goo blog サービス終了のお知らせ 

ちんのんの日記帳

日記です。日々のとりとめのないことの記録。私家集。

戸田ボート

2012-02-20 15:07:41 | Weblog


久しぶりに今日は競艇にいった。

戸田ははじめてだ。

まあ、昼飯食べにいったと思えばいいかな。

Weekdayとあり、空いていたが、スタンドはすごい人だなあ。

3000円の投資。


全て、スカ。

第七レースは、
大波乱。

でも、関係ない。

帰りに、グリーンジャンボを購入。

これも3000円の投資。

うな鉄 最高!

2012-02-20 11:32:17 | Weblog
ウナギが食べたい。

歌舞伎町のうな鉄にいった。


我輩は、馬鹿食い
するので、二段が
ある店が大好き。

4200円なり

これが、ちょーうまい。

これだけだす価値あり。


きも かぶと くりから
瓶ビール 天狗舞

6000とちょっと。

んまい。んまい。

また、来よう。

つまみだけでも。

垢すり 最高!

2012-02-20 10:16:06 | Weblog
新宿グリーンプラザにいってみた。

そこで、韓国垢すりを頼んでみた。


とても、気持ちいい。

長年、気にしていた、脇も綺麗になった。

痛さなし。
オイルでスベスベ。

はまりたい。

月一ペース。
どうだろか。

焼き魚定食吉野家

2012-02-14 07:11:06 | Weblog
380円なり


朝、牛丼に走ってしまうところを我慢して、焼き魚定食を注文。


腹減っていると思っても普通盛りで案外もつ。

やたら、大盛りに走りがちだから反省しよう。



とにかく、疲れている。

目の眼圧が高くなっているようだ。

朝も起きれない。
時間がかかる。


仕事が忙しく
休日はバレーに付き合うと、ゴロゴロ自堕落な時間がなくなる。


お腹が空いて、馬鹿食いする。

内臓も疲弊する。


仕事つかれ
癒すために
B級グルメ 馬鹿食い
内臓疲弊
仕事つかれ

悪循環なり

負のスパイラル

体重増加。

魚食べて、抜け出そう。

すごいぜ流山!

2012-02-11 17:31:38 | Weblog
駅でポスターをみた。

これから、家を買おうと考えている人向けのポスターだろうか。


市が教育環境を売りにして、市民を誘致するなんて画期的だと感じた。


そして、国際教育がクローズアップされている。


いまふうなのかなあ。

でも、これはすごい取り組みだ!

こんなふうに、自治体が様々な特徴を備え、アピールしていくとおもしろいなあ。


まあ、サッカーチームを誘致したり、企業を誘致したりと今までもやってきていることは、やっている。
そこに金が落ちている。



でも流山は、教育にだ。
金が落ちる、直接教育に落ちることをアピールしている。

学校、もはや画一的ではない。

むしろ、特徴で勝負していく時代だ。

それが自治体が、旗を振っている。
我が市はこれで行くと。

流山と都心を挟んで反対側の高田馬場駅で見つけた、ポスターから思いました。

満州屋ラーメン歌舞伎町

2012-02-09 00:01:29 | Weblog

久留米ラーメンを思いだし、2どめの訪問。

歌舞伎町1丁目ののネオン通りの店。
とろとろ、
久留米ラーメン

うまかった。

800円

豚飯200円

ラーメンは濃厚。
麺は九州、細麺。
タノムはバリカタ。

御天より、ドロドロ。
たまご、半熟。
うまい。

ビックリしたのが、豚飯。ラーメン屋の副次的なものだとからくてまずいがこればちがう。

味は、ちょうどいい濃さ。
肉の量もあり、満足。


なんで、すいていたのかわからない。








ついつい、替え玉150円をタノム。

紅生姜、すりごま、たくさんいれて、食べる。

これも、うまい。

また、食い過ぎてしまった。