goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

初BENKEI

2010年01月11日 | 

1/9、昨年続いていたちちのBENKEIのチョコリング記録も

年末は途絶えておりましたが、

ははは BENKEIに出かけます

 

ちち用はチョコリング、

はははカボチャのチョコリングを購入。

002

カボチャのチョコリングは、

生地に練りこんであり、

カボチャペーストがチョコチップと一緒に入っており、

カボチャの種が上にまぶしてあります。

はは、なかなかお気に入りです。

種の塩っけがいい感じ。

 

001

入口にあった広告。


初スキー&初温泉

2010年01月11日 | まち歩き

1/10、ちちの突然の提案により

我が家、スキーにでかけます

4:40発。

 

初めてのきそふくしまスキー場

ここは、スキーのみのスキー場です。

 

6:00 高速を降りた辺りから雪がちらついています。

7時過ぎ スキー場着。

006

がんばって雪の結晶を撮りたかったこども。

 

008

8:30 リフト稼働。

雪&濃霧で視界よくないです。

 

018

そうこうするうちに快晴

 

011

お昼は、スキー場のレストハウスで。

ちちとこどもは

かつ丼とスパゲッティミートソース。

ははは見つけたホットドッグ。

 

和和パン と書いてあります。

全粒粉っぽい感じのパンでした。

スキー場だし、温められればよかったです。

 

019   

頂上から眺めた木曽御嶽山

乗鞍岳は見えませんでした。

15:00 閉鎖になっているコースを除き

たくさん滑ることができました。

では、二本木の湯によって一っ風呂

 

023

小さなお風呂ですが、温泉です。

炭酸がいっぱいついて体によさそうな感じです


陶芸教室が移動

2010年01月11日 | こども

1/9、こどもは陶芸教室にでかけます。

 

陶芸教室は、

去年まで西友高針店のコミュニティカレッジで

おこなわれていましたが、

コミュニティカレッジが閉鎖になったので

陶芸の先生が場所をさがして、

高針コミュニティセンターで再開されたのです。

生徒さんには高針、貴船のお子さんが結構いたので。

 

初めての(場所での)陶芸教室は、

いろいろと あたふた バタバタ。

親子も子どもも先生も

 

子どもは、高針コミセンに行くと、

学校行事か子ども会行事に参加したような気分になると

複雑な心境らしいです。

 

陶芸も、今年もよろしくお願いいたします