ベロさんのひとり言

新しいことに挑戦が大好きなおばさんの日記です。

立秋と原爆資料館

2014年08月07日 | ひとりごと

残暑お見舞い申し上げます。  が・・久し振りに暑いです!

8月7日の朝10時半頃、沢山の人・人です。

きょうは とっても 暑いです。

昨日とは、打って変わってよい天気、両サイドにも沢山のお花が手向けられています。

この後、原爆資料館に入ってみました。

小学校時代に見学して以来、約60年振りです。

覚えているのは、焼けた三輪車とお弁当箱くらいかな?

入館料大人50円にもびっくりです!中学生以下は無料。

怖い人形が取り除かれると言うので、その前に是非見ておきたかったのです

フラッシュをたかなければ写真OKです。

 

とに角、館内は大勢の方です。外国の方・子ども連れの家族等・・・

ガイドの方も、気軽に説明をして下さいました。冷房がきいていて、ゆっくり見学出来ます。

本館と東館の渡り廊下からの景色です。昨日のテント撤去作業がされています。

しばらく見ていましたが、一張りずつクレーンで離しては、大変な作業ですね。

 

 

昨日は雨、公園内あちこちに、小さいテントが沢山張られたんですね!

 

この後、福屋八丁堀本店「日本水彩展」に知人が入選されたので、見に行きました。

8/7日~8/13日迄です。