前回のブログの続きです。
meiさんが病院の日は、いつもお留守番のcoco太くん。
でも今回は、前日に地震多かったから心配で連れて行ったのでした。
で、ついでだから爪切りと足裏カット、肛門腺絞りをお願いしたの。
初めての病院だから初診料取られたんだけど
ちゃんと心音・体温を測ってくれて
生活状況、問題・心配事はないか事細かく話もしてくれました。
でね、ちょうど歯を専門にしてる獣医さんがいて
cocoの歯を見てもらったんだけど、歯肉炎になってると><
そうだよね、エナメル質ないんだもん・・・
cocoを保護した時に歯の状況を話したらね
私から話を聞いた感じと、今見た状況をまとめると
エナメル質あると思いますよ!と・・・
はい??
ただ、歯石がすごすぎるから、麻酔かけてきちんと取ってからじゃないと
きちんとした事は言えないけど・・・でもあると思いますって。
なんだか すごい自信あるみたいな言い方でした(笑)
cocoを保護して、病院で抜歯する前
家で体をブルブルっと振ったら、犬歯がすっぽーんとすっ飛んだのねw
エナメル質がない場合、歯の原型なくなるから すぽーんと抜けることはないみたい。
このままでは、顎の骨が薄くなって折れやすくなると。
だから、その獣医さんにお願いしたいんだけど
歯石取りをするとなると、全身麻酔。
朝預けて、夕方のお迎えになる。
その間どうする・・・
一回家に帰る!ってわけにもいかないし。
待てるのにも長すぎる><
meiさんの鍼治療も30分くらいで終わっちゃうし。
時間潰しにもならない(笑)
う~ん。
新たな悩みが増えたmeicoco一家なのでした。
ぜんぜん写真がないので、久々の2ショット。

meiさん日向ぼっこ気持ちよさそう♪
coco太も思わず見とれちゃうね(笑)

meiもcocoも早く悪いとこ治そうね。
