ワタシ的生き方 なるようになるさ!

ついに50代突入の現役看護師。2009年3月オペ。日々の暮らしと治療のことを書いてます。性同一性障害の子どもがいます。

ノルバテックス内服開始

2010-04-14 01:01:02 | ホルモン治療

今日からノルバテックスの内服を始めた。

毎朝1錠。

忘れっぽくなってるので、もらってすぐに日付を入れた。



まだ今日は、副作用なんて出るわけもないし。

これから数日飲んでみて、経過報告しますね。



仕事はメッチャ忙しくて、、、

座る暇もなく、ずっと立ちっぱなし。

これが今は一番ツライ。

身体中が痛いからね

関節痛はちっともよくならない。

漢方の話は 後日アップするとして、、、



長女の毎朝のお弁当、、、

これがまた、苦痛のタネ



ワカメご飯、卵焼き、エビ寄せフライ、焼き鳥、枝豆、トマト、イチゴ。


冷凍食品やら、前の日の残りやら、いろいろ詰め合わせて持たせてます

ダメ母だわ


明日は、朝食をご飯にするので、お弁当は休んでパンを買って行ってもらう予定。

長女はパン好きなので、それもたまには いいらしい


あー。

もう眠い。


お休みなさい~






最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまです (きらら)
2010-04-14 07:56:04
お仕事おつかれさまです☆
医療現場ってほんと忙しいですね。
みんなのためになるお仕事だから
やりがいがあるからできることですね。
どうぞ、身体をお大事に☆

お薬に日付書くのはいいですね。
忘れなくて。
かしこいですー。
Unknown (バボ)
2010-04-14 18:35:28
こんにちわ~
私も薬に日付入れています
私の場合、飲み忘れた~!じゃなくて
飲んだか飲んでないのかを忘れてしまうのです。
ヤバイ脳みそだわ

子供の弁当、私も悩んでいます。
今までゴッツリ冷凍物&お肉系ばかりだったので、これじゃあ私の二の舞になってしまいます。
かと言って、じゃあ何を入れたらいいのか解らず・・・ちょっと食事ノイローゼになりそう。

naitinge-ruさん、毎日遅くにブログの更新されていますよね。偉いわ~
その時間、私はぐっすり夢の中
次の日仕事があると思うと、11時までには寝たいです
ノルバ (かれん)
2010-04-14 20:09:56
同じ病院のがん友さんもノルバ飲み忘れるって言っていました。
毎日だもんね~
よーく効くことを願っています

お姉ちゃんのお弁当カラフルで美味しそう!
「エビ寄せフライ」はとても見覚えが…
結構プリプリで美味しいんだよね。
仕事も忙しいし、身体もタイヘンなんだから、
「ダメ母」なんかじゃ、ないですよ
横からですが・・・ (きらら)
2010-04-14 21:50:26
バボさんの・・・

食事ノイローゼになりそうがすごくよく
わかります。。。

いろいろ考えちゃってつかれちゃいますよね。。私もいっしょです。

ちょっとずつ、魚、野菜、大豆などに
きりかえられてますけど、お弁当って
むずかしい。鶏肉はいいみたいだから
そちらを程よく使うのはいいかもですね。
おいしそうなお弁当 (bright-stone)
2010-04-14 22:13:31
お弁当おいしそう♪
手抜きにはぜ~んぜん見えないです。
私のはとっても写真とれないくらいひどかった…(この春で弁当から解放されましたよ♪)

遅れましたが、お誕生日おめでとう!
いくつになってもお誕生日は特別ですね。そして1年目検診も無事にクリアできてよかった。
いよいろノルバ開始ですね~。
体がノルバに慣れてしまえば大丈夫なんだと思います。あまり副作用がでないことを祈ってます。
美味しそうなお弁当ですね! (fuku)
2010-04-14 22:16:44
毎日お弁当を作るのって本当に大変ですよね。
私は小学生の頃から自分でお弁当を作りはじめ、高校生の時は部活もあったので、毎日作り続けるのは大変で、おにぎりを握って持って行ってましたよー。
こんな美味しそうなお弁当作ってくれるお母さんが、ダメ母なわけないですよ。

ノルバデックス内服開始ですね。
毎日飲み続ける薬だから、その日飲んだか忘れているのかわからなくなりそうですよね。
私も今度からそうしようかな。。。
きららさんへ (naitinge-ru)
2010-04-15 00:01:16
薬は、飲んだか飲まないか忘れちゃうの、、、
昔、患者さんにも同じこと教えてたのでね(笑)

仕事はメチャクチャ忙しい
世の中、病気の人はたくさんいるのだ~
バボさんへ (naitinge-ru)
2010-04-15 00:07:33
私も同じよ~
日付を書いてても「飲んだっけ?」って、、(笑)
こまった脳みそだわ

弁当ね。。。
今は冷凍食品もすごく美味しい時代だし、1回分ずつカップに入ってるのもあるから
ついつい重宝するよね~
なるべく生協のものとか添加物の少ないのを選んで使ってます。

ホントは私も早く寝たいんだけど、ダンナの帰宅が遅くて(22時~24時くらい)帰って来てから家で夕飯を食べるので、温めたり片付けたり、、
更に洗濯のタイマーセットしたり、、と夜中にやることが盛りだくさん
なので、夕飯とお風呂のあとに1時間くらい仮眠するんですよ

もともと職業柄、仮眠の生活には慣れてるので、、(苦笑)
かれんさんへ (naitinge-ru)
2010-04-15 00:11:49
毎日 同じことを繰り返してると、いつのことだったか分からなくなるのよね
マジでそろそろヤバいかしら、、、?(笑)

エビ寄せフライ、美味しいよね~。
今まで買ったことなかったんだけど、長女が給食で出て美味しかったって言うので(メーカーは違うだろうけど)買ってみたの。
なるべく色良く作ってあげたいと思うんだけど、、
なかなか難しいですわ
きららさんへ② (naitinge-ru)
2010-04-15 00:19:22
あんまり考えすぎない方がいいですよ~

好き放題しててもガンにならない人もいるんだし、、、
一生懸命食事制限しててもなる人もいるんだし。
ガチガチじゃなくて、自分で「これだけは」って思うものから始めたらいいし、たまにはいいんだと思いますよ。

私は、とにかくタール色素の入ったものを避け、牛肉<豚肉<鶏肉にしてるのと、
ご飯の時は玄米、パンの時は添加物の入ってないものかライ麦とかのパンにしてます。
野菜もなるべく無農薬にしたいけど、スーパーじゃよく分からないからね
パルシステムの野菜は農薬も制限されてて美味しいんですが、お高いの、、、

無理せず、少しずつやっていきましょう

コメントを投稿