goo blog サービス終了のお知らせ 

re-neco

市民ブロガーnecoのフットサル雑記+
競技フットサルは F1&F2 関東1部&2部 千葉県1部&2部をフォロー

日光ラスク

2018-11-26 | 雑談
なんかもー、12月になるだなんて信じられませんな!
necoです。
最近忙しいせいか、1週間が飛ぶように過ぎていきますよ。
このままだと、気が付いたら年が明けていそうで怖い(笑)年末はやらねばならないことがいろいろ。。ちょっと焦りますな(笑)
年が明けたら、平成最後のお正月ですねー。新しい元号が何になるのか、ちょっと楽しみです。

さて。
今日はフットサルのお話ではなく、ちょっと雑談。
私事ですが、先月、日光に紅葉狩りに行ってきたわけなんですが。
旅先ではお土産やさんをうろうろするのも楽しみのひとつですね。私はお土産やさんで試食しまくって、美味しいと思ったものを買いまくるのが好きです。
ちょっと前に、「日光の『はちや』のバウムクーヘンが美味しいよ〜」とブログに書きましたが、日光ではもうひとつ、大変ハマったお菓子がありました。

日昇堂|日光ラスク

ラスクというと、普通はバゲットを輪切りにしたような形のものが多いかと思うんですが、『日光ラスク』は一口サイズに四角くカットされていて、ボロボロこぼれずとても食べやすいです。
そして味の種類もいろいろあって、選ぶのも楽しいんですが。
中でも私が1番好きなのは、『ビターチョコ』。
こちらはサクサクのラスクの中に、特別な製法でチョコを染み込ませてあるので、口に入れるとサクッとした食感の中にビターチョコのとろっとした食感もあって、食べてて楽しいんですよ〜。
袋を開けたらもう止まらない(笑)ついつい食べ過ぎてしまいます。

鬼怒川や日光のお土産やさんでちょいちょい見掛けますが、オンラインショップでも購入できるので、気になる方は是非お取り寄せしてみてくださいね〜。
ではまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ島 帆船のカイト

2018-11-17 | 雑談

necoです。
以前ブログに書きました、帆船のカイトの写真を投稿してみました。
私の部屋の天井から、2艘ぶら下げられております。
帆船の模型のようでありますが、これはカイト、つまり凧揚げのタコです。
タコ紐を結んで風に乗せると、このまま宙空に上がります。

昔々、何年前かなあ、10年以上は前だと思うんですが、バリ島に旅行に行った時に、ビーチでこの帆船のカイトを凧揚げしている少年がおりまして。
びっくりしましたねー!!船が宙を飛んでたんですから。
帆船型のタコなんて、見るの初めてでしたからねー。
その時上げられていたのは、私が持っているのよりももっと大きな帆船で、宙空に浮かびあがる姿は本当に綺麗でダイナミックでした。
バリ島ではメジャーなタコの形らしく、これどうしても欲しいと思い、地元のスーパーなど結構探し歩いたんですが、なかなか見つからず。
やっとの思いで見つけたので、思わず2つも買ってしまいました(笑)
立体的なタコですが、骨組みを外すと平らにたためるんですよ。
しかし、バリ島から自宅に持ち帰ってからはず〜っと吊るしっぱなしで、今となってはたたみ方を忘れましたね(笑)

バリ雑貨系のネット通販で売られていないかなと思って探してみましたが、見つからず。
バリ島で、今でも売られているのかは不明です。

眺めていると、なんか夢があっていいんですよね〜。
海賊王になれそうです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウムクーヘン工房「はちや」

2018-10-29 | 雑談
necoです。
先週末はフットサルの試合がなかったので。
というわけでもないんですが(笑)鬼怒川〜日光に紅葉狩りに行ってきました。

今やっているブログでは、フットサルの話ばかり書いていますが、以前やっていたブログでは、フットサル話の合間に、おいしいものとか、好きな音楽とかいう雑談的なネタも書いていました。
たまにはそういうのもいいかな〜と思って、今回紹介しますのは、週末の鬼怒川〜日光旅で出会ったおいしいもの。

鬼怒川温泉駅の目の前にある、バウムクーヘン工房「はちや」のバウムクーヘンです。

鬼怒川温泉駅を出て右手に進んでいくと、バウムクーヘンを焼く、なんとも言えない甘〜い香りが漂ってきます。
この香りを嗅ぐためだけに店頭に立っていてもいいくらい、いい香りです(笑)

「はちや」さんで売られているバウムクーヘンは、基本的には2種類。
ふわっふわ食感の『はちやバウム』と、しっかり食感の『ろっくバウム』。
店頭で試食もできます。
私はさらっと試食した結果、噛み応えのある『ろっくバウム』を購入したんですが、家に帰ってじっくり味わってみたら、店頭で試食した時よりも更においしく感じました〜。
こちらのバウムクーヘンには、高級バターである『カルピスバター』が使われているんですが、噛み締めると本当〜にバターの香りが上品で、シンプルな味ながら感動すら覚えます。
鬼怒川に行った際には是非、立ち寄ってみてくださいね。
ちなみに公式サイトでは、オンラインで購入もできるようですよ。

なんていう雑談を、またちょいちょい書いてみたいと思います。
ではまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする