goo blog サービス終了のお知らせ 

R1250GSA ツーリング記録・日記

ソロ・マス・夫婦ツーリングの記録を残します

2025年2月の月記

2025年03月02日 | 日記

相変わらず腰痛&仙骨痛でバイクには乗れていません。今年はGSAの冬支度もしていないので完全放置です。

でもジッとしていられない性格なので2月もウロウロしてきました。

■2月2日

嫁さんと久々の御朱印集めに福井県へ!

国宝の建物が有ると言う明通寺へ行って来ました。

本堂に入ると撮影禁止でしたが住職が寺の成り立ちを説明してくれました。

福井まで来たので少しドライブして三方五湖方面へ。茅葺の舟小屋も見てきました。

特に何も無い普通のドライブでした(*´ω`*)

■2月5日

水曜日は私だけが休みなので一人でお出かけ。雪の降る朝来市へ

お目当ては『神子畑選鉱場跡』です。

TV等でたまに紹介される場所で一度見ておきたかった遺構です。

意外と近年まで稼働していたらしく、制御盤等は近代的なものでした。

竹田城も下からですが。何度見ても立派な城跡ですね(^^♪

■2月9日

三重県の多気町へ鳥の焼肉を食べるためだけに・・・お土産にプリントシュークリームを買って帰りました(-_-)

■2月11日

嫁さんは祭日も出勤だったので今回も一人。ちなみに3連休です。雪の降る鳥取へ

砂丘に着いて休憩。

デン!して帰宅しました(笑)

■2月16日

みかんを買い出しに和歌山県へ

貴志駅近くの『丸巳』で昼食。久しぶりに来ましたが結構物価上昇してました💦

そこから数か所お店を回りみかんの大量買いをして

十津川温泉経由で帰路へ

■2月23日

朝から雪のメタセコイヤ並木が見たいと思って6時過ぎに出発!

湖西道路も町中の道も結構な積雪でしたがジムニーは楽に走破できました( `ー´)ノ

帰路では天気も良くなってきて雪も解け走り易くなってました。

■2月24日

また一人でウロウロして、竜野市の牡蠣屋さんへ。殻付き2キロで1,800円!身も大きくて美味しかった。

■2月26日

水曜なのでまた一人出歩きます。加西市に在る『soraかさい』へ

ここには実物大模型の『紫電改』が展示されていました。

97式艦上攻撃機の模型も吊られています。

愛媛の愛南町に在る実物の紫電改を何度か見ているので細部は模型って感じがしますがよく出来た展示物でした。

施設見学後に展示館近くの防空壕跡も見に行きました

神戸大学農学部の敷地の一部になっている大きな豪には行けませんでしたが、この一帯には多くの地下壕が有ったようです。

飛行場の近くなので機銃なんかも有ったようです。

結局2月も彼方此方ブラブラしておりました。車ばかりで出歩くのでクラスポは半年足らずで13,000㎞を超え、このままだと確実に過走行車になってしまいそうです💦。

あ~早く腰痛治らないかなぁ~(*´ω`*)


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがです (す~さん)
2025-03-04 20:40:49
東西南北お疲れ様でした。
もう少しすると暖かくなって
腰が回復すると!バイクに乗れますね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。