goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

乗り鉄旅行記2025 Day2-1

「どなるど」です。


明けましておめでとうの函館2日目。

 


函館山を見上げながら、今日も乗り鉄の旅です。

 


ヘッドマークのある特急はやっぱりかっこいいなぁと思いつつ、

 


普通列車で移動します。

 

 

雄大な駒ケ岳を見ながら揺られること1時間超、

 


海が見えてきたらこの日の目的地

 


森駅に到着。

 

森と言えばこちら。

 


当然ながら正月はお休みです。

 

仕方ないので、折り返しの電車が来るまで何するか考えます。

 

続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

乗り鉄旅行記2025 Day1-4

「どなるど」です。

 

無事北海道上陸を果たし、

 

 

函館と言えばで真っ先に浮かぶ観光地の一つに行ってみます。

 


五稜郭タワーです。

 

曇り空で2024年の終わり日の入りが見られそうもなかったので、上には行かず、五稜郭を散策します。

 


夜はイルミネーションが点灯するそうですが、寒くて待てませんw

 


お堀も真っ白です。

 


20分ほど歩いて、寒さも限界まで来ましたので、食事処へ。

 


海のもの。
写真中央は海藻を店名でくりぬいたもの。念のためモザイク入れてます。

 


海のものと鳥のもの。

 


羊のもの。


ジンギスカンをタレでなく塩でいただきました。

 

大晦日に開いているだけで感謝しながらおいしくいただき、年越しを迎えるのでした。

 

続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

乗り鉄旅行記2025 Day1-3

「どなるど」です。

 

東京駅を出て約半日、たどり着いたのは、

 

はーるばる来たぜ


実に20年ぶりにやってきました。

 

幸いにも雪は降っていませんでしたが、

 


駅前ロータリーは程よく積もっていました。

 

足を取られないように慎重に歩きつつ、本日最後の乗り物、

 


市電に乗って移動です。

 

続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

乗り鉄旅行記2025 Day1-2

「どなるど」です。

 

東京から新幹線に揺られ2時間。


最初の降車駅は、

 


ただし、ここは目的地ではありません。

 


更に北へ向かいます。

 


仙台を出ると風景はすっかり雪景色。

 

銀世界を見ながら昼食をいただきます。

 


2本目の大人の麦ジュースでほろ酔いになったところで、

 


青函トンネル通過中!

 

寒暖差のせいか窓が曇り怪しい写真になってます。

 

そして仙台から2時間半。

 

 

現時点で北の新幹線終着駅に到着です。

 


更に乗り換えて20分。

 


0キロポストがお出迎えのこの場所は・・・

 

続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

乗り鉄旅行記2025 Day1-1

お久しぶりでございます。
「どなるど」です。

 

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も何卒よしなによろしくお願いします。

 

さて、今年も今年とて、乗り鉄旅に行ってきました。

 

今年の出発地は・・・

 


昨年と同じ東京駅。

 

と言っても、昨年とは駅名標が違います。

 


今年は新幹線で移動です。


見事に3方向の行先表示ですが、さてどちらに行くのでしょうか?

 


E3系とE5系の連結の並びを見つつ、

 


某テーマパークのラッピング電車に見送られながら出発です。

 


荒川を渡り、埼玉県に突入したあたりで、朝食にしましょう。

 


先ずは東京の駅弁から。


朝から大人の麦ジュース(!)という背徳感を感じながら乗ること2時間、

 


最初の降車駅に到着です。

 

続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »