goo blog サービス終了のお知らせ 

みっくすバセコー(バセットハウンド×コーギー)山登とボクたちの日々

バセットハウンド × コーギー という稀少ミックス犬、山登(やまと)9歳と、ボクたちの何でもない微笑みの日々

実は最近…

2010年10月15日 11時53分41秒 | おしごと
軽井沢に通ってます

実は車山のホテルを退社して…
新しい場所で働き出してます

やまとを連れて…
なんてことはできなくなってしまったけど、ボクを必要としてくれる場所があったということは、ホントにありがたいことです


手つかずの自然がたくさんが残る車山にはいろんな思い出がありますが…
また違う雰囲気の軽井沢もいいところがたくさんあるでしょう。
またイチから発掘しようと思います





そんなわけで…
仕事の合間を縫って
たまにトンボの湯という立ち寄り湯でリフレッシュしたりしてます

軽井沢町の近隣市町村在住者はトンボの湯カードをつくることができ…
大人1200円が500円(時期により変動しますが…)になります。



軽井沢にも紅葉のグラデーションが少しずつやってきてます
秋のきれいな空とあいまって何ともいえない空間を演出してますね

おそらく、車山のあたりは、今頃が秋シーズンの見ごろなんだろうな


さー
お風呂入って、あとの時間、読書でもするとします

日焼けがすごくなってきました

2010年07月03日 10時45分02秒 | おしごと
ここのところ…

集中的にホテルの庭の手入れをやってます


大雨になったりもするけど…
こんなタイミングもけっこうあるんです

そうすると…

やっぱり日焼けが進みますけどね~





さて…
日々お庭をいじってると、成果が現れたとき

至福の喜びをえることができます




やっと咲いたイングリッシュローズ
(寒かったせいか例年の1週間遅れかな・・・)

つぼみの状態を見ていたら
ホント楽しみになってきます

ボクの行く手を阻むやつ

2010年07月02日 22時04分04秒 | おしごと
今日の通勤…

あとちょっとでホテルに着くとこで

急ブレーキ踏まされました


ああああああ、びっくりした

昼間っから出てくるは思わないですから




それで次は…

仕事中に外出して、戻ってきた17時前

またもや、急ブレーキ


ああああああ、またあいつかよ
本気で怖かった


そんな1日のうちに、何度も出てくることないと思いません?

いや~冷や汗かきました


ここが…

2009年05月25日 12時18分38秒 | おしごと
実はボクが働いている場所

それが奥の建物

車山にあるホテルです。


雲が多くて今日は見えませんが…

いつもは…
奥に、ばっちし八ヶ岳が控えてます


さて…
高原に新緑の時期がやってきましたよ

普通に気持ちいい季節です


やまともいい顔してるでしょ


それじゃ、働きに行ってきま~す



犬ブログランキングへ参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

そこはあぶないところ・・・

2009年01月24日 23時24分32秒 | おしごと
ボクが働いている車山というところで・・・昨日ちょっとした事件がありました。

スキー場で雪崩が起きたそうです。
(現場を見にいってないもので・・・)

ここのところ・・・車山らしからぬ雪が積もっていたせいもあり、またそんなに気温が低くもならず・・・更に雨っぽくもなり、雪は相当重かったようです。
(雪崩が起きる条件を満たしているらしい・・・。)


ただ一番の原因は・・・滑走エリア外をスキーヤーが滑って、雪崩を誘発させたのではないかということです。
ロープ張ってあるところを越えてったようですね。


この手の事件はイタチゴッコみたいなもので・・・エリア外禁止をうたえばなくなるものでもなく・・・
オフピステの誘惑はたしかにあり・・・面白いでしょうね。



でもね・・・やっぱり、スキー場のルールには従うべきでしょうね。。。
いろんなスキー場もありますが、入っていいとこと悪いところは区別して楽しまないとね・・・。

嵐です・・・

2008年12月22日 06時24分38秒 | おしごと
12月も半ば・・・もう少しで新年だというのに・・・

もうウィンターシーズンだというのに・・・一晩中、暴風雨でした。


最近よく言う爆弾低気圧なんでしょうか?
ものすごい風でした。
とにかく・・・
仕事先では、あちこち窓が勝手に開いたりして、吹き込んでたり、看板が飛ばされたりしていました。



・・・そんなことよりも
問題なのは、寒さが長続きしないことです。
雪が積もらない、標高の高いところでさえ雨が降るということです。


スキー場や周辺関係者にとっては死活問題です。
毎年のように雪乞いの儀式をテレビや新聞を見かけますが、今年もまた神頼みになってしまいました。


『神様、どか雪は要りません・・・コンスタントに雪降らして下さい。心よりお願いします』
ボクも祈っています。。。

帰り道の事件

2008年12月05日 12時17分09秒 | おしごと
帰り道の事件のお話し…


今の職場に通い始めて、8年以上…

初めてやってしまいました…

鹿にクルマを当ててしまいました。

牡鹿でした…。

幸い、スピードを落とせたので、当たったって言っても…
『バーン』ではなく
『コン』くらいです…(たぶん時速10km~15㎞)

不思議と…クルマに傷一切なし

鹿も…あせってたみたいだけど、ピョンピョン消えてった
(痛覚がにと聞いたことがあるので、どのくらいの打ち身になっているか…わかりませんが…)


でも…クルマのボディゆがみました。
初めてのことに、いろんなショックが頭の中で回っていました。
パニッパニ、パニッパニ、パニパニパニック…でした。



基本的に、山道はライト、ハイビームで走っています。
そうすると、動物の眼が光ったり、姿が見えたりするので…事故予防となっていました。


…100mくらい前に1台走っていたので、ロービームでした。
前のクルマがその辺りを過ぎて初めて…道を横切る鹿が見えました。
2頭横切っていて、1頭は何とか先に行きました。
でも、2頭目の後ろ脚のあたりに、ぶつかるというよりは押す感じで当たってしまいました。
軽いオフセット衝突になってしまい運転席側のとびらがうまく開かない状況です。

いろんな意味であーあ…です。

でも、もうちょっとスピードが出ていたら、鹿の角がフロントガラスに突き刺さってたかも…と思うとホッともしています。


ここのところ、多い時には帰り道で何か所も出くわしていました。
一番多い時、2分おきくらいに出くわす。
50頭くらい出没している計算です。
増えすぎです…。


冬本番になるまでは毎日、気をつけなくてはいけないと思いつつの出来事でした。


牡鹿くん、お変わりなく…。
でも…もう道に出てくるなよ~。




(やまとの飛び出しにも注意です…)