ベガルタのHPを見ていて・・・
(正確にはそこからジャンプして)
「!!」
懐かしい・・・。
私にも、学生時代があって(そんな昔じゃないっすよ)
青春を謳歌していたわけですが(いまでも変わらないつもりだけど?)
大学時代、学んでいた言葉を久々に目にしました。
「多文化共生」
*********************
遡ること、んー年前。
国際文化専攻、という学科で学んでいた(遊んでいた)私は
卒業論文に「多言語行政サービス」というテーマを選びました。
仙台に住む、外国籍市民がどうしたら暮らしやすくなるか。
仙台はどんな工夫をしていて、どんなところが足りないか。
実際に仙台に住んでいる外国籍市民はどう感じているのか。
そんなことを、調べ、考え、論文を書きました。
未熟な論文でしたが、その時は一生懸命やってましたねぇ・・・。
(遠い目)
調査で、仙台国際交流協会に何度も足を運びました。
その協会が出している広報誌「SIRA WIND」
に、シュナイダー選手&梁選手のインタビューが掲載されています!!
WEBで見られますね。個人的に大興奮でした!!
**********************
私自身も、
「日本人だけのベガルタ」
という表現に違和感を感じる一人。
あえてそこは強調しなくていいよなぁ・・・
と感じています。個人的な意見ですけどね。
**********************
なんだか、もう一回。
大学行きたくなっちゃいました~。
(正確にはそこからジャンプして)
「!!」
懐かしい・・・。
私にも、学生時代があって(そんな昔じゃないっすよ)
青春を謳歌していたわけですが(いまでも変わらないつもりだけど?)
大学時代、学んでいた言葉を久々に目にしました。
「多文化共生」
*********************
遡ること、んー年前。
国際文化専攻、という学科で学んでいた(遊んでいた)私は
卒業論文に「多言語行政サービス」というテーマを選びました。
仙台に住む、外国籍市民がどうしたら暮らしやすくなるか。
仙台はどんな工夫をしていて、どんなところが足りないか。
実際に仙台に住んでいる外国籍市民はどう感じているのか。
そんなことを、調べ、考え、論文を書きました。
未熟な論文でしたが、その時は一生懸命やってましたねぇ・・・。
(遠い目)
調査で、仙台国際交流協会に何度も足を運びました。
その協会が出している広報誌「SIRA WIND」
に、シュナイダー選手&梁選手のインタビューが掲載されています!!
WEBで見られますね。個人的に大興奮でした!!
**********************
私自身も、
「日本人だけのベガルタ」
という表現に違和感を感じる一人。
あえてそこは強調しなくていいよなぁ・・・
と感じています。個人的な意見ですけどね。
**********************
なんだか、もう一回。
大学行きたくなっちゃいました~。