だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

室内釣り堀 知って見つけるぼうけんの国湘南釣り堀(神奈川 寒川②海水編)

2011年03月05日 | 釣り場放浪記

寒川の 湘南つりぼりに行ってきました

前回の続きです

淡水1時間釣りをした後は 海水をやってきました

料金は別払いですよ

料金はこちら

受付を済ましチケットもらいます

竿とエサをもらいます 

竿は3尺の金魚竿 エサはオキアミですね

こっちも円い水槽です

水はわりと透明ですね 大きな鯛だと泳いでいるのが見えたりします

(だからって釣れるわけではないんですが)

釣れる魚はこれです

こちらもいろいろ入っているみたいですね

やっぱりこっちも 釣れるエサ別売りでありました

ところで 釣った魚はどうなるでしょう 実は 持って帰る人はキープし

持って帰らない人はそのまま逃がすそうです

ただし 持って帰るには別途料金かかります

では 実釣

針がカエシのないハリなので エサがスルンと抜けてエサ持ち悪いです

魚信は割と大きいのがありますが 小魚なのかな乗りません

で 釣れたのがこれ 15㎝くらいのメジナですね (いわゆる コッパグレっていうやつです)

次もこれ と 3連チャン グレが出て

最後にこいつです

35㎝くらいの 真鯛です

ま 持って帰らないのでリリースですが

結局1時間の釣果は鯛1メジナ4でした

つづく、

同じ湘南釣り堀はこちら→ 淡水編 海水編 小物編 おまけ 

 

 

  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ      GyoNetBlog ランキングバナー
参加しています、よろしければポチっとお願いします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白いですわw (ten-umi)
2011-03-05 19:37:49
いいですねェ~♪
真鯛を釣るなんて・・・
お見事ッ♪
調理代って!?
お得じゃないですかぁ!
お昼に鯛のお刺身なんて・・・
あっ、リリースですネッ
うんッ、食べないお魚は
テン
返信する
ten-umiさんへ (だぁな)
2011-03-05 20:16:25
以前海水の釣り堀がありますと話したのはここです
魚種は豊富ですが エサ取り多かったですねw
どこも一緒なんですねww
返信する
Unknown (キッツCat)
2011-03-06 16:18:08
カメとかヤドカリ
釣りをしないヒトでも楽しめそうですね^^v
最後の真鯛がすごいです!
返信する
キッツCatさんへ (だぁな)
2011-03-06 23:39:56
魚で無いものは見ながら釣るので
子供に人気でしたよ
まぁ 大人はやってなかったですけどww
返信する
いいですね~ (tkomuro5771)
2011-03-07 07:15:15
海の釣り堀ってお金がかかるイメージがあったのですが、ここは安いですね~。

五目釣りもできるなんてすごい!
今度行ってみます。
返信する
tkomuro5771さんへ (だぁな)
2011-03-07 11:03:15
居酒屋のざうおは別として
千葉のコリッシュさんとか 海の魚の室内釣り堀は高いですよね
管理が大変なんだと思います
ここは釣るだけだと安いですよ 持ち帰りにはお金がかかりますが
返信する
Unknown (浦和のいたち)
2011-03-07 18:52:21
こんばんは

手軽に海釣が出来て楽しいそうです。

真鯛も釣れちゃたんですか。
返信する
浦和のいたちさんへ (だぁな)
2011-03-07 19:41:16
手軽にできます でも魚が海の魚って言うだけで 釣り方は普通の釣り堀と一緒なんですけどねww
最後 真鯛でました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り場放浪記」カテゴリの最新記事