goo blog サービス終了のお知らせ 

R1250GSA ツーリング記録・日記

ソロ・マス・夫婦ツーリングの記録を残します

ウッカリ危険な県道に入ってしまって怖かったツーリング(>_<)

2021年08月04日 | R1250GSA

暑くてやめておこうと思ってたけど、2週間ぶりにツーリングしてきました

早朝出発で走りだしは気温25℃前後。すごく快適でした^^

御杖の道の駅で最初の休憩。

国道368号(これもいい加減嫌な道)で勢和多紀へ抜け、国道42号から三重県道46号線で海を目指します。が、ナビに誘導されるまま何も考えてなかったけど、この道は以前1200GSAで「もう2度と通らない!」と決めていた道で、上りも下りも険道と言うか、危険道レベル。朝方降った雨(この時も小雨が降ってました)で落葉はヌルヌル、落石・倒木&道幅1台分で片側が崖。急こう配の連続つづら折れで最悪です。

写真はましな場所で撮ってます。やっと登って開けた所で、左は山崩で無理。

右も無理。引き返すのは嫌!。

やっぱり直進しかないなぁ~( ;∀;)

以前より道が悪くなってて何度も崖方面へ吸い込まれそうになりながら出口に到着!

もう2度と入る事は無いでしょう。ナビには騙されません!

やっと国道280号線に出られて、気を取り直して鳥羽方面に向かいます。途中の「東山物産」で昼食

11時過ぎに記名して、12時に食べれたけど、11時40分には予約以外店内食事終了って相変わらず人気です

そこからはお決まりのワインディングへ

鳥羽展望台で休憩。

天気良すぎ!気温もグングン上がり35℃。汗だくです(>_<)

帰りは安全な国道23号バイパスで南下して、R1号の鈴鹿峠~信楽経由で帰宅。

TOTAL377㎞ 4時前に帰宅しましたが自宅前は36℃でした。

速攻でシャワーを浴び、散髪屋さんへ行き、昨日注文した嫁さん用の軽自動車(ジムニーが来るまでの繋ぎ)の納車で土山へ。軽の中古車って車検が有ったら次の日に納車できるんですね(驚)

バタバタと忙しい1日でした。