さて本日は立春 24節気の第一 春の始まり 一年の始まりである 今朝の気温はまだそれほどでもなく 問題は明後日あたりからかな
出撃 今朝のシューズは久しぶりにニケのRIVAL FLY新しい方 めちゃくちゃ走りやすかった あれ?こんなに良かったっけか? ギリギリ中底である
ちなみにニケのZoomAirは カカトに入っていると思われがちだが 本当は前の方に入っているのだ 丁度ZOOMって書いてるあたり つまりミッドフット〜フォアフットで走るように設計されている
今朝の調理の献立は 食べたら春巻+鬼豆ジャコご飯+麩のお吸い物 価格が少しマシになってきたが 依然高級キャベツ4玉と格闘 にゃかにゃか疲れました
鬼豆ジャコご飯というのは 節分の豆とジャコと人参を一緒に炊き込んだご飯のことです 節分ですから
保育は 散歩には行かず節分活動 いつ鬼が来てもよいように 鬼のパンツを画用紙で作って履いたり 新聞紙を丸めて豆を作ったり 鬼の的当てで豆まきの練習をしたり
新聞紙を丸めていたら チックトックの広告で大学の同級生がでてきました 多方面でご活躍されておられまス まあお互い52しゃいですから こうしてみると オバチャーンですね まあボクがオジサーンだから 自然なことです
子どもたちは準備万端 さあ何処からでもかかってこんかい!(島木譲二風に)
ドン!ドン!ドン! ドアをランボーに叩く音! 突如2匹の鬼がお部屋に入ってきました! 豆まきも忘れて逃げまどう子どもたち
『おーい! 豆!豆!』と鬼退治を促しました でも年少さんはギャン泣きで戦力外通告 年長が果敢に豆を投げるも 鬼が羽交い締めにしてなかなか退治できない! あっという間に室内は阿鼻叫喚の地獄絵図
これ 保育士になってから毎年やってるけど ホントおもしろい
鬼に『ちゃんと言うこと聞くかー!?』とか聞かれ 泣きながら『聞きます~』と返事する子ども 普段ふざけたり話聞いてない子どもが餌食になります
鬼たちは 退治されたと言うより 子どもイジメするの気が済んだのか 違う部屋に行きました お迎えに来られたご父兄は 『年に一回と言わず4回くらいやってこらしめてほしいです』とな
これにて一件落着(遠山の金さん風に)
本日の練習:RUN ROAD 10km
本日のうた:小野瀬雅生 from CrazykenBand 『GTR』
最近の「Working」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事