今日から12月!?
早い~~~!!!
今日のお話はロハスまで遡るんですが。
(1ヶ月近く前なのね~はるか昔のことに思えるけど…)
で、そのロハス参加、2日目は土砂降りの雨でした~
私は長靴を履いて、水たまりでバシャバシャして、
童心にかえって、ちょっと楽しかったりしたのですが、
ふと、くまさんの足元を見て、驚愕!!
この土砂降りに革のウォーキングシューズを履いているではありませんか!?
しかも、それ、お気に入りのやつでは??
本人曰く、車から降りるときに、履き替えようと思って忘れたんだと…。
な~にぃ~!!
やっちまったなぁ!! (クールポコはいづこへ…)
当然のことながら、革靴はドロドロのぐっちょんぐっちょんに。
しっかり水を吸って、染みになってました。
そこで私は、以前から一度やってみたかったことを
実行してみることに!!(≧∇≦)
ドロドロの革靴を水道の下に持ってきて、
ジャブジャブと豪快に水洗い。
中も外も洗った後は、丁寧にタオルドライ。
陰干しして、
乾かして、
乾いたら、
たっぷりとミンクオイルを塗りこんで。
よく履いて、先の方が白っぽくなってきてたので、
ついでに革用のカラーで塗り塗り。
したのが、こちら。
ジャーン!!
アフター
なんということでしょう!
あんなにぐっちょんぐっちょんだった革靴が
元どおりになっているではありませんか~
いや、中も洗って、外も塗りぬりした分、
前よりきれいになりました♪(≧∇≦)
以前は革って、水に濡らしたら絶対ダメなんだと思ってたけど、
革モノ作るようになって思ったコト。
革は結構水に強い!!
刻印する時だって、革を濡らすし
染色の時にも浸けたりするけど、
大丈夫だし!
丈夫だし、ちゃんとお手入れさえすれば、
ずっと長く使えるし
改めて、革っていいよね~って
実感した出来事なのでした
ランキングに参加しています♪
ポチッとしていただけると嬉しいです (*´∀`*)
にほんブログ村