先月の玉ねぎ染めが好評でしたので、今月は桜の木の枝を使って染物をしてみました。
まずは、玉ねぎの時同様、柄を出すため、輪ゴムでぐるぐるとめました。
そして、桜の木を先週から煮出した染液で煮込みます。
煮込んだら、絞って、炭酸ソーダをお湯で溶かした液に漬けます。
そして、すすいで脱水すると・・・
このようなきれいな薄ピンク色に染まりました。
枝を煮出しはじめた先週の月曜日から、染めるまでちゃんとピンク色が出るのか不安でしたが、ピンク色が出てくれて職員一同ほっとしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする