goo blog サービス終了のお知らせ 

ちんのんの日記帳

日記です。日々のとりとめのないことの記録。私家集。

俺とあぶら4 丸腸どんぶり (水道橋)

2012-11-12 16:37:40 | 食・食べ歩き・自宅グルメ


シロコロ焼きそばなるものが流行っているが、その、シロコロがどんぶりになっている。

何度食べても、、、うまい。(^^)

でも、シロコロをもっと多くしたいなあ。
肉増量!今度はやろう。

本日、控えめに、、並(^_^;)


神保町 川兵衛

2012-11-12 14:32:07 | 食・食べ歩き・自宅グルメ

とんこつラーメン。

癖がなくて、食べやすい。
あの、コテコテしたのが、
好きな人は、物足りないかな。

チャーシューは、2枚。薄切り。
とろけるうまさ系
トッピングで煮玉子、きくらげ。

650円+100円+100円なり。
博多風の麺のゆで加減でオーダー。

最初ハリガネ、お次は、粉おとし。
うまい。

名代むぎなわ2(神保町)

2012-11-10 18:08:07 | 食・食べ歩き・自宅グルメ

げそ天そば、げそ天そば、と
考えだすと、
自然と足が向いてしまう。

と、いう訳で、(^_^;)

昨日に引き続き、むぎなわ亭。

げそ天は、あまり出ない天ぷららしく、
また、まつことになった。

ショーケースには、
かき揚げたくさん、春菊天2つ
カツ? がみえた。

彼らを注文すれば、早かったかな?

早く食べたくて、仕方ない。

4分ほどで、でてきた。
食べてしまった!写真を撮らずに。
(((o(*゜▽゜*)o)))

なので、あんな写真になりました。

リニューアル前とは、別の食べ物になりました。
あの粉っぽくて、下足が威張っている
あの、くせになる、C級の
立ち食いそばは、いなくなって
しまった。

丁寧に刻んだ下足。
からりと揚がった天ぷら
斜めにお座りになる天ぷら
そんな、上品な、モノに
進化した。

決して、昔の方がいい。
そう言っている訳ではない。

ノスタルジックに浸っているのだ。

このお店は、また来よう。

つぎは、セットを攻略だ。


名代 むぎなわ (神保町)

2012-11-09 22:26:44 | 食・食べ歩き・自宅グルメ


先日リニューアルオープンしたばかりの、立ち食いそばにいってきた。

小綺麗になった印象。
券売機が外になった。

さて、お金が持ち合わせがなく、
ちくわ天そばの券を買う。

店に作り置きがなかったらしく、受注後に揚げはじめた。

待つこと、5分。
お目当ての蕎麦が登場!

リニューアルしてる!

蕎麦が太い!
生姜がはいっている!

これは、/
小生の大好きな、中野駅北口のあの蕎麦屋に似ている!

田舎蕎麦。
生姜。

以前は、以前で
なかなか味のあるいい店だった。
店主のそばに対する熱い研究が
書いてある張り紙。
固め?の天ぷら。
何か、引き込まれてしまう魅力があった。

まあ、昔を偲びつつ
リニューアルを受け入れよう。

今度は、あのげそ天に挑戦しよう。

また、侮れない贔屓が増えた。