11/5、中学校の作品展&公開授業がありました
先に体育館で作品展を見ることにしました
- 夏休みの自由課題(理科、社会、技術、書道など)
- 英語授業課題
- 美術授業課題
- 書道授業課題
- 文化系部活動作品
が展示されているようです。
2年生の掛け軸が展示されていたのですが、
普通に床の間にあって、
大家の作品といわれてもわからない
見事な作品に ははびっくりです
美術部の作品は、作品展のメインメニューに違いありません。
フラッグアートの受賞作品もありました。
こどもは手芸部、
部員が少ないのをカバーするために
このところ一生懸命、作品を大量生産していました。
手芸部のブース、
ボリュームは多くはないですが、
体裁は整ったように思います。
お疲れ様
こども、自分の発掘調査のレポートにリボンがついていたのが
嬉しかったそうです
自由課題好きでよかったね
でも来年はドリルとかもやろうね