今日はまずそれだけの話を書こう。
まだ何の話もしてないのに「それ」とか言う代名詞使われても
意味がわかんないよ。
と、そう思った人、挙手。
意味わかんないとは思ったけどばからしくて挙手しなかった人、このブログにコメント。
もとい。
今日したい話は、「それだけ」の話。
単語としての「それだけ」といったらわかりやすい?
これは結構不思議な言葉。
後ろに否定語がつくと、
主に量の少なさ、あるいは規模の小ささを、
否定語がつかないと、
主に量の多さ、規模の大きさを、それぞれ強調する語として使える。
量とか規模じゃなくて「それだけ」のものを使う対象にとって十分なものかによって語の性質が変わることも多いけど
今はその話はいいや。
けど後ろの語尾が変化しなくても強調する量や規模は変わる。
たとえば、
「それだけの力の男なんだ」
という言葉を使われた時、
そのシチュエーションでものの規模はだいぶ変わってくる。
パターン1.
がっしりしている男が暴れ狂うバッファローと対峙しているとき。
特に意味はないけどアメリカンにしてみた。
「おー!あの男、町の誰の手にも負えなかったあのバッファローと互角だぞ!」
「聞くところによるとやつは顔面近くに向けられたライフルの銃口を素手でひん曲げたらしい。それだけの力の男なんだ」
パターン2.
がっかりしている男を遠目に眺めているとき。
「なんたってあいつはあんなにしょぼくれてんだ?」
「いやなに、はや食いのコンテストに意気込んで出たものの勝てたのは小学生の男の子だけだったらしい。太った太ったとうるさい妻にいいとこを見せようとしたんだろうが、それだけの力の男なんだ」
前者は力の規模が大きいことを、
後者は力の規模が小さいことを表してるわけよ。
同じ単語を使ってるのに意味合いが全然違う。
不思議。
「それだけ」って深い。
「それほど」と同じくらい深い。
それだけとそれほどの使い方の違いはなんだろうか、とか
こういう風に単語について考えていくと
どツボにはまるタイプ。
ここでどうでもいいけど
PK寝てないアピさせてもらうよ。
火曜の夜、というか水曜の深夜から数えて、
金曜日の今日の今この時まで、
自分8時間ぐらいしか寝れていない。
水曜が午前4時すぎ就寝の8時20分おき。
木曜が午前5時すぎ就寝の8時50分おき。
で、昨日から今日にかけてカラオケ→徹夜
という運びに。
ベネッセの採点の効率が悪い悪い。
気づくと
違うのに丸してたりあってるのにピンしてたり。
絶対間違いだらけ。
そして遅い。
迷惑極まりない。
ま、首になったらそれはそれでいいや。
人数不足で首にできないだろうし。
つまり、
ここ三日間の睡眠時間は約8時間という
それだけの話。
以下コメレス
xamさん>>
誰一人として違わない考え方を持ってないってこと!
双葉さん>>
人は勝手に助かるだけだよ。
はなおさん>>
最初に納豆とかチーズ食べた人もすごい。
まだ何の話もしてないのに「それ」とか言う代名詞使われても
意味がわかんないよ。
と、そう思った人、挙手。
意味わかんないとは思ったけどばからしくて挙手しなかった人、このブログにコメント。
もとい。
今日したい話は、「それだけ」の話。
単語としての「それだけ」といったらわかりやすい?
これは結構不思議な言葉。
後ろに否定語がつくと、
主に量の少なさ、あるいは規模の小ささを、
否定語がつかないと、
主に量の多さ、規模の大きさを、それぞれ強調する語として使える。
量とか規模じゃなくて「それだけ」のものを使う対象にとって十分なものかによって語の性質が変わることも多いけど
今はその話はいいや。
けど後ろの語尾が変化しなくても強調する量や規模は変わる。
たとえば、
「それだけの力の男なんだ」
という言葉を使われた時、
そのシチュエーションでものの規模はだいぶ変わってくる。
パターン1.
がっしりしている男が暴れ狂うバッファローと対峙しているとき。
特に意味はないけどアメリカンにしてみた。
「おー!あの男、町の誰の手にも負えなかったあのバッファローと互角だぞ!」
「聞くところによるとやつは顔面近くに向けられたライフルの銃口を素手でひん曲げたらしい。それだけの力の男なんだ」
パターン2.
がっかりしている男を遠目に眺めているとき。
「なんたってあいつはあんなにしょぼくれてんだ?」
「いやなに、はや食いのコンテストに意気込んで出たものの勝てたのは小学生の男の子だけだったらしい。太った太ったとうるさい妻にいいとこを見せようとしたんだろうが、それだけの力の男なんだ」
前者は力の規模が大きいことを、
後者は力の規模が小さいことを表してるわけよ。
同じ単語を使ってるのに意味合いが全然違う。
不思議。
「それだけ」って深い。
「それほど」と同じくらい深い。
それだけとそれほどの使い方の違いはなんだろうか、とか
こういう風に単語について考えていくと
どツボにはまるタイプ。
ここでどうでもいいけど
PK寝てないアピさせてもらうよ。
火曜の夜、というか水曜の深夜から数えて、
金曜日の今日の今この時まで、
自分8時間ぐらいしか寝れていない。
水曜が午前4時すぎ就寝の8時20分おき。
木曜が午前5時すぎ就寝の8時50分おき。
で、昨日から今日にかけてカラオケ→徹夜
という運びに。
ベネッセの採点の効率が悪い悪い。
気づくと
違うのに丸してたりあってるのにピンしてたり。
絶対間違いだらけ。
そして遅い。
迷惑極まりない。
ま、首になったらそれはそれでいいや。
人数不足で首にできないだろうし。
つまり、
ここ三日間の睡眠時間は約8時間という
それだけの話。
以下コメレス
xamさん>>
誰一人として違わない考え方を持ってないってこと!
双葉さん>>
人は勝手に助かるだけだよ。
はなおさん>>
最初に納豆とかチーズ食べた人もすごい。
たしかに、「それだけ」って深いね、こうして聞くと。まあ、日本語自体が、同じ言葉でも、同じ文章でも、シチュエーションによって意味合いが変わってくる、ちとややこしい言語だからね(^_^;)
「それだけ」便利ってことでもあるのか?