goo blog サービス終了のお知らせ 

火星ねこ パズル

日々の日記

-テレビ-その時歴史が動いた「産婦人科医荻野久作・受胎期発見」

2006年07月12日 23時13分31秒 | -テレビ-
荻野久作先生84歳の実際の映像。学説が世界中で認められた後も生涯 新潟で現役医としてご活躍されていた映像。

オギノ式。
耳にしたことありました。
こんなものなのかな?くらい。

新潟で(約80年前)当時人気の無かった産婦人科医の道を進まれて、その時の新潟の、農家の、いえ、日本の現状。
妊娠しないのは女性が悪い。
子を生まぬは嫁にあらず。
多産で命を落とす女性。
子だからに恵まれず自殺した女性。

荻野先生はこつこつと弛まない(たゆまない)努力の末(ご自身でも実践なされていた)日本の学会に発表するも 門前払い。青二才扱い。
その後 単身ドイツへ。
ローマ教皇が認め、世界に轟くOginoの文字。

「避妊法として」乱用されている オギノ式に荻野先生自らが 嘆きでしょうか、一喝します。
そんなことのために
私はその研究をしたのではない。男性は今一度 深く自覚するべき。などのお言葉。

最後 ナレーターの方が読み上げていた 荻野先生のお言葉に
目をつむり 耳一杯に聞き入る私。深く重く優しい命のことば。少し泣きました。

おぎゃーの声。
手足をばたつかせる赤子。
60年この道を歩んでもなお、感慨深い(の、ようなお言葉!もっとすてきな言い方だった)

生命の誕生は
国を越える
それも容易く
それは同じ人間だから
命というセイの塊だから

当時の女性の扱い。いまもなおどこかでこんな差別はあるのかも。
女性の、妊娠の解き明かす一人の男性の真摯さ。ひたむきさ。

胸を強く打たれました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (Wao)
2006-07-15 00:49:40
ケンケンさんのブログから飛んできました。

ケンケンさんのコメントをお褒め頂ありがとうございました。

悩みや苦しみを共有できれば、

きっといい世の中になると思うのです。

火星ねこさんの視点も面白くて好きですよ。

お互いアトピーと上手に付き合っていきましょう。
返信する
はじめまして。 (火星ねこ)
2006-07-15 21:40:08
>Waoさん。はじめまして。こんばんは。

コメントいただきありがとうございます。

Waoさんのブログ早速お気に入りに追加させていただきました。

苦しみ悩みの共有。シェアですかね。

そうですね。きっときっといい世の中になりますね。本当にそう思います。

返信する