goo blog サービス終了のお知らせ 

まゆつばでいこう

難しいことは抜きに
感じたことを残しておきたい

2週目

2012-09-02 13:55:30 | Weblog
出張2週目も後半、
疲れもたまる頃
ヘビーですよ今回は。

●食事には気をつけろ

木曜日、ダウン

前の晩に食べた生野菜がNGだったか?
他のメンバーは全員平気だったので
俺の抵抗力が弱っていたみたい

発熱と腹痛
会社の医務室で処方してもらい
薬飲んでホテルで1日寝てた

中国の薬はよーく効く
翌日は体温下がり過ぎで不調

おかげさまで、現在は復調
大丈夫です。

●僧侶には気をつけろ

ホテルのラウンジにて
袈裟を身にまとった二人の僧侶
俺の隣で食事を始める
一人はよぼよぼの爺さん
若いのに食事を取りに行かせていた

爺さんに話しかけられる
「何人だ?」
(日本人だ)

私が食事を終え立ち去ろうとすると
合掌しながら再度話しかけてくる

鞄から何かを取り出す
出てきたのは仏像の絵の描かれたカード
(会員証みたいな奴)

「あなたには幸せが、私にはお金が、、」
などと中国語でのたまっている
単なる「押し売り」であった

朝の貴重な時間を返せ、爺!



来週はさらに南に移動です。

《次回のライブ》
--
★9/16(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--
予定通り、帰国しなくては!
待ってます!!!

5日目

2012-08-26 16:06:42 | Weblog
やっとお休み
2日目までは上海
いったん無錫
昨日は上海
今は無錫
⇒移動ばかりしている。。

中国はしょっちゅう訪れるだけに
いい加減、慣れてもよさそうなものだが
相変わらず、来る度に
『日本との違い』に驚かされる

●交通事情
上海市内の渋滞はひどい
年々、車が増えている

譲りあいの精神の無さは半端ない
頭を突っ込んだもの勝ち

事故っても、道の真ん中で示談が始まる
脇に駐停車してから、という意識はない
(高速でもど真ん中でやりあう)
突っ込まれる心配などしないのであろう

●車
高級車が本当に多い
アウディとBMが特に多い
金持ちがそれだけ多いってことだな

ミニバンや軽、ハイブリッド車に
人気が集まる日本が異常なのかも

★BMパチモン風(日産をちょっと混ぜた感じ)
(スタイルはいいね!)
と思っていた車は「上海通用(Buick)」
だったことが判明、すっきり

●接客
ホテルにて、コーヒーを頼む
⇒店員忘れる
⇒別の店員に注文(忘れていた店員も気づく)
結局、コーヒーは2個届いた
(うち、1客は受け皿なし)

●両替
換金レートが 1万円=777.4RMB
(ヒルトンホテル、8/25時点)

両替してくれたのだが、現金を手渡す段階で
「細かいのが(2元)ないから775元にしてくれ」
これって、ありなんだ??
面倒なのでOKした。。


今回は、まだまだ長旅です。

《次回のライブ》
--
★9/16(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--
予定通り、帰国しなくては!
待ってます!!!

1日目

2012-08-23 00:59:57 | Weblog
中国のネット環境
劣悪だな

ホテルからアクセスしているのだが、有料だし
Facebookはアクセス制限かかって開けないし

なんとかブログには辿り着けたが
気力も失せた

元気でやってます
おやすみなさい!


《次回の予定》
--
★9/16(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--

待ってます!

プラレールの醍醐味

2012-08-21 00:17:53 | Weblog
短い夏休み
お盆の1週間も細切れに出社していたから
よく言えば「ブランクなし」
悪く言えば「休んだ気がしない」

週末、プラレールを複線化すべく
線路を買い足した

電車の見所、醍醐味の一つに
カーブの「すれ違い」

これをプラレールでも再現できるのがすごい
複線用に曲率の違うレールやら
並走前提の線路とか
売ってるんだねー

うちの子にプラレールを1本進呈すべく、選ばせたら
なんと「雷鳥」を選択

昔からある、あの「特急列車」

自分が小学生だった頃を思い出しても
既に時代は新幹線全盛
肌色と赤のツートンカラーが懐かしい
今も現役で活躍中(のはず)

が、このプラレール『雷鳥』
自宅に持ち帰って気になった

プラレールの設計もまた『旧型』
=古いのだ

・電池蓋がねじ式
 ↑電池交換にドライバー必要
 ×ビスなくなったらどうすればいいの??

・車両の端部、樹脂肉厚が薄い
 ↑落下衝撃で割れると思われ。

・単3電池だが、やけに早い 
 ↑電流流しすぎ、では?(モータ大丈夫?余計なお世話か)

・ON-OFFのレバーが細い
 ↑折れそうな予感

最近の車両、は
・電池交換はドライバー不要が主流
・車両の端部も肉厚確保(落としても壊れない)
・単2が主流?(多種多連結対策?)
・レバー強化(太くなってる)

タカラトミーさんも日夜「市場品質」改善に
取り組まれているのでしょうか?



《次回の予定》
--
★9/16(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--

待ってます!

兄貴の一番長い日

2012-08-05 23:30:43 | Weblog

今日はライブだった
なかなかこういう日も珍しい

私事ながら、めでたい事なので
記しておく

我が妹が結婚するらしいのだ!

彼氏とはドキドキの初対面
なかなかの好青年

来ると分かっていても緊張したぞ!

おまけに、同窓会の面々まで
馳せ参じることに相成りまして、、
紹介の手間が省けたぞ。

さださんにも、妹の結婚をテーマにした
歌があるが、実際、その立場になると、
空想の世界とは違う、込み上げてくるもの、
感慨深いものがあった。

動揺を隠せない中、やりきった感もあり
いろんな意味で忘れられない一日だった

今日はありがとう‼

-----------------------
■8/5(日)四ツ谷コタン
セットリスト
1.青い戦士達へ
2.頂
3.HERO
4.エンドロール
5.そこの日本人
6.旅支度
7.スピリチュアルナンパ
8.ガーガ
9.なんくるないさ
------------------------

《次回の予定》
--
★9/16(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--

待ってます!

八王子祭り~ベスト4

2012-08-05 08:46:01 | Weblog
昨日は八王子祭りで山車を引かせてもらった
生まれて初めての経験

子供が生まれて、ご近所との付き合いだったり
マンションの管理組合だったり
地元での付き合い方にも変化がある

うちの子、お隣さんとお揃いのハッピ姿
決まってるぜ!

ちなみに、私まで着せられました。。

最初、山車の大きさに怖がるかと思ったが
予想に反して大騒ぎ

勝手に山車の先頭まで走って
率先して参加

賑やかなのが、好きなのね

そして、町内を延々と2時間
練り歩いた
途中、給水やら、スイカやら子供達が疲れないような
配慮も長年お祭りを運営している方達のなせる技か

それにしても、山車の頂上に乗っている人達
皆、怖そうな方達に見えるのだが
いったい、普段は何をされてるのでしょうか。。

関塚JAPANはエジプトに勝ってベスト4進出!!

いい夜でした!

《本日はライブ》
--
★8/5(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--

待ってます!

初顔合わせ

2012-07-09 23:05:17 | Weblog
昨日はライブ
自分を入れて、4組の出演者

コタンにしては珍しく、私にとっては
全て初顔合わせ

相撲風に言えば、
「本場所での初顔合わせ」

忘年会での、飲んだくれ同士としては
面識はあるものの、本場所、
ライブでの顔は知らない

さて、、
○廣瀬康子
・二十数年前、コタンに出演されていた先輩
 子育ても一段落
 復活ですね!

○石尾祥馬
・仕事先からそのままコタンへ直行
 ちょいお疲れモード
 お疲れさま

○桜井雄作
・谷保の先輩ですね
 昨日はバンドではなくソロのライブでした
 私のライブも気に入っていただけたようで。。

○私
・『A代表』を歌い始めて早10年
 転職は諸刃の剣です
 石尾くん、頑張れ


■7/8(日)四ツ谷コタン
セットリスト
1. キヨシローなんか聴かない
2. LIVE STAGE
3. A代表
4. 汚れたMY DREAM
5. 隠し味
6. 走れゴメス
7. HERO
8. 蕾
9. 道の途中で
~アンコール~
10. どんぶり感情


《次回のお知らせ》
--
★8/5(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--

待ってます!

早いね

2012-07-08 01:01:40 | Weblog
ここ2週間はずっと出張続き

出張、と言うとうちの子
「新幹線乗るの~」だって

さて、Facebookの利便性に感けて
ブログ更新が遠ざかっている

コメントにしろ、写真にしろ
気が向いたときの気軽さと速報性がいい

でも、なんだろうね
時間の流れが早く感じるよ

どうでもいいニュースも増えた気がする
それを取捨選択するために
冷たい人間になりそうで怖い

また、世界は小さくなっている
遠くアメリカ在住、義理の従兄弟
Facebookで繋がった

母国語が英語の彼ら
教科書で習わない表現がニクいゼ


《本日はライブ》
--
★7/8(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--

待ってます!

父の日でした

2012-06-18 23:45:32 | Weblog
昨夜はライブ

ステージは暑かった
4者4様、なかなかの日ではなかったか

○Shinji
八王子在住らしく、地元自虐ネタを披露
気持ちはわからんでもないが。
やりたいことは伝わった
ギターの空気感はよく表現されていた

○中村健太郎
ゆるーい銀行マン
かわいらしい彼女同伴で
うらやましい限りですぞ。
いやいや、お客にちゃんと向いた
いいステージだったぞ。

○黒羽ヒロユキ
父の日ネタが秀逸
・抹茶コーヒーババロアの味は
 意外とスタバにありそうなものだが。
・靴はレシート持参で交換するべし。

奇を衒わないのがいい

▽まゆつば
沖縄帰り、練習不足でちょい声嗄れ

----
6/17(日)四ツ谷コタン
セットリスト
1. スピリチュアルナンパ
2. Game Set
3. 旅支度
4. 連絡船に乗って
5. Just Like A Loser
6. エンドロール
7. HERO(ヒロポッポ)
8. ハゲタカ
9. 道の途中で
----
~アンコール~
10.伝説のブルースマン



《次回の予定》
--
★7/8(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--

待ってます!

オスプレイの設計変更案を考えてみた

2012-06-16 01:44:09 | Weblog
1週間の沖縄生活から
東京に逆戻り

向こうも梅雨だが、こっちは寒いな

オスプレイ配備に揺れる沖縄

地元の新聞は
オスプレイ関連記事を1面で扱った翌日に
本国でオスプレイ墜落のニュースが
飛び込んできたもんだから
またまた大賑わい

コレだけ事故っている欠陥機種を
とにかく廃部、いや配備しようなんて
素人の私が聞いても「とんでもない話」

何故、出来の悪いまま、アメリカも日本政府も
配備したがるのか、理由がわからない

設計へぼいなら、直せばいいのに
そのまま使おうなんて、むしが良すぎる

ていうか、乗るほうも怖いんじゃないの?

何故落ちるのか、
それは二浪中の受験生にでも聞くことにして、
素人の私がいくつか思いついたアイデアを授けよう

ヘリのように垂直離陸することと、
飛行機のように遠く高く飛べること、
いいとこ取りをしたかったのだろうが、、

・2基のプロペラ配置が悪い …ボディから遠くね?
・プロペラ角度が可変らしいが、変更に時間かかりすぎ
 ちょっと調べたら90°まわすのに11秒もかかる


私が思うに、着目は良かったのだが、
いいとこ取りを実現させるための考察、結論に至る過程において

★プロペラ可変途中の姿勢保持

に関する考察が足りないと思われる

というわけで、私のアイデア

①姿勢保持用のプロペラを一基、ボディ上面に追加

 ⇒姿勢保持のプロペラも2基から3基となり
  3点保持が可能となる
 ⇒3輪車が自転車と違って転ばないんだから
  オスプレイの空中姿勢も安定しそうなものだが?

②瞬間的なプロペラの姿勢変更を
 可能とする高出力姿勢変更機構を追加
 
 ⇒プロペラの姿勢変更に11秒もかかってたら
  その間に地面に叩きつけられてるぜ
 ⇒感覚的には、0.5秒以内に「しゃしゃっと」切り替わる感じ
 ⇒姿勢変更途中を上手に考えられないのなら
  その時間を極力短くする努力を惜しんではならない


ま、いずれにせよ抜本的な設計変更なので
このままオスプレイを配備するのは無茶だな

本機を開発したベル・ヘリコプター社、ボーイング・バートル
(現ボーイング・ロータークラフト・システムズ)社
は本気で設計変更に取り組んでもらいたいところだ


《週末はライブ》
--
★6/17(日)四ツ谷コタン 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/maim1.html
『まゆつば』
18:30 OPEN
19:00 START
20:30頃 出演予定
チャージ:\1,500+1Drink(別)
--

待ってます!