昨夜のこと。パピィが言い出した。
明日、温泉でも行くか!! マジかぁぁ。
なんとも急な話ですなぁ。( ^ω^)・・・
というのも私の右手、手術後、感染症対策で温泉禁止になってた。
が、おとといの通院でもう温泉もOKということになったのだ。
今まで我が家のお風呂でも右手は湯船には入れていない。
我が家のお風呂はいいって言われていたけど
前にパピィが膝の手術で温泉に入って感染症になった痛い記憶がある。
怖くて右手は湯船に入れられなかったのだ。
が、OKが出たことで温泉に行こうということになったのだ。
さぁ、どこに行く?それからは大騒動。
場所が決まらない。いつものことだけど・・
車で出発するまで決まらないかもね。
と、朝になってパピィが二か所、リストアップした。
そして今回は山梨の「正徳寺温泉 初花」に行くことになった。
理由はただ一つ、そんなに混まない温泉ということだから。
このご時世、混むのはヤダもんね。
キラ、起きろーーーーーっ、温泉行くぞーーーっ。
朝のバタバタが始まった。
家を出たのは10 時ころだったかな。
ここから二時間ほどらしい。
そして走り出したんだけど・・雨だよ。ガーーーン。
車は中央高速をひた走ります。
助手席にはキラ。私は後ろの座席でガクはさらに後ろで
それぞれ陣取ります。
温泉に行く途中、きれいなバラ園があって
私は行きたいって言ったのに・・
パピィ、目的地にしか行かないからね。
スルーだわ。((*´Д`))
帰り寄るって言ったけど、たぶん寄らないよ。
バラはあきらめるしかないね。とほほ(´▽`) ホッ
そして12時だったかな、温泉に着きましたよー。
きれいなお花が咲いていました。
さぁ、温泉に入りますよ。キラ久しぶりだよねー。
コロナでなかなか来られなかったもんね。
三時間で700円。食事つきだと30分延長。
うなぎがおいしいらしいが・・
キラがほうとうを食べたいと言ったから今回はお風呂だけ。
受付近くには野菜も少し売っていたかな。
廊下を通ってお風呂に向かいます。
お湯はとろりとしていて肌にまとわりつくような初花の湯です。
モール泉と呼ばれる琥珀色の温泉。
内風呂は温泉温度はかなりぬるい。
36度の湯船。高温と言われる湯船。
露天風呂は4つあったかな。大きな湯船は少しぬるめ。ツボ湯と水風呂。
ジェットバスみたいな湯船、そしてサウナ施設。
露天風呂は秋には紅葉がきれいみたい。
ぬるめだからゆっくり入れる。
キラと2人でのんびり入って出てきたら
パピィ、もう車でガクと待っていたよ。
パピィ、さっきのバラ園探すって言ったけど・・
ナビ、ちょっとおバカさんなので探せません。
やっぱり、行けなかったよね。(苦笑)
いつものことだ。
さぁ、今度は食事だね。
検索して探して、一番近かったので
「甲州ほうとう百間」というお店に行きました。
お店に行く間、キラ、助手席をガクにとられたよ。
ちゃっかり座ってご満悦。
さぁ、お店に着きました。
中は古風な感じで落ち着いたお店でした。
さぁ、何食べようかな、メニュー見ます。
キラと私は野菜の天ぷらとほうとうセット、
パピィはそんなにおなかすいていないと
セットじゃなくて野菜のほうとうにしましたよ。
これがセットのほうとうです。
うーん、ほうとうの量が多い。私もセットじゃなくてよかったかな・・。
食べきれるかなぁぁ。
お野菜もゴロゴロ入ったほうとう鍋でした。
頑張って食べましたよ。( ´Д`)=3 フゥ
さぁ、おなかいっぱいになったところで出発です。
どこ行くの?・・って、たぶんどこも行かないよね。
パピィは寄り道しないもん。(*´Д`)
私は背中の骨折がまだ完治していないので
ずっと座っているのがつらいので寝ていたら・・
気が付けばもう高速乗ってるじゃん。
やっぱりね、どこも観光しなかったね。はぁ~。
で、最後によったのは談合坂サービスエリア。
雨はやんでいたものの霧が出てましたよ。
少しの野菜を買って出発です。
で、寝てて次に気が付いた時には家でしたよー。
本当にね、もう少し観光したかったよね。
でもまぁ、温泉に入れたからいいかな。