goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

ごほうびは

2009年05月24日 | インポート

5/23、16:00、

安全講習会の後、

さて、帰りましょう。

ははは昼食抜きだったので、空腹です

     

栄駅でいったん下車して(だって土日エコ切符だったんです

フレイバーでケーキを食べようと店の前まで行きましたが、

店内半分のお客さんが、

テーブルにお水だけ出ている状態だったので、

ははの口にケーキが入るまで、時間がかかると思い、

Uターンして帰宅することにしました。

 

でも空腹のあまり、

星ヶ丘のスターバックスでダークモカフラペチーノを買ってしまいました。

こどもにはお土産のジョアンのミニクロワッサン

   

スターバックスでフラペチーノを待つ間、

ふと見れば、

「あなたにとってとびっきりのごほうびは何ですか?」

の文字が

   

今日はフラペチーノさっ

スターバックスのHPを見てみると

そういうタイトルの応募があったらしいのです。

   

応募作品を見て 共感できるのは、

掃除が終わった後の 大の字昼寝とか、

頑張った後のスイーツやコーヒー、

残業の後のタクシー、

でしょうか

  

最近のはは、自分へのご褒美あげすぎかもしれません


北区 総合福祉会館

2009年05月24日 | インポート

5/23,ははは北区総合福祉会館に行きます

名城線黒川駅のそばです

       

名古屋市子ども会連合会の安全講習会があるのです。

名東区からは4名参加

   

まずは、名古屋子ども会の歌を歌います

   

ごあいさつなどのあと、

安全奨励団体の受賞式があります

   

続きまして、

KYT講習会(K:危険、Y:予知、T:トレーニング)

テーマは「野外カレーライス」

やり方は、ブレインストーミングやらワークショップ的に

   

ようは、みんなでアイディアを出し合って、まとめて、発表

という段取り。

   

雰囲気良く、時間内に無事できあがりました

  

本来、これを

子ども会の子ども達に、

行事の前などに経験させて、

あらかじめ危険を予想させておく

というのが主旨らしいです。

   

最近は、子どものケガなどより、保護者のケガが多いらしい

みなさん、気をつけてくださいね