goo blog サービス終了のお知らせ 

メイメイ・チキン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

出来る!・・・はず

2018-06-11 20:40:25 | 病気・病院・トリミング

3度目の皮下点滴の練習に行ってきました。

1度目は、勇気が出ず見てるだけ。
2度目は、まさかの刺し直し。

そして、3度目

皮膚を貫通・・・orz

お母しゃん、しっかりしてください


すいません、cocoくん

看護師さんに、貫通した時の対処法を教えてもらい
心配だったら、もう1度練習に来る?って
言ってくれたんだけど、なんだろ・・・
貫通したくせに「もう出来る!」って
変な自信が出てきてね・・・断わった(笑)

大丈夫!出来るはず。

自信をもたなくちゃ。

これが、貰ってきた点滴セット。



とりあえず4回分(補液は8回分)
1日置きにすることになりました。
明日から頑張るぞー。




皮下点滴やってきたよ

2018-06-10 23:30:52 | インポート

自分のベットには、たどり着かなかったけど
私の布団にたどり着いたのね



おちりが落ちそう(〃艸〃)



ワンコ用シュークリームは、バクバク食べるののに
ご飯は食べてくれなくて、相変わらずシリンジで与える毎日。
それも飽きてきたのか、口からダーっと出すし
頑固ばーちゃんになってきたぞ、meiさん(笑)

そして、coco太くん。

昨日、パトロールも短く、寝てばかりだったので
ちょっと心配だったんだけど、今日は元気。

皮下点滴の次の日は、疲れちゃうのかも。

なので、今日は一発で決めて、家で出来るようにするぞ!
って、張り切って行ったんだけど、1度目失敗orz

針を刺した時に、cocoがびくっと動いたので
肉に刺しちゃったかと思って、慌てて抜いちゃった(T△T)

針は、2.3回刺すと刺しにくくなって痛みが出るから
次で決めないと、針を無駄にしちゃうし
なにより、coco太に痛い思いさせちゃう。

次は、覚悟を決めてぷすっと。
そして、ゆっくり補液を注入。
なんとか成功。

写真はないの・・・meiパパ押さえる係だったので(笑)

cocoは、最後まで大人しくしてました

とりあえず、飼い主・・・

一回目の失敗に心が折れ、自信なくしたので
明日も病院で練習させてもらうことにしました。

coco、あと1回だけ付き合ってねm(_ _)m




皮下点滴見学。

2018-06-08 22:36:12 | インポート

今日は、皮下点滴中のcocoを見せてもらいました。



暴れるかもしれないので、看護師さん二人ががり。
(最後まで大人しかったよ 笑)

本当は、自分たちでやるつもりで行ったんだけど
とりあえず、やってる所見たいな・・・とお願いして
今日は見学のみ。

輸液は人肌に温める。
輸液の袋に針を刺して、シリンジに50ml移す。
針を翼状針にかえて、空気を抜く。
coco太の肩甲骨付近を消毒して
指3本で皮膚を伸ばして
45度の角度でぷすっと。
注射式で、50ml注入。
全部入れたら、シリンジについてるチューブを折り
空気が入らないようにして、シリンジから抜き針に付け替える。
輸液の袋から10ml追加して、針とチューブを交換してまた注入。
最後、針を抜いたら、輸液や血が出ないように数秒押さえる。

こんな流れかな。

一気に60ml入れられれば楽なんだけど
患者用のシリンジは、50mlなんだって。
病院で使ってるは60mlなのよ。
それ売ってほしい・・・

見る前は、針を刺す不安でいっぱいだったんだけど
実際見たら、途中追加する時が手間取りそうで不安

早くベテランさんになりたーい。
まだ一回もやってないけど(笑)

日曜日は、meiパパが押さえて、私が刺す!って感じになるかな。
また見てるだけにならないように、覚悟きめなきゃね(〃艸〃)









cocoの変化

2018-06-07 10:15:22 | インポート

仲良くパトロール中



coco太くん、昨日も良い子で皮下点滴してきました。
食欲も戻り、meiさんにちょっかい出し元気出てきた。

ただ、しっぽは下がったままなのよねぇ(T△T)

meiさんにちょっかい出すときは、くる~んと上がってるけど(笑)

そして、あれほど嫌がっていた背中のブラッシング。
少しでも、ブラシが毛に引っかかるとガウ!と
噛みつきに来てたのが、今はまったくしない∑(゚m゚=)



しかも、お口周りカットもさせてくれたの。
トリミング、連れていけないから良かった!

皮下点滴で、じっと我慢すること学んだのかな。
これなら、家でも暴れずにさせてくれるかな。

明日、meiパパも一緒に習ってきます。
今から緊張です(笑)


アゾディル始めました。

2018-06-05 23:22:01 | インポート

今日は、皮下点滴お休みでした。

昨日、病院行って夜中の状態お話しして
たぶん暑かったのかな~という結果に。

気温が低くてても、湿度が高いと不快になるし
ワンコの体温は、人間より高いうえに毛むくじゃら。
人間が、ちょっと寒いくらいがちょうどいいんだって。
この時期、風があるからエアコン付けずに
窓開けてて、熱中症で運ばれてくるワンコが多いと。
老犬は特に、体温調整難しくなってくるから。
これからは、気をつけなきゃ。

でも、部屋を冷やしても治まらない場合は
心臓のせいかもしれないと。
それは嫌だなぁ・・・苦しいのは嫌。

病院帰りのぐったりcocoくん


腎臓と心臓が悪いと本当に厄介。
話を聞いてると怖い事ばかりで
治らないけど現状維持できることはないかと
サプリを処方してもらいました。

値段聞かずに・・・

会計の時「17.820円です」って言われて
はい?って、もう一回聞いちゃったよ(笑)

ちっこ検査、皮下点滴したから
サプリ入れても1万くらいかな~と思ったら甘かった。

サプリだけで、12.960円した
(アゾディル)

申し訳ないけど、病院で買うよりはネットの方が安いだろうと調べたら
病院と同じ値段だったよ(T△T)

でも、これが効いて、cocoが少しでも楽になればね。

今は、お散歩で少し歩いてくれるようになったけど
やっぱり疲れちゃうみたいで、すぐに抱っこと。
今日は、久しぶりにホムセンに行ったんだけど
カートに乗せたら、すぐにお座り(今まで座ったことない)



1週し終わった頃には、ふせ状態。
疲れちゃうんだろうな・・・

アゾディルを飲み始めて、まだ2日。
月末に血液検査するので、効果出てるといいな。