、10級(?)から7級まで挑戦はつづいた。

 

お仕着せの靴をはいても

足がギューっと締め付けられて痛いのだそうな。

 

みんな、楽しくロッククライミングに挑戦したというお話。


リハーサル前のモーニング

2010年01月17日 | 

1/16朝、ははを送ってくれるという ちちが

「コメダでモーニングをしようか」と言ったのに、

「喉を通らない人がいるか?」と気遣って(?)

なしになってしまいました。

  

シクシク。

・・・、その後 ちちは「ないな」と自分で言ったのに。

 

ですから、早めに送ってもらったははは、

サロックで 一人 モーニングを食べることにしました

  

010

ドリンク+100円のAセット。

トーストとゆで卵、生野菜とポテトサラダ、

 

リハーサルは10分後

ポテトサラダを急いで飲みこんで、

いざ出陣


控室にてパン撮影

2010年01月17日 | 

1/16、ははは名東小文化劇場にでかけます

ちちとこどもが送ってくれました

めいとうまちづくりフォーラム&ニューイヤーコンサートが

いよいよ開催なのです  

 

10:00 リハーサル

12:00 司会者(相方+はは)は主催者(区役所)と段取り確認後、昼食

 

当日、変更やら追加があったところをメモメモ

おや?

お昼の時間、

行って帰る時間を含め30分しかありません。

 

どうやら、メゾンドボナールでランチのパン食べ放題はちょっと難しいようです。

では、普通にパンを買ってきましょう

・竜田揚げマフィンサンド

・チーズケーキタルト

・レーズンとお芋畑(名前あやしいです)

 

控室に戻りまして、

まずはパンの写真撮影 

011

012

しまった、出演者の子どもさん達が帰ってこられた時に

写真を1枚撮り忘れました。

結局竜田サンドだけ食べました。

他に、自分のスキー土産 ニコニコ饅頭。

あら?十分食べてますね

 

13:00 出演者集合

13:30 開場

14:00 開始

 

・・・。

 

 

16:00 終了

 

013

お帰りになるお客様にあいさつする

はち丸くん

 

2時間中30分くらい ずっとはち丸くんの傍らにいまして

とてもかわいかったです。

 

当日追加になったセリフに

アルヴァマー序曲

ラデツキー行進曲

口が回らない・・・。

 

怒涛の2時間、

相方の司会者、コーディネーター、

参加者のみなさん、

スタッフ、

そして 寛大なお客様のおかげで

何とか乗り切ることができました。

みなさま、

ありがとうございました