身につく中国語

らくらく、生き生き中国語を覚えましょう

中国語にはもちろん、台湾語にも何か質問があったら、聞いてね。

旅行会話ー基本篇1

2008-03-04 18:31:42 | 旅行IN台湾
台湾では、ほとんどの人が北京語ができます。1945年以降、台湾中華民国政府に北京語使用を強制されたためです。

台湾の国語(北京語)は、中国で使われている普通話とほぼ同じだけど、単語や表現の仕方に多少の差異があります。

ここでは台湾の表現を紹介します。

質問があったら、遠慮うせず、どんどん聞いてくださいね。

台湾の人が「早」だけで言うのは普通です。
「早安」は「早」だけで言っても構いませんだけど、「晚安」の「安」はちゃんと言わないといけないよ


最新の画像もっと見る