goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Lentamente ☆

… ゆっくり ゆっくり …

樹齢100年の蜜柑の樹マーマレード

2010-01-07 23:06:04 | 
お教室の生徒さんから頂いたのです。

樹齢100年の樹で熟した蜜柑のお手製のマーマレードを。
その方のご自宅のお庭の樹です。
なんとも爽やかな甘さの優しい美味しさのマーマレードなんです☆

関わっている全てのことの愛情が込められている優しさが伝わってきます。
マーマレードになるまでの過程で美味しくなる工程だけが重ねられていますから。
一番は作る方の温かいお心遣いですね☆

頂くと美味しいだけじゃなくて優しい気持ちになれるんです♪
それが一番のご馳走ですよね。


高価な材料でなくても、特別なものでなくても、
美味しく食べて貰いたいって気持ちが籠っているものが一番美味しい。
それでも樹齢100年の深みを思いながら頂くと感動です……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫慈姑

2009-12-07 23:59:26 | 
パソコン仲間のみなさんと忘年会 藤沢の「鮮」というお店で。
野菜が主のお料理がとっても美味しいお店です。

珍しいお野菜がたくさん使われていて一品毎に「これは何?」と思われる野菜が入っています。
大根も「白・赤・黒」と3色もあって。
どれもこれも全て美味しくて、お刺身も新鮮、お肉も美味。


 そんな中でも今日一番お勧めの品 「姫慈姑」の素揚げ


小さなミニサイズの慈姑を素揚げしてあって、ちょうど良い分量のお塩が振りかけてあるだけなんですけど。
皮ごと頂けて、皮はパリパリサクサクで中はしっとり。塩加減がとても良くて後を引く美味しさ。

コースの中には含まれていない一品だったように思います。
お酒の肴にも最高だと思いますョ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2009-12-04 23:48:09 | 
このところ「食」が続きますが・・。

本日 次男のお弁当の終了日となりました。


で、最後のお弁当は「チャーハン」 葱と卵だけのシンプル炒飯
おかずは~「カニクリームコロッケ」と「ウィンナー」と「胡瓜の浅漬」


最後のお弁当はふつ~うで終えました。
今年は最後になるので「何かインパクトのあるものを」と思っていましたが、
日々に流されて・・あっという間に今日になりました。

人気ベスト1は「トリプル・ハンバーガー」でした。
<ハンバーガー・照り焼きチキンバーガー・海老フライバーガー>のセット
ご飯のお弁当より手間がかからないので、出番が多かったメニューです。


毎日作るお弁当は、これでお終い。
だと、思うんですけど・・・次男からの情報が正しければ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「何でもいい・・」

2009-12-02 00:10:10 | 
極力 「夕飯 何食べたい?」 って聞かないことにしています。

子供の頃よく母に聞かれました。 
食べたいものがある時は 「○○が食べたい!」 って即答できますけど。
いきなり聞かれても 「何でもいい」 って答えるしかなくて・・。
「何でもいい」 って言っておいて、あまり好みでないおかずだと 「え~っ」 って思ってしまったり・・。

なので、自分で食事を作るようになってからは 「何食べたい?」 って聞かないことにしています。
夫からは大概 「何でもいい」 って答えが返って来ますから。 
聞かないと、食べたいものがある時にはそれぞれリクエストしてきます。 このほうが楽デス♪

リクエストが一番多いのは次男です。 好きなものは数種類なので応え易いタイプです。
長男はリクエストしないタイプです。分かっているのでたまにわざと聞いてみます。
返ってくる答えは必ず 「美味しいもの」 です。

今日は 「美味しいもの以外で何が食べたい?」 って聞いてみました。
答えは 「超 美味しいもの」 でした・・・。


何を作ろう?って考えると大変なので、基本 「自分が食べたいもの」 にします。
そして今日は 「私が餃子を食べたかった」 ので<餃子>にしました。

 今日は50個 


「超 美味しいもの」 かどうかは???ですけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ごはん

2009-08-13 23:14:30 | 
「もう、ご飯作っちゃった? これから○○の所で二人で晩飯作って食べるから」って
突然TELがありまして、数分もしないうちに家に材料を取りに戻って来ました。


作り置きしてあった冷凍餃子など、いくつか冷蔵庫から探して・・楽しそうですヨ。
そのお友達の家は彼を置いて皆でキャンプに出掛けたそうで。

そんなことが楽しいんですよね~。
今の私は、誰かに作ってもらうご飯が一番嬉しいですけどね !(^^)!


彼らが上手く作れたかどうか? ですか?  どうなんでしょうか~~。

失敗もまた面白いんですよね (^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-05-05 18:45:45 | 

立派な鯛をいただいちゃいました!


 


 

友人に2件、ご主人が釣り名人のお宅があります。
で、たまにこのようにお裾分け頂く訳です♪
今日は鯛が大漁だったそうで、こんなに立派な鯛をいただいちゃいました~!

自己流だけど、さばいて今夜食べちゃいます。
お刺身、塩焼き、何にしましょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お漬物

2008-04-14 23:23:44 | 

雑学のテレビ番組が多くなってきました。
今日から始まった和風総本家という番組で、お漬物が取り上げられていて
お漬物は神様に捧げられた御供物からの偶然の産物だそうです。

子供の頃からお漬物は大好きでした。
日本人に生まれてきて良かった~!って思います!
京都のすぐき漬も食べてみたいですね~。
手間暇かけて心を込めて作り上げたお漬物は美味しいに決まっているのです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-04-14 00:24:03 | 

今日、父が朝掘りの筍を頂いて来たそうで
母から湯掻いて煮付けた筍と筍ご飯が届きました。

旬の筍は絶品でした~♪

最近は、いろいろな食物の旬の時期が早くなっているように思うのですが・・。
気のせいでしょうか?
特に果物は早く感じます。 子供の頃、苺は5月頃が旬だったように思うのですけど。
今は苺はすでに店頭では少なくなっていますよね。

できるだけ旬の食材を食するように心掛けたいです!
今の旬は筍以外は何でしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする