smartSDRで使うチップが大体決まってきたので、このところEAGLEで部品作りと回路を描いていたが、秋月から注文したXILINX FPGA評価ボードSpartan-6 LX9 MicroBoardが届いた。
FPGAとしては、十分な性能と思うが、評価ボードなので、EtherとかUSBが付いており、自由に使えるピンが少ない。smartSDRのFPGAとしては、使えそうにない。
ずいぶん前にCPLDをいじったことがあるが、FPGAは初めてなので、しばらくは勉強用にいじってみることにする。(右は一緒に購入した韓国製のテスタ 2,100円也)

FPGAとしては、十分な性能と思うが、評価ボードなので、EtherとかUSBが付いており、自由に使えるピンが少ない。smartSDRのFPGAとしては、使えそうにない。
ずいぶん前にCPLDをいじったことがあるが、FPGAは初めてなので、しばらくは勉強用にいじってみることにする。(右は一緒に購入した韓国製のテスタ 2,100円也)
