goo blog サービス終了のお知らせ 

みっくすバセコー(バセットハウンド×コーギー)山登とボクたちの日々

バセットハウンド × コーギー という稀少ミックス犬、山登(やまと)9歳と、ボクたちの何でもない微笑みの日々

まだまだ元気

2012年11月12日 18時52分37秒 | やまと

あと2か月で9歳を迎えるどっぷりシニアのやまと

 人間でいうと・・・

56、7といったところでしょうか。

 

たしかに・・・

昔は、1、2ヶ月でワイヤーを切ったりもした。。。
首輪をちぎって、よその家のワンコのごはんを片っ端から食い荒らしたこともあった

すきあらば・・・逃げ出すワンコでした

 

今は落ち着いたなぁ

 

 

今日はうちの母ちゃんが焼いた自家製パンの切れ端を・・・

あげてみた

 

見せたとたんやっぱり目の色変わったね

 

フェイント使いながらを放ってやったけど、見事にキャッチ

やるね~

訓練って大事

読みと反射神経もまだまだ衰えず

そして、パクっと行った瞬間の顔、ちょっとかわいかった

 

 

 

それにしても・・・

弟分とのコラボが早く見たいな

 


うちの父ちゃんが・・・

2012年07月30日 00時11分49秒 | やまと

ここのところFBの更新をしているせいで、blogが滞ってしまう

むっちゃ忙しくて、やまとの写真を撮ってないのもあるけど・・・

 

とにかく反省・・・

 

 

いつの間にか

うちの父ちゃんが、やまとのためにパラソルを用意してくれてました

 

 

粉引きの石の穴にパラソルのポールがスッポリはまったようで・・・

かなり上手い仕事だよね

 

しかし・・・

やまとはなかなか入らないみたい

まー気持ちはわかる

 

画的にはおもろい

 


どうやらお気に入りの場所

2012年07月11日 09時29分18秒 | やまと

ボクの家の裏には倉庫があって

その一部屋にやまとの小屋が入ってる。

 

でも

ここのところ

あいつ、ほとんど小屋で寝てません。

 

角が落ち着くのか、イスが気持ちいいのか、高い場所がいいのか、なんなんでしょうか?

 

となりにはドッグフードボックスがあるんだけど・・・

その蓋に顔乗っけて寝てます。

 

 

あいかわらず・・・

やまとの行動学はわからんことが多い・・・

 

バセットの血筋の謎(笑)


結婚式から4年経った。

2012年06月21日 04時44分44秒 | やまと

6月20日

奥さまと結婚して4年経ちました。

 

やまとはシニア犬となった。

ボクたちは美しい山々の信州から美しい砂浜をもつ京都に引っ越した。

 

ボクは結婚式の仕事に一つ区切りをつけ、めちゃ忙しいホテルのレストランで仕事してる。

奥さまは授かった生命を1日1日育んでいる。

 


今日は4年前のやまととボクたちのお話しを…。 

あの頃ボクは、ウエディングプランナー

兼 挙式アテンダー 

兼 会場キャプテン

でした。

 

 

というわけで、毎週担当もあって、何にもしなくて体重も落ちてたんですが・・・

更に、自分の結婚式を自分で全て進めてしまうというムリをしてました。

きっと誰もやりたがらないだろうなぁって思ってたし

ウエディングプランナーの名に懸けて・・・みたいな考えがあったのも思い出すな~。

 

ゲストハウスのコマーシャルに出てきそうなフレーズですが、

オンリーワンウエディング

・・・ではなくて

『オンリー・WAN・ウエディング』 というものをやったんですね。

主役は、もちろん奥さまとボクだったけど・・・

ボクと縁あって生活を共にしていた、ちょっと珍しいミックス犬の 『山登(やまと)』 にも結婚式を見守ってもらいたく、ガーデンウエディングを計画

当日はウエルカムドッグとして、皆さまに可愛がってもらった。 

キリスト教式の挙式だったので、式中は後ろのパラソルの下で見守ってもらった。 

でも・・・

ボクは祭壇の方にいたので、気づかなかったんだけど・・・ 


こんな風に入場をずっと見ていたらしい。 

式中も、1回も吠えず、不思議とお行儀よくしてたらしい。 
後から写真見て、それがびっくりだった。 


挙式後のセレモニーで・・・ 
エピソードを絡めた『DOG IS GOD 結婚承認式』というもの考えてみた。

それは・・・

結婚する前、奥さまが初めてウチに遊びに来た時のこと・・・ 
やまとが飼い主を盗られたと思ってしまったらしく、奥さまが帰るまで落ち込んで、シュンとしてたことがあった。 
(今では・・・誰よりも甘えさせてくれる存在だけど) 

そんなわけで・・・彼に認めてもらうのも、ひとつキーワードだった。 


犬は神様が自らの代わりに人間を見守るため与えられた友であり家族のような存在です 
英語で犬を表わすとDOG 
鏡合わせにするとGOD 
そこに神様が存在します 
犬は家族のように人間の心を感じとり 
友のように言葉を理解します 
この結婚を 家族であり相棒である君に承認を得たい・・・
 

署名:足あとスタンプ 

というセレモニー 


いろんな偶然が重なり何だかおもしろい写真がたくさん撮れたんですよねぇ。

まーしょうがないあんな不思議なワンコ、やまとですから


何度も言うようだけど・・・ 
主役はボクたちだった。  

 

どうか、これからもボクたちを見守ってくれよ、やまと!


ウサギ?キツネ?やまと。

2012年06月07日 11時02分09秒 | やまと

京都に帰ってきてから

近所の方たちには

やっぱり毎日ダラーってしているワンコに見られがちですが・・・

実はやまとはよー走るワンコなのです

 

しかし、シニアに入ってから、やっぱり体力は落ちてるな

まーそれはボクもいっしょか・・・

 

 

昔に比べたら走れませんが・・・

走りながらを撮るのはなんて難しいんでしょう。。。

30枚近く撮って

2枚のみ採用

 

あとはボケボケ

 

 

でかいウサギではないよ


玄関先の置き物

2012年06月06日 08時19分07秒 | やまと

いや~最近、やまとの写真撮れてませんな~

 

 

今日は玄関先にいるやまとを撮ってみました

 

うちのやまとは玄関守る番犬には見えないワンコですな~

雑貨屋で買った犬の置き物みたいだ

だけどですねぇ

実はうちにクルマが4台あるんですが・・・

オレのHR‐V

奥さんのMR‐ワゴン

父ちゃんの軽トラ

母ちゃんのスパイク

 

あいつは車の走行音、全部聞き分けているんです

帰ってきたらクルマ見えなくても

【やっと帰ってきたな~

みたいに吠える

 

実際やまとの聴力ってすごい能力の高さなんですよね。

昔、排気量のあるクルマに乗ってたことあったんですが・・・

1.5kmくらい先から吠えてたこともあったっけ

 

何にもできなさそうなワンコに見えるやまとですが

能ある鷹は爪隠すみたいな感じかな

 

結論バセ系のやまとって番犬になれる。

耳はいい、鼻もピカイチ

 

結局のところ、気分が乗るか乗らないかなんなんだよな・・・


浜辺のランニング

2012年05月18日 23時57分03秒 | やまと

今日はメッチャ天気が良かった

いや…

朝はドシャ降りだったし、良くなったのか

今日は夕方になってから葛野浜(かづらのはま)へ行ってみた

うちから5分の海岸線の浜辺です

サーフスポットのひとつ

出かけた後だったから夕方17:30になってたんだけど、まだまだ明るい

ほんと明るくなった

こんな日の浜辺の散歩は相当いいもんです

 

やまともあちこち行ったけど…

こんな日の海は相当お気に入りな場所と思います。

とにかく今日は従順なやまとでした

いろんなポーズも決めてくれ、ちょっと満足でした

 

さて、カメラに納めたところで…

 

浜辺をランニング

略して→浜ラン

(何でもかんでも略せばいいもんでもないけど…)

50分くらい走ってきた

 

去年まではスキー場が終わったら…

勝手に高地トレーニングな信州で走ってました。

 

今年はこれでいこうと決めました

砂地ってけっこう負荷あってヘロヘロになります

足ズレも起こり、歩幅のロスもあります

だけど膝には良さそうです

 

でも、今までこういったところを走ったことがなかったから、かなりしんどい

それでも、景色はいいし、かなり新鮮

とにかく続けてゆこうと思います

 

と、こんなパーフェクトな夕陽も見れたから、そんな誓いを立ててみた

海が近いってのもいいもんです


大根食う犬

2012年05月11日 09時54分52秒 | やまと

久々のblog up

 

やまとは実家の父ちゃん母ちゃんに、とにかくかわいがられています

 

だから、最近はボクを無視してでも、そっちへ行こうとするようになった

絶対、実家の敷地に行こうとするもんなぁ

 

それにはわけがあって・・・

何かよくもらってるらしいんですな

それが野菜ばっかりなんです。

 

犬ってそんなもん食べるのかって思うものばかりで

大根・人参・白菜・キャベツ・・・

 

どんだけ食べるん?

 

しかも、相当おいしそうに食べる

 

大根食べてる姿

ドッグフードよりがっついてる

クセになる味・・・

なんでしょうか