goo blog サービス終了のお知らせ 

下馬生活経済研究所 (Plan-Mart)

下馬在住のPlan-Mart たけうちです。
主に仕事や生活について、世の中の事について、書き込む予定です。

ジョブズさん、ご冥福をお祈りし続けます。

2011年12月08日 23時40分54秒 | お仕事日記
まだ何となく、読む気になれないのだが、 一応、買ってあります。上巻だけ…。 読むことで、何が知れるのか? 知らないほうが、いいかも知れない、とも思うw. やっぱかなり酷いらしいじゃん、ジョブズの性格(瀑) いや、知ってるんだけどね、僕も。 かなり本読んだし。 iPadに、取り敢えず入れてる。 . . . 本文を読む

やっぱこの人、ラティーノだった。

2011年12月08日 22時29分43秒 | お仕事日記
最近密かに注目してます。 ピットブル (Pitbull) またはウリア(Uria) 両親はキューバ人で、マイアミで最もキューバ人が多く住むと言われるリトル ハバーナ地区で育った移民二世。 英語とスペイン語のバイリンガルで、キューバの詩人 ホセ・マルティ(José Martí)と、Miami Bass(ブーティ・ミュージック)の影響を受けて育つ。 (Wikipediaより) やっぱこの人、ラ . . . 本文を読む

見る価値のある「ブラタモリ」

2011年12月08日 22時10分24秒 | お仕事日記
いや、毎回思うのだが、 「ブラタモリ」ってすごい…。 今回は、地下鉄の車庫だとかを、補選工事とか、 この前は、渋谷川の暗渠の中とか、 横浜の貯水場とか、 とにかく「普通じゃ絶対入れない」場所に入っていく。 いや、すごい…。 さすがNHK、さすがタモリ。 最近には珍しい、「見る価値のある番組」だ。 今見てますw. 今回は「地下鉄特集」 . . . 本文を読む

読みたい本「iOSプログラミング逆引きリファレンス」

2011年12月08日 21時35分42秒 | お仕事日記
今まで何回も挑戦しつつ、この歳まで全くモノになっていない“プログラミング”という作業。 全くわからんです…。 これも何か“コツ”のようなものだろうけど、 何を何処から始めたらよいか、がわかんないな~w. この本は「逆引きリファレンス」なので、僕のレベルよりは遥かに先なのだろうが、 iOSについて、もっと知りたいんだよな~。 死ぬまでに、1本くらい、プログラム書いてみたい…w。 . . . 本文を読む