今日のコーデは先週と全く同じなので
写真は撮らなかったよ。
先生にお中元を贈っておいたら帯締めと帯揚げの
セットをお返しにくださった。
えびで鯛を釣った瞬間だったかもしれない
8月にようやく3級の試験を受ける決心をした。
内容は小紋を名古屋帯、袋帯、半幅帯を
上手に鏡を見ずに着れれば合格ということ。
たぶん、大丈夫かな・・・?
「鏡を見ずに」という点がちょっと痛いけど、
まあ練習すればなんとかなるさ
そして袋帯の変わり結び「粋扇(すいせん)」を習った。
この結び方は七五三(女の子ね)にも使えるそうで、
結構豪華に見える反面、難しい
そうそう、明日から夫が長期出張期間に突入!
久しぶりに母子家庭的日記を再開することになりますぞ。
ま、今回は金曜日に帰ってくるので、そこまで
不安感はないけどね。
パニック障害に不安は禁物さ
写真は撮らなかったよ。
先生にお中元を贈っておいたら帯締めと帯揚げの
セットをお返しにくださった。
えびで鯛を釣った瞬間だったかもしれない

8月にようやく3級の試験を受ける決心をした。
内容は小紋を名古屋帯、袋帯、半幅帯を
上手に鏡を見ずに着れれば合格ということ。
たぶん、大丈夫かな・・・?
「鏡を見ずに」という点がちょっと痛いけど、
まあ練習すればなんとかなるさ

そして袋帯の変わり結び「粋扇(すいせん)」を習った。
この結び方は七五三(女の子ね)にも使えるそうで、
結構豪華に見える反面、難しい

そうそう、明日から夫が長期出張期間に突入!
久しぶりに母子家庭的日記を再開することになりますぞ。
ま、今回は金曜日に帰ってくるので、そこまで
不安感はないけどね。
パニック障害に不安は禁物さ
