名古屋餓狼会のBLOG

名古屋を拠点とした餓狼伝説SPECIALの普及・推進・応援・情報etcブログです。新規・復活プレイヤー大歓迎!

【攻略】ビッグベア攻略③

2018年03月30日 | ガロスペ攻略

どうもお久しぶりのタマ@アーバンです。

 

以前の記事公開から3ヶ月ほど経ってました。

 

やっと落ち着いてきたので記事再開。

 

あ、4月のオオスタウン杯は、前記事の通り

SNK様の公式サポートを受けた大会ですからね。

オフィシャルグッズが貰えるチャンスなのでみなさん参加下さいねー!

 

記事は→コチラ

 

 

 

さて、今回は現状のベアの体感ランクについて。

以前ツイッター上ではこんな感じでツイートしてました。

 











 

14キャラ分となると141文字で頑張るのは限界があるのと、途中から何言ってるか分からなくなってくるw

 

この体感ダイヤはかなりざっくりなので、もう少し細かくいくと体感こんな感じ。

 

6.5 テリー

6 クラウザー アンディ

5 ダック

4.5 ギース

4 タン

3.5 キム 山田 アクセル ビリー 舞 チン

3 ジョー ローレンス


ひょっとしたらチンが4不利くらいまでいくかもしれない。

ローレンスは闘い方がわかったら3.5で収まるかも。

理由はツイート内容で大体言ってるから割愛。


やっぱりというか、ジョーは別格。

スパドロ無しで勝てるならジョーが弱いと判断した方がいい。

それくらいゲームになってない。


これで計算すると59になって3弱抜けられるかもしれない、な感じ。

まぁ弱いキャラなのは間違いない。

 

それでも勝つためにはどこでダメージを取っていくか、逆転するためにはどうするかを考えていかないといけない。

 

ということで次回はスパドロ・ブレスを決めるポイント編にいきたいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【攻略】ガロスペ攻略①

2017年12月24日 | ガロスペ攻略

どうもどうもタマ@アーバンです。

 

 

クリスマスですね。

 

 

年の瀬ですね。

 

 

今年は毎年他社に呼ばれている忘年会という名の暴飲会を回避できてほっとしているタマです。

 

 

 

さて、今回は起き攻め編を行おうかと思ったのですが、先にシステムの話をしようと思います。

投げに関する知識・基礎編。

 

 

餓狼伝説スペシャルに限らず、ほぼすべての格ゲーには特定の行動の後に投げ無敵がある。

 

例えば何かをガード・食らった後、等。

 

それぞれの行動でどれくらい投げ無敵があるのかを理解しておくと、

「この状況では投げよりも打撃で崩しに行った方がいいな」とか、

「ここで投げを重ねられても投げを食らわないから暴れ得」みたいな考え方が出来る。

 

 

 

ガロスペの投げ無敵時間は以下。※空中投げは除く

・ガード硬直が解けた後 → 1F目から3F間

・起き上がり → 1F目から16F間

・空中食らいから復帰して着地 → 1F目から7F間

・バクステ → 2F目から着地まで

・ジャンプ → 5F目から着地まで ※舞のみ9F目から着地まで

・ライン移動 → 6F目から着地まで

・一部突進系必殺技 → 2F目から攻撃判定終了Fまで ※単発で出した場合

 

 

こんな感じ。

 

バクステの投げ無敵が2F目からだから投げ回避に向いていない、

と思う方もいるかと思いますがちゃんと使えばしっかり回避できます。

 

 

 

起き上がり時の投げ無敵時間が半端無く長いのは覚えておいた方がいい。

 

十平衛を使った事があるなら誰しもがやる、相手の起き上がりにダッシュ2本を重ねても直ぐに投げれないのは

起き上がりの投げ無敵が長いから。

 

 

 

ちなみに、投げ無敵中の行動には投げ無敵がそのまま付与される。

 

わかりやすい例としては、先程と同様、十平衛が相手の起き上がりにダッシュ2本を重ねたとしても、

起き上がりの投げ無敵16F間に通常技で暴れておけば投げられずにダッシュ2本を潰すことが出来る。

 

 

当然、16F以降に攻撃判定が出るような出るのが遅い技や、そもそも技を出すのが遅かった場合は

投げ無敵が切れて投げられる。

 

 

 

回避行動として超強いライン移動も、打撃無敵が1Fからあるけど投げ無敵が実は6F目からしかないという弱点があったりする。

 

じゃあこの弱点を突けるのか、と言われると、ガロスペは通常投げの間合いが狭すぎてなかなか難しい。

コマ投げ持ちでかろうじて、というレベル。

 

 

 

今となってはいないと思うけど、投げが連続技になるとか、

○○技をガードさせればそのまま投げが確定する(例:ベアのレディをガードさせた後はボンバーが確定する!みたいな勘違い)

なんてことは絶対にないので勘違いしないように。

 

 

一部突進系必殺技の※についての説明。

これはバクステ着キャンすれば隙なく無敵に移行できる。

ここの説明は非常にややこしいので応用編で説明予定。

 

 

これを説明しておかないと起き攻め編でややこしくなりそうだったので先に説明してみました。

 

次回は起き攻め編か、そのほかのシステム編続けてやろうかなって感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【攻略】ビッグベア攻略②

2017年12月14日 | ガロスペ攻略

はいはいこんにちはタマ@アーバンでございます。

 

ここ最近積極的に記事をアップしてますが、決して暇だとかそういうわけではないので!

決してね!

 

さて、ビッグベア攻略ですが。

今回は主要技解説を行っていきたいと思います。

 

あくまで自分がこう使う!ってだけなので、

他のプレイヤーが全く同じように使ってるかどうかは分かりませんのであしからず。

 

 

 

①地上牽制

・下A、下C

ベアの主力技。

リンク先

 

これが通じるキャラかどうかで対策の楽さが変わるくらい。

リンク先の画像を見て貰えれば分かる通り、肩より先にくらい判定が無いので、

この技をとりあえず置いておいて相手の出方を見る、というのが定石。

この技がまともに決められない山田やジョーのようなキャラには使用する技を変えないといけないが、その時点で勝利から一歩遠のく。

 

 

・遠B、CD

ベアの通常技で最長。

攻撃判定が若干下にあるので、下Pでは潰せないような相手の牽制技を潰したり、とりあえず相手に触っておきたい時に使う感じ。

CDは起き攻めをしかけられるということで非常に重要な技。

 

ただし、この技が使用出来る時はスパドロが使用不可となる為、相手キャラを見てスパドロを重視するかどうかは事前に決めておかないといけない。

まぁ、一番いいのは状況に合わせて溜めを解除してケースバイケースで使っていくのがいいんだけど、不器用なのでうまくいってません。

 

 

 

・下B、下D

リンク先

貴重な下段。短いけど。

これもリンク先を見てもらうと分かるけど、とにかく判定がおかしい。特に下B。

通常技を出すとほとんどの場合くらい判定も前にせり出すガロスペ通常技群の中で、くらい判定が前に一切出ずに攻撃判定だけ伸ばす(そしてなぜか上半身のくらい判定が無くなる)。

さらに優秀なのは相手に当てた時の硬直差。

下Bを当てて最速でボンバーを入力すれば、ちょうど相手の投げ無敵が切れるのでうまく投げられる。

タイミングをはかって投げを入力する必要がないなんて、なんてゆとり仕様なのでしょう!

これ開発陣絶対分かって作ってるね。

 

下Dは下Bと同じモーションからよっこいせと攻撃判定を伸ばしてダウンが取れるようになる。でも短い。

牽制技で押していくと相手は委縮したり避け攻撃を合わせてきがちなので、そこを下Dで刈り取る。

特にアクセルの避けや背の低い山田には貴重なダメージ源だったりするので、頑張って当てられる間合いを覚えましょう。

 

 

通常技総評

ベアの通常技の何が優秀って技のモーションが一緒だという事。

最近のゲームだとやれ手抜きだなんだと言われそうだが、ことガロスペではこれが逆にトラップとして機能したりする。

例えば下Aを振って相手を牽制したりする際、相手が下Aの出戻りに差し替えそうとするなら、下Aを下Cに変えれば相手の牽制技を潰すことが出来る。

うまく使い分ければ牽制だけでしっかりとダメージを取れるようになる。

 

 

 

②対空技

・ジャンプC

・バックジャンプD

・避け

・バクステ着キャンボンバー

・下P

対空技は上記の使い分け。

バクステ着キャンボンバーは間合いさえ把握できてれば回避不能の最強対空技。

飛翔脚のようなタイミングずらし技には注意。

 

ジャンプCは反応できるなら上りで出して空対空で使用。

 

バックジャンプDはジャンプ攻撃の短いダック、アクセルに使用。

特にアクセルにはジャンプ攻撃が横に弱い為有効。

 

避けは出が遅いので使うタイミングに注意。

 

下Pは相手のジャンプ攻撃のリーチ外からぶんなぐる。

 

 

 

③必殺技

・ベアボンバー

この技の最大の利点はその法外な投げ間合いの広さ。

ベアの下Bのリーチの外から投げられるので投げ間合いは体感でもいいのでしっかりと把握すること。

 

弱点は通常投げと同じダメージである点と、コマンド。

 

ぶっちゃけた話、相手の隙に決めるなら通常投げでも同じダメージだったりするので無理に反撃に使う必要はない。

個人的にはその後の起き攻めが毎回決まってるのでボンバーを決めたいけど。

 

 

実は気をつけないといけない点が1つ。

ボンバーは相手を持ち上げてから叩きつける技。

その持ち上げている時、相手の体がベアの反対側までいくので、このタイミングでそれまで溜めていたレバー入力がリセットされてしまう。

ボンバーを決めた後に最速でレディが出ない理由は溜め時間が足りないため。

なので、ボンバーを決めた後は少し待ってからレディを入力する必要がある。

ボンバーを決めた後は下Aを空振りするなりするとレディの出すタイミングが掴みやすい。

 

 

・ジャイアントボム(以下レディ)

初心者殺しの代名詞的な技。

この技の対応の仕方を見れば相手のベアへの対策レベルがわかるくらい。

ガードさせてベアが有利なので、ガードさせてからはちょい遅ボンバーと最速で離すスパドロで2択を仕掛ける。

レディをガードさせて相手がどう動くかはしっかり見ておくこと。

 

ダウンさせたらとにかくこれで接近。

下Dを決めたら遅めキャンセルレディで相手にうまくガードさせることが出来れば、レディからの択を迫ることが出来る。

攻めを継続するために細かいけど重要。

 

また、レディは溜めた後に少しだけ歩く事が可能(16フレーム)。

いわゆる歩きレディというテクニックで、これを使用することでボンバーを決めた後にチン以外にはレディをガードさせられるようになる。

というわけで、レディをガードさせた後の攻めはしっかり組んでおくことで勝率アップに繋がったりする。

 

 

・スーパードロップキック(以下スパドロ)

Dボタンを封印することで強力な突進技を使うことが出来る。

これがないとジョー戦は攻略不可能。

 

とにかく優秀なのはガードさせても-1ということ。フルコンを食らうことはない。

ただし投げは確定するのでコマ投げ持ちには注意。

貴重な出の早い突進技なのでバクステを狩る為には非常に重要。

 

最弱溜めのスパドロの出始めに謎の無敵時間が付いてる(10フレーム)ので、これを最大限に活用すると、

ビリーのA攻撃>三節棍中段撃ちや、キムのCD>半月斬に割り込んで反撃を決めることが出来る。

 

 

 

・ファイヤーブレス(以下ブレス)

コンボに組み込めない単発系超必殺技の中では群を抜いて使いやすい技。

攻撃判定が非常に大きいのでジャンプ攻撃で潰されることは少ない。

 

リーチも非常に長く、見てから相手が潰せない「確定ブレス」の距離もあったりする。

ただしライン移動には無力なので一発必中を心がけるように。

 

使い方は相手と牽制技のさし合いをしている時に混ぜ、牽制技の空振りに合わせるように使用すると決められる。

ブレスのプレッシャーを与えられるようになれば、その距離からの前進を相手は止めることが出来ないので強気に前に出る。

 

 

次回は起き攻め編。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【攻略】ビッグベア攻略①

2017年12月08日 | ガロスペ攻略

どうもみなさんこんにちは。

タマ@アーバンです。

 

2017年ももう12月。年の瀬ですね。

ガロスペしっかりやり納めしてくださいね。

僕ですか?僕はそうですね、今週末(12/9)辺りにアーバンスクエア大須店で行われる

対戦会にでも参加しましょうかね。

あ、対戦会は14:00から定額制ですので皆さんどしどし参加してくださいね!(ダイマ)

仕事の都合でここ1年くらいまともに参加出来てなかったけど、やっと参加出来ます…。 

 

さて、ビッグベアの攻略ですが、基本的には自分用の内容に近いです。

以前個人でブログにて攻略記事を書いていましたが事情によりブログを閉鎖、こちらで記事を書くことになりました。

まぁやっぱりね、もっと強くなりたいからね。

というわけでちょくちょく更新していくと思いますが宜しくお付き合いくださいませ。

 

第1回はビッグベアってどんなキャラよ?っていう触りのところから入ります。

 

 

①ビッグベアってどんなキャラ?

ガロスペの重量級担当。

通常技の攻撃力は随一。

唯一無二のスパドロの存在も大きい。

コンボはないけど各種通常技を盾にどんどん近づいて画面端で餅ついて倒すキャラ。

と、勝手に思ってる。

 

②ベアの強みってなに?

・強判定の通常技

とくに下Pが強烈。肩より先に食らい判定がないのでガンガン置いておける。

下Aと下Cがモーションが一緒のおかげで下Aの戻りに前進しようとした相手を下Cで殴ったり。

 

・ベアボンバーの存在

このゲーム1の投げ間合いを誇る通常コマ投げ。

ちなみにブレスパと投げ間合いは一緒。

そして十平衛の投げ間合いより若干広いのがポイント。

出せるのと出せないのとではベアの強さが雲泥の差なので必ずマスターしましょう。

避け仕込みボンバー(641236A8C)は出せるとテリー戦が有利に、出せないと不利になるほどの強さ。

 

・ジャンプが早い

地味ながら大事なポイント。

ジャンプ連発でゴリ押しできるのこのキャラくらいだと思う。

 

③ベアの弱みってなに?

・ジャンプ攻撃が下方向に弱い

ベアのもっとも致命的な弱点。

これがなければ中の上くらいいってもおかしくなかった。

とにかくジャンプが落とされる。

代表的な技だとジョー、十平衛のスラやキムの下C・D。

ワンボタン対空で落とせるキャラには総じて不利。

 

・連続技がない

ガロスペはワンチャンで逆転が起こりまくるゲームなので最後まで気が抜けない。

そんな中、われらがベアさんはコンボが1つしかない。しかも状況限定。

ということはひたすら読み勝って単発ダメージを積み重ねなくては勝てないということ。

残り時間わずかで逆転しようと思ったら、どこでダメージを取るのかを予め練っておかないと難しい。

 

・足が短い

これほんとダメ。

これに泣かされたことが何度あるか。

 

④総評

まぁ、弱キャラです。

飛び道具&スラ持ちキャラには地獄を見る。

またコンボもないのでワンチャンをモノにしたところで負けてしまうこともしばしば。

 

ただし、画面端に追い込んだときは話が別。

溜めに溜めたスパドロをブチ当て、相手の通常技の間合い外からでも吸えるボンバーでガンガン投げまくって勝った時には、あなたはもうベアの魅力に取りつかれることでしょう。

最弱スパドロに謎の無敵時間があったり、単発系超必のファイヤーブレスが抜群の使いやすさだったりときらりと光る部分があるので、しっかりと攻略すればベア独特の強さに気づくはず。

 

  

というわけで、ベアに興味が沸いた方は是非とも一緒にいばらの道歩みましょう。

 

あ、あと12/9(土)の対戦会お待ちしてまーす!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする