leeshangさんのブログで紹介されてましたご当地踏み絵。
面白そうなので私もやってみることにした。途中抜けてる質問も
ありまする。
● でっかいことはいいことだと思っている。
いや、ものにもよる。
● 新しいもの好きである。
新商品のチョコ菓子は必ず買ってた。今はそうでもない。
● ジンギスカンの食べ方には一家言ある。
外で食べる。くらいしか思いつかないけど…。
● 「1・2・ザンギ、2・2・ザンギ、ザンギザンギザンギ~」のザンギの歌まで作るのは少しやりすぎだと思う。
知らない、その歌。今日はほたて~にしたり~な~♪なら知ってる。
● 道産子なのに知らない市町村がある。
ある。
● とうもろこしのことを「とうきび」と言う。
言う。とうもろこしって言いにくいし。
● 足跡を見ると、どんな動物が通ったか判断できる。
実家の父なら判断できると思う。私はわかりませーん。
● イシヤチョコレートファクトリーに行ったことがある。
札幌に住んでたとき行けばよかった…と思っている場所のひとつ。
● 桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。
あたりまえだ!
● バーベキューといえばくしに刺して焼くものだと思い込んでいる。
思ってた。外にホットプレート出して肉を焼くのはBBQとは認めないぞ。
● 冬の学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何週もぐるぐる歩いた経験がある。
スケートだったし。
● グランドに「スキー山」があった。
高校のグラウンドにスケートリンクはあった。
● 犬が滑って転ぶのを見たことがある。
実家で飼ってた犬が転んでた。すっごいあわててんの。
● ジンギスカンのたれといえばベル食品。
他には何が?
● 交換して欲しい時の言葉は「ばくって~」だ。
夫に通じなくて何度となくイラつく。
● ムツゴロウ氏のことはあまり好きではない。
● 鈴木宗男氏もあまり好きではない。
うん、どっちもあんまり…。
● 二条市場の買い出し風景のニュースを見ると年の瀬を感じるが、実はあまり二条市場で買い物をしたことがない。
札幌市民だったけど行ったことない。
● 夕張メロンは自慢だが、自分ではほとんど食べない。
だって地元の隣町(今、同じ町)で同じ種類のメロン作ってるし
もう見ただけでお腹いっぱいになるくらい食べたから。
● タラバガニとアブラガニの違いが分からない。
背中のとげとげの数が違うんだっけ?
● プールには温室のようにビニールの屋根があって当たりまえと思っている。
え、違うの?
● 道州制の話題には、鼻で笑ってしまう。
だって、結局「道」だし。
● 内陸部出身の道産子に蟹や鮭をねだらないで欲しい。
じゃがいもなら…。
● 観光客がみる札幌の「3大がっかり」が何か知っている。
えーっと、時計台、クラーク像、あと知らない。
● 北海道=食べ物がおいしい、いいところ、と良く言われるが具体的に聞かれると困る。
野菜はうまいよ。っていうとちょっとがっかりした顔をされる。
● スパイクタイヤが禁止されて冬の運転に対する恐怖は倍増したが、雪解け時期の道路わきに車扮がたまっていた時代が懐かしい
喘息持ちにはいやな思い出として懐かしむことはある。
● 早朝にコンビニに出かけた際、雪に足を取られ除雪車にひかれそうになったことがある。
学校行く途中にひかれそうになったことなら。
● 学校の体育の授業にスキーがあるのが普通だと内地の人に信じられているが、山の近くの学校だけであるという事をなかなか信じてもらえない。
夫の実家で「スキー出来ません」って言ったらすごいびっくりされた。
● 「電車」=「路面電車」、「汽車」=「JR」
むしろ「電車」=「汽車」=「JR」。路面電車は「市電」って言ってた。
● 毎年冬になるとニシン漬けを作る。
でもニシンは食べない。
● 「ひっかく」ことを『かっちゃく』という。
言う。娘が顔をよくかっちゃいてます、って皮膚科で言ったことアリ。
● まつげによく雪虫がのっかってる。
珍しく化粧したときに限って唇に!
● 札幌テルメがシャトレーゼガトーキングダム札幌に名称変更しても、その違いが分からない。
● つーか、シャトレーゼガトーキングダム札幌の名称はいくらなんでも長すぎると思う。
結局、会話に出すときは「テルメ」
● エゾシカに汽車もしくは自動車を止められたことがある。
あるある。本州の人にこのこと話すとウケるよ。
● 子供の頃、千歳飴は千歳市の特産品だと思っていた。
思ってた、かも。
● 内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
同時に「あんなのガーデンじゃないやい」って思った。
● 雪印食品が春雪さぶーるに変わったからといって、その違いが分からない。
地元だから建物もよく見るけど、違いは正直…わかんない(^^;
● コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。
道産子って響きがそもそも好きじゃなかったからちょっとね。
● 鵡川産のししゃも以外は、ししゃもとは認めない。
外国から来たししゃもはキャペリンっていうんだって。
● ジンギスカンをホットプレートで焼くのは邪道だ。
外で食べるもんでしょ?
● 急行には別料金がかかると思っていた。
未だに東京で電車に乗るのはどきどきする。
● ロビンソン百貨店周辺にたむろしている客引きの兄ちゃんがうざい。
あー、うざいね。三越地下の兄ちゃんもうざかったね。
● 家の中でゴキブリを見たことがない。
● 生まれて初めてゴキブリを見たときは「可愛い」と思ってしまった。
東京来てからはじめて見たけどかわいくはなかったよ。
● 札幌の待ち合わせ場所といえば、ロビ地下とHILOSHI前。
いや、三越のライオン前。
● 土産に白い恋人、というのはベタで避けたいと思っているが、内地の人に意外に受けが良く戸惑っている。
美味しいから自分用に買っちゃう。
● 北海道銀行、北洋銀行、札幌銀行のいずれかに口座を持っている。
道銀持ってた。
● 狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」は、かなり恥ずかしい。
● しかし「ぽんぽこサンバ」のメロディを聞くとつい口ずさんでしまう。
どっちも知らないなぁ。札幌市民だったのに…。
● 狸小路7丁目のアーケードのショボさはどうにかしてほしい。
あれがいいんだよ、あのションボリ感が。
● 札幌駅のことを「さつえき」、大通界隈のことを「どおり」と言ってしまう。
● 地下鉄白石駅のことを「ちかしろ」、JR白石駅のことを「ジェイしろ」と言ってしまう。
どっちも言ったことないなぁ。
● 家具センターと言えばニトリ。
他に何が!?
● 夕方の生ワイドといえば「どさんこワイド212」か「えきスタ発」。
今、市町村合併で「212」じゃないらしいけど。
● 内地に行ったとき、窓が二重サッシじゃないのに驚いた。
義母に「北海道には(二重サッシだから)雨戸がないんだよ」って言ったら驚いてた。
● さわることを「ちょす」と言う。
言う。
● ペペサーレは全国にあるものだと思っていた。
ないの!?
● さっぽろテレビ塔のキャラクター「テレビ父さん」はいかがなものかと思う。
好きなんだけど…。
● 北方領土4島の名前はすべて1発で言える。
国後、択捉、歯舞、色丹。
● 内地でヤシの木を見ると「日本なのになぜ?」と違和感を感じる。
感じる。
● 札幌のラーメン横丁には絶対に行かない。また、おやじが怖くて有名な、支那そばやは大嫌い。
そういえば行った事ないな。
● 宅配などで離島料金と同じ料金なのをなぜか納得してしまっている。
だって離島だし。
● 庭で冷凍みかんを作ろうとしたことがある。
勝手に凍ってたことはある。
● 四季ではなく「春、夏、秋、初冬、寒中、残冬」の六季だ。
確かに!で、春夏秋がやたら短いんだな。
● 気温30度を超えると廃人になる。
なるなる。クーラーないと動けないよ…。
● 実は寒さに弱い。
そりゃー、生まれたときから暖房バッチリ!断熱材バッチリ!の家に
すんでりゃ弱くもなるさ。
長いのでつづく…